今日の、有り難いお言葉。
今日の、有り難いお言葉。
「遊戯三昧」を理念とする、こども主体の保育園を運営。
住職兼園長は、こども主体の表現活動を保育に根付かせた、先代園長の志を大切に、いつもこどもの中に飛び込んでいる。
光林寺 洛陽48地蔵 水那上地蔵尊二番札所 現在ココは幼稚園で中に入って伺い知る事は出来ません。
洛陽四十八地蔵とは寛文年間(1661〜1673)霊元天皇のおぼしめにより増宝山が洛外の六地蔵尊以外の地蔵尊中、霊験あらたかな市内の四十八カ寺の寺から地蔵尊を選び、同天皇御製と伝えるご詠歌を添えたものです。
光林寺 洛陽48地蔵 水那上地蔵尊二番札所 現在ココは幼稚園で中に入って伺い知る事は出来ません。
洛陽四十八地蔵とは寛文年間(1661〜1673)霊元天皇のおぼしめにより増宝山が洛外の六地蔵尊以外の地蔵尊中、霊験あらたかな市内の四十八カ寺の寺から地蔵尊を選び、同天皇御製と伝えるご詠歌を添えたものです。
名前 |
光林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-841-2124 |
住所 |
〒600-8383 京都府京都市下京区綾小路通大宮西入綾大宮町39 |
評価 |
4.2 |
下京区綾小路通大宮西入ル綾大宮町にあるのが浄土宗西山禅林寺派 慶照山 光林寺(こうりんじ)になります。
境内のほとんどが保育園になっており、訪問したのが通園時間帯だった為、バタバタしてるのでこちらも足早に立ち去った。
帰宅後に光林寺(こうりんじ)について調べたところ洛陽二十四地蔵霊場の三番札所で水上地蔵を待っているようです。
門前に石碑が二柱ありました。
一つ目は「山陽先生瘞髪碑」になります。
山陽先生とは、頼山陽のことになります。
頼山陽(1781年 - 1832年)は、江戸時代後期の歴史家、思想家、漢詩人、文人になります。
主著に『日本外史』がある。
光林寺に髪の毛がこの地に埋められたそうです。
もう一つは、「太祇居士墓 四命翁之碑当寺内二在り」との石碑があるがこちらのことはわからなかった。