蛇口から出るオレンジジュース、100円。
えひめ愛顔の観光物産館 / / .
1杯100円で蛇口からオレンジジュースを飲むことができます。
お土産はみきゃんのものが中心です。
写真は建物の外のイラストとオレンジジュース🍊蛇口です。
蛇口からみかんジュースでるやつがあるのできました。
みかんジュース一杯¥100レジで紙コップ買って一杯飲んで終わり。
おかわりも一杯¥100道挟んだ向かいの店は¥200なんでかなりお得だとおもう。
ここのみかん蛇口ジュースは一杯100円なので最安値かなー(^^)他の飲食店や道後温泉駅前のローソン、松山城の売店にも置いてるけど150円〜500円が多い(量の違いもある)普通のお土産屋なので気軽に入れて見学だけでもしやすい。
都市伝説!蛇口から出るみかんジュースが飲めます。
一杯100円。
イベント!?として考えれば激安だとおもう。
みかんジュース美味しかったです。
100円でコップを買ってそれに一回だけ注げるシステム。
この蛇口を捻ると出るという夢の形態がエンタメとして面白い!
昨年の7月に仕事で道後温泉へ訪問。
あの噂の⁉️みかんジュースが「蛇口」から出るとの事。
仲間二人で市電を降りてから「みかんジュース‼️」と念仏の様に繰り返し繰り返し唱えながら。
それ⁉️店内へ…。
ん⁉️出ないよ❔「コロナ自粛…」ジュースは出なかったが「タメ息🐖」が出ました。
ダークみきゃんの気分でした(笑)‼️
愛媛の名産って何?って方やせっかく愛媛に来たんだからご当地のお土産や記念品を買いたいって方には最適です。
若干、食べ物というかお菓子に特化している感はありますが、お土産選びに悩んだ硬くには良いと思います。
蛇口から出るみかんジュースも設置されてましたが、小さな紙コップに1杯100円っていうのはもったいない感があって誰も手を出していませんでした。
ジュースの蛇口、100円で飲める体験出来ます。
が、普通の紙コップだし、お代わりにも100円かかるのでお高いかな。
愛媛っぽいお土産は揃えられるので便利だと思います。
伝説の蛇口みかんJuiceが100円。
城だと350円やで。
自然な甘さでうまいぞ。
水道の蛇口からみかんジュースが出る店。
しかも100円。
美味しい。
愛媛県のマスコットである「みきゃん」が大好きです。
ここには、みきゃんのグッズが沢山取り揃えてあり、悪者キャラだけど可愛らしい「ダークみきゃん」や、小さい「こみきゃん」のグッズも充実しています。
松山空港では1杯300円のみかんジュースがここでは100円です!と地元の方に教えていただきました。
蛇口からでる美味しいミカンジュース体験が出来ます。
松山城のロープウェー乗り場からすぐの場所にあり、観光した後にお土産を購入するのに便利です。
みきゃんのグッズがたくさんあって、面白そうです。
愛媛の特産品やキャラクターグッズ、土産物、愛媛で有名なお菓子などを取り扱っています。
時々愛媛のゆるキャラであるバリィさんやみきゃんが来ます。
入り口のすぐ左に設置してあるオレンジジュースの出る蛇口は人気です。
松山のお土産はだいたいここで済ませてしまいました。
オレンジジュース100円です。
四国一周キャンプツーリングで立ち寄り。
みかんジュースが出る蛇口がありました。
愛媛県のお土産が揃う。
お土産は発送。
(2019年10月18日)この店舗には蛇口みかんジュースが飲むことが出来ます。
1杯です。
(100円)他の設置場所は松山空港にあるみたいです。
こちらは1杯300円みたいです。
他にみきちゃんラーメンを買いました(即席麺 240円)
ここでは松山空港で一杯¥350する蛇口ミカンジュースが¥100で飲めます。
しかも空港のジュースより美味しいです。
松山城観光の行き帰りには是非とも寄ってみて下さい。
Fresh Mikan juice off the tap for 100¥. Refreshing and tasty
蛇口からオレンジジュースが出てくるのが見たかっただけです。
食品・お菓子からキャラクターグッズ、衣類・焼き物まで愛媛のお土産品が沢山有ります。
蛇口から出るオレンジジュース、100円。
真夏日の疲れた体に美味しかったです。
基本的に商品が揃っていて土産はここだけでよい。
名前 |
えひめ愛顔の観光物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-961-4501 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
みかんジュースの出る蛇口があって、紙コップ一杯分で100円。
他のとこよりは安いと思う。