眼鏡の若い男以外の接客はとても良い。
大江戸温泉物語 幸雲閣 / / / .
朝晩の食事はバイキング方式で内容は大変良かったです。
新鮮なカツオのお刺身、かぼちゃの煮物は優しい味付けで美味しかったです。
ヨーグルト等、全体的に上等な物を提供していると思いました。
キューサイの青汁があった事が嬉しかったです🤭又、荷物の運搬用にカートがあり移動が楽でした。
夏休みとあって子供達がたくさんいるのは結構なんですが、私達は癒しを求めてここに来ているのです。
子供達の大運動会を聞きに来てる訳ではありません。
同じ料金を払って宿泊しているのですから、子供のドタバタ、キーキー声はやめていただきたい。
しいていば親子連れと同じ階はやめていただきたかった。
注意をしない親もそうですが、そーゆーことに配慮できない宿側の責任でもありますよ。
もっとそのような配慮していただきたい。
でも、従業員の方はどの方も優しいです。
お部屋も綺麗です。
お心遣い感謝いたします。
和洋室に4人で泊まりました。
ベッド2、布団2でした料理はバイキングで種類が豊富にありました2部制になっており、5時から、7時からとありました。
館内の風呂は4時くらいに入浴しましたが、汚れが目立っていました。
露天風呂は狭めで、茶褐色色でした別館のお風呂が、とてもよかったです。
7種類の泉質が混ざっていて、別館の泉質は最高でした。
あと卓球台が3台あり温泉&卓球はとても良い汗をかけましたまたの機会によろしくお願い致します。
宮城県民割利用して行きました。
百畳露天風呂改装中で入れませんが他の温泉は入れて満足部屋は、禁煙部屋は無いですがシャープの空気清浄機とエアコンである程度は臭いは取れてると思います。
バイキングは夕食は揚げ物野菜海鮮系がバランスよく置かれててとても良くハーゲンダッツバニラとストロベリーが食べれて良かったです。
オススメは豆乳鍋です。
朝食は、豚の角煮うずら卵煮がとても柔らかく美味しいです✨
建物は古いですが、サービスは良かったです。
個人的には無料のマンガコーナーがあったことが嬉しかったです。
バイキングの種類も豊富で、夜は3回に分かれているからかあまり混まず、割とゆっくり食べられました。
美味しかったです。
大江戸温泉は伊東園よりも質も量も良いと思います。
飲み放題は60分1
食事等については他の大江戸温泉グループ同様バイキングなので割愛47号線沿いで駐車場が近い肝心の温泉は本館、本館露天、別館、百畳露天を楽しめた。
本館の大浴場は効能効果を見つけられなかっただけかもしれないが無色無臭で普通の銭湯のように感じた。
本館露天も見える景色は47号線とセブンイレブンの灯りくらいで特筆すべきものはなし。
別館大浴場は濁り湯で温度は少々高めだが良かった。
百畳露天風呂も良かった。
こういう施設では珍しく24時以降はお風呂に入れないのがちょっとマイナス、またwifi環境もフロントにしかないのもマイナスとはいえ複数の温泉を一つの宿で堪能できるので、また機会があれば利用したい。
初めての宮城県宿泊です。
風呂は別館の内湯、黒いお湯で肌触りとてもいいですよ~供給温度も高く湯船は44度くらいかな。
そして100畳露天風呂~ん~~~~供給温度は、ほぼ熱湯です✌️お湯もいいんですが、脱衣所から階段降りて湯船があり、湯船のサイズで壁があるので狭さも感じるかな~~遊びスペースがあったほうがより広さも感じるよな~。
夕食がとても良かった🎵品数もそうだし熱いもの、温かいもの、冷たいものしっかり管理され提供されています🎵揚げたてトンカツは肉厚で、またソースも自家製で良かったな🎵刺身は、マグロ、カツオ、スズキ、甘えび、他・・いやいや綺麗に盛り付けされてます🎵白飯も2銘柄あります🎵若い女性従業員が淡々と料理を補充していましたが活気には程遠い感じ。
ライブキッチンの調理担当の方から「トンカツ揚がりました」とか「ホタテ焼きたてです」「讃岐うどんはいかがですか」などあると活気のあるバイキング会場になるのでは。
デザート類も種類豊富です✌️石川県のホテルながやま、栃木県のホテル御苑も夕食、朝食の充実度、満足度がいいですが、幸雲閣も素晴らしく良いですよ🎵おすすめします🙇建物は天井も低く、洗面所がユニットバス内と~あまりいい感じではないですが、風呂、お湯、夕食、朝食大変満足できること間違いないです。
ただひとつ、別館と100畳露天風呂は外を歩きますので雨の日はめんどいかな~~長靴と傘は用意されていました。
あ、露天風呂は洗い場ありませんからね。
会場正面から入ってトレーは右側にあります。
ちょっと気づきにくいよ~~また、他の場所にトレー置いてないんだよね~~2~3ヵ所に分散させるのもいいんじゃないのかな。
料理台と料理台との通路は非常に広くていいですね🎵
バイクツーリング、1人で利用しました。
温泉→3つのお風呂がありお湯が違います。
このお湯の違いが素人でも判る程、濃いと言ってよいかどうかですが、素晴らしいお湯です。
ヌルヌル感はさすが鳴子温泉デス〜食事→品数、クオリティ、オープンキッチン、飲み物すべて満足感が高いです〜今回は飲み放題が1時間でしたが、時間の縛りはありません~。
部屋→1人ツーリング宿泊にはもってこいの温泉宿シングルルーム!こういう部屋なかなかないので大満足!気ままな一人旅。
温泉、食事、居心地どれも満足感高いです。
家族でも訪れたい宿でした。
温泉、食事と、とても良かった。
感染対策も徹底してます。
大江戸温泉物語らしくサービスも良いが、景色がもう一歩かな。
別館の温泉が特に素晴らしい。
露天風呂から陸羽東線が見れるのも鉄オタとしては嬉しいです。
食事もバイキングですがそれなりに高い品質でした。
部屋も10畳で広々していて、一人で宿泊したにも関わらず1万切っている為全く文句なしです。
元・鳴子ビューホテル(その後、幸雲閣〜大江戸温泉入り)だけあって、和洋室の部屋は広々しています。
しかし、かなり古さを感じます。
ビジネス利用には最適。
本館最上階の展望風呂はチカラない感じ。
露天湯からの景色もそれほどでもない。
1階から一度外に出てからある別棟の露天風呂は広々で、ややタール臭がある黒湯は、鮮度もよくとても気持ちいい。
別館の湯は、夜と早朝はほぼ貸し切りでかけ流しの温泉をじっくり楽しめます。
食事はそれなり。
使い捨てビニール手袋を使うように指示されますが、お年寄りが、手袋を使っていなかったり、マスクすら忘れていたり。
従業員に注意するように言ってもスルーで、無法地帯。
やばい印象。
夕食はあとの時間の利用がおすすめだと思われます。
夕食は、メロンが美味しかった。
また、アルコールサービス期間が嬉しい。
駐車場完備、入り口から検温あり、感染対策もしっかりしている。
日帰りでしたが、受付もスムーズ、浴場までの案内も丁寧で分かりやすい。
ロッカーは鍵付き。
内風呂は広く、泉質良し、温度良し。
露天風呂は二坪くらいの広さ、若干微温く感じた(冬だからかな?)。
眺めは良し!非常に気持ちよく利用させてもらいました。
今後もたまに利用したいと思います!入浴料は1人950円。
駐車場は無料。
ロッカーも無料。
ツーリングで一泊しました。
雨が降りそうだったせいか、入口の雨が当たらない場所に案内されました。
バイク乗りにはとてもありがたかったです。
案の定、出発時は雨。
でも濡れずに準備でき、助かりました。
仲居さんを廃してビュッフェ形式の食べ放題は好きなものが選べて、これからのトレンドかなと思います。
手品などのイベントもあり、色々と楽しませてもらえます。
本館展望大浴場、百畳露天風呂、別館大浴場の3つのお風呂があり、それぞれ泉質があり、温泉好きには最高!また夕食はズワイガニ、鮪、ホタテの浜焼き等々の食べ放題で満腹!とても充実した1泊2日でした♪コロナ対策も万全です。
ここ幸雲閣とすぐ近所の、ますや両方に泊まりました。
お手頃価格で泊まれるホテルです。
部屋出し料理は無いけどビュッフェ方式で好きな物を好きなだけ食べられるのは魅力。
しかも種類が半端ない。
新しい別館の露天風呂からは陸羽東線の列車がチラッと見えて風情があります。
子供たちが運動会頑張ったということで幸雲閣さんへ。
ますやさんより建物が古いですが子供たちは大喜び^_^GOTOの恩恵をじゅうにぶんに味わってきました。
12日からはカニ祭り等が開催されるようですが夜のバイキング内容も我が家には十分でした^_^でも今度は、ますやさんがいいなぁ〜^_^お世話になりました。
シングル部屋が格安なので1人旅にお勧め。
格安で朝夕バイキング、好きな物を好きなだけ食べられる。
対応が悪いフロントのオッサンが複数居るのはマイナス。
携帯の電波が弱いのがいまいち。
2階客室だと電波弱すぎ、5階客室は電波問題なし。
大江戸温泉物語はWifi なしなのがマイナス。
1人旅でのんびりするには最適でお気に入り。
複数人用の広い部屋も空室が多いとネットの直前割で激安販売するので、非常にお得な値段で宿泊出来る。
公式サイトは使いにくいので、るるぶトラベルなどの宿泊予約サイトでチェックした方が楽。
格安で予約出来れば非常にコスパが高いが、繁忙期料金なら料理や設備を考えたらイマイチと言える。
建物は新しくはないがキレイに清掃されていて不快な感じはしない。
温泉ではおなじみの卓球は3台あり1回30分利用できるが、遅い時間と朝は利用できない。
食事はビュッフェスタイルで種類が多く夕食ではカニがあったのが良かった。
お風呂は本館に1つ、別館に1つ、本館と別館の間に1つと、3個所あり楽しめる。
歩いていける距離にコンビニもあるので夜に温泉街を散歩がてらに行くのもいいと思います。
今回利用した時は夜8時半位からマジックショーがあり、子供が喜んでいました。
リーズナブルで食事も美味しくオススメの宿です!
鳴子温泉の創業225年の老舗旅館が、2016年に大江戸温泉としてオープン。
初めて行きましたが大満足でした。
何と言ってもこの安さでこのサービス。
それに加えて言わずと知れた鳴子温泉の泉質の良さ、素晴らしいと思いました。
平日だと言うのに、グループ、ご夫婦、カップル、ご家族と大盛況でした。
皆さんにおススメしたいです。
もちろん、あのお値段に対し、と言う評価ですよ。
過度な期待はダメですが、間違いなくお値段以上です。
別の方のコメントで、料理が悪いだの、部屋が古いだの不平だらけのコメントがあり、行くまで少し不安でしたが、とんでもないです。
あのお値段ですよ? 分かってますか?と逆に文句を言いたいくらいです。
場所は鳴子温泉駅から歩いて10分強、駅からは下りなので歩いても楽勝です。
逆はやめた方がいいかも。
私は歩きましたが、電話をすれば快く迎えに来てくれます。
なんと言ってもコスパは抜群です。
設備は古めですが、ポイントを絞って重要なところは新しくしています。
部屋も清潔感があってよかったです。
お風呂も充実してますし、綺麗にお掃除されていました。
料理はバイキング形式ですが、種類の多さに驚きました。
凝ったお料理はありませんが、郷土料理もあり企業努力が感じられます。
ちょうど蟹フェアー開催時期で、ズワイガニの食べ放題がありました。
これは、ちょっと残念な感じがしました、私生まれが北陸なんですよね〜、ま、時期も時期ですからこれはご愛嬌ですね。
カニはテンション上がりますからね〜その他、嬉しかったのが、無料のマジックショー、共同浴場への無料送迎、飲み放題です。
「マジックショー」は食事の後、ロビーで開催、予想以上に本格的でした。
子供たち大喜びです。
「共同浴場への無料送迎」は時間が決まっているのではなく、リクエストするとすぐにワゴンで送ってくれます。
私は一人でしたが、それでも快く応じてくれました。
しかも、少し離れた、お肌がツルツルになる中山平温泉「しんとろの湯」までも行ってくれるんですよ。
もう感動ものです。
「飲み放題」はなんとたった500円、しかもビールは安いビールではなく「スーパードライ」。
一杯で元が取れちゃいます。
時間は1時間ですが、もう大満足です。
大江戸温泉さん大丈夫?皆さん、いかがですか? 行きたくなったでしょ?結構予約取れないんですよね〜。
でも安心してください。
キャンセル料が発生する「1週間前」が狙い目です。
必ずキャンセル出ます、あとはタイミング次第、ぜひチャレンジしてみてください。
鳴子温泉には30年ぶりに行きましたが、正直言って温泉街が廃れてしまっています。
温泉の良さにあぐらをかいてしまったんですかね〜。
でも「泉質の良さ」と「種類の多さ」は健在でした。
さすが東の横綱です。
ホント素晴らしかったです。
眼鏡の若い男以外の接客はとても良い。
ホテルの品位が落ちるので、彼だけは早急に再教育が必要だ。
サウナは無いが3つの泉質はどれも最高。
料理は大江戸温泉標準より若干落ちるかな?それにしても中華だらけなのは何故?山間の名湯に来てるのだから和食メインの方が良いと思う。
それでも、かもしか荘よりは遥かに良い。
エレベーターより東(左)の部屋はドアが低い(170cmぐらい)ので頭上注意。
スタッフの対応が気持ちいい。
すべての脱衣場が、涼しくて気持ちいい。
夕食のバイキングは、充実して満足。
新館に宿泊、新しく清潔、ただし本館へは、外歩きが、40メートル位?あるのて、雨の日は、大変かな?コスパ最高です。
飲み放題1時間500円はセルフですが、絶対お得です。
夕食バイキングは17時入りと、18時30入り。
17時20分ごろ入りましたが、時間制限なく、ゆっくり楽しめました。
名前 |
大江戸温泉物語 幸雲閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-030-268 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大江戸温泉物語、チェーン店は初めてでしたが嬉しい誤算でした。
建物そのものは古いかもしれませんが、室内は綺麗で整備されています。
大浴場は年季を感じさせますが問題なく、温泉の濃さを感じます。
何と言っても夕食バイキングが品数豊富で、全てを頂くのは難しいかも。
皆さん蟹がお目当てのようで沢山召し上がってました。
私的にはしゃぶしゃぶが気に入りお替りし、ビールとともに堪能いたしました。
また伺います。