鶴一家の系列店だけあって激美味いです。
本場市場内にあるラーメン屋さんです。
市場内にある為、守衛で利用用途を尋ねられると思いますが、駐車場は無料で利用できます。
座席数は7席ほど、全てカウンター式です。
お水から配膳まで全てセルフサービスですが、写真のある通り、その分の費用を食材に注ぎ込んだ感覚がうかがえる手間ひまかかったラーメンです。
私がいただいたのは塩中華そば(大盛)ですが、久しぶりに美味しい塩ラーメンに当たりました。
次は牡蠣を用いたラーメンや、つけ麺を注文しようと思います。
大半の方の目的はお隣の刺身定食や丼ものを食べに来られる方が多いと思いますが、ラーメンも是非検討してみて下さい。
牡蠣のエキスたっぷりの牡蠣塩ラーメンが看板のようですが、特製醤油も大変手の込んだ逸品でした。
異なる具材のワンタン、一枚一枚部位が異なり燻製具合や味が異なるチャーシュー。
それらトッピングを支える中太ちぢれ麺によく絡む優しいスープ。
いやぁ本当に手が込んでますね。
4月火曜日 12:30来店すぐに入れました。
場所は横浜市中央卸売市場内の食堂街にあります。
駐車場がありますので車でいけます。
6、7人が座れるくらいの広さです。
中華そば 700円すごく美味しいです。
スープはゲンコツも使っているそうですが、鶏と魚介出汁だけのように臭みがなく、旨味だけ入っているようです。
麺は中太でツルツルと滑らかで味も美味しいです。
チャシューも燻製タイプと別のもの2種類ですが、美味しいです。
今日はアイスプラントという野菜が乗っていました。
サクサクとした独特の食感です。
またすぐに食べたいです。
ご馳走様でした。
今日は雨☔️うちのも今日は休みでお昼何しようか?でって事でランチは横浜市中央卸市場内にあるラーメン店へお互い #塩ラーメン が好きで兼ねてより行きたかったこのお店#おおはし さんへ初潜入券売機で #特製中華そば を選択食券をカウンターに差し出す際に #塩 を言い言わないと醤油になってしまうはい!特製ラーメンが到着わぁ〜お😄はい みなさん自身体験してください。
スープ、麺、数種類のチャーシュー、ワンタン、メンマ、煮玉子美味しかった〜😋あっ!忘れてた哲ちゃん実家の海苔も美味しかった。
2021/11/6再訪ハッピー納豆ラーメンをいただきました。
店主おすすめだけあって、ホントに美味しかった!(もちろん納豆が好きなことが前提と思いますが)ふわふわの納豆ベースの下にはしっかりとした醤油ベースのスープと麺。
そして納豆、メンマ、チャーシュー。
これはクセになる。
また、食べに行きます。
ーーーーーーーー2021/10/9初訪問特製ラーメンをいただきました。
平麺にスープが絡んで良い感じ。
そして、トッピングがどれも絶品。
香ばしいチャーシュー、半生具合が絶妙な煮卵、パリッとしていて味が深い海苔、プリっプリのワンタン(でいいのかな?)。
とても美味しかったです。
次はお勧めいただいた、納豆ラーメンを注文させていただきます(^-^)
つけ麺、めちゃくちゃ美味しかった!ペイペイ使えた。
シンプルな中華そばを食べられるお店。
淡麗系でスープも飲みやすいです。
今日は土曜日小雨降るなか自転車を走らせて、前から気になっていたこちらのお店へ!こちらのお店は、なかなか場所的にも知らない人多いかもしれないね私もいつものごとく焼き鳥屋のマスターに教えてもらいましたマスターなんでも知ってる(^^)場所は横浜中央卸売市場の中です歩いて行くにはちょっとしんどい場所です馬車道からだと、自転車でも車でも、国際大通りから行くのが近いかな市場の中には【おおはし】さん以外にも、おいしそうな海鮮丼のお店なとがたくさんあります市場で食べる海鮮丼っておいしいよね〜しかし、私はあえてラーメンです(^^)暖簾をくぐっていざ店内へなんだろう、言葉で言い表すのが難しいけど、市場のラーメン屋さんって感じ!テーブルやイスの感じといい、ラーメンのお供が1ヶ所に集まってたりと働く男が、ガツガツってラーメン食べる食堂?屋台って感じ最近ではスタイリッシュなラーメン屋さんも多いけど、私はこっちのが好きだなぁ(^^)メニューはやはりここはせっかくなんで、【特製中華そば】に決定!ライスも頼みたかったですが、売り切れてました13時近かったからね常連さんが、「今日のチャーシューは大きかったねー!」って大将に言ってるのが聞こえてきたこれは楽しみ(^^)そんな事を考えていると、お待ちかねの、【特製中華そば】が到着!おー!!すごい!写真では見てたけど、【味玉くん】かわいい(^^)鶏?豚?ハンチョウ?みたいな表情で癒されるそして、見るからにチャーシューがすごいね!絶対おいしいやつまずはスープから一口とうーん、市場だけあり魚介系の出汁がよく出ており、あっさりとした醤油スープ!しかも、チャーシューの香ばしさがほのかにスープにうつっており、味わい深いクセになるなコレは麺は平打ちでモチモチのツルツルスープをよく持ち上げるねこの麺は食べ応えもあるぞー!そして、いよいよチャーシューをパクリこれは絶品だ!分厚くと、柔らかく、脂ものって、香ばしさもある噛むとチャーシューの旨みが口いっぱいに広がるしかもこの大きさで3枚入ってるからね!ご飯食べてー(^^)味玉は癒される表情だが、味はしっかりついてるトロトロでうまいワカメは生ワカメで新鮮、海苔も風味よし美味かったー!スープ飲み干して完食ですご飯なかったけど、けっこうお腹いっぱいになりましたチャーシューの美味さに圧倒された(^^)おいしかったですまた来ますごちそうさまでした。
中華そば 旨かったです 特製とノーマル 麺がつるつるでたべごたえあり ご飯食べたくなる感じのスープですが ライス無しとのこと ラーメン一本のようです。
横浜市中央卸売市場水産側の食堂街に入るラーメン店🍜で初訪。
結論から言うと、結構うまいし、オススメです。
麺は、手打ち平麺。
鶏ガラ中心に、ややオイリッシュな感じのスープですが、最後まで飲みきれる感じ。
チャーシューも柔らかく美味しいです。
場所柄、お寿司に目が行きがちですが、これからの時期、体が暖まるラーメンもオススメです。
店主の半端無いラーメンへのこだわりを感じる美味しいラーメンです。
燻製味玉も美味しく、顔のデザインが気持ちを和ませてくれます。
特に炭火で炙ったチャーシューは絶品で、数種類有るようなのでリピートしたいと思います。
週に5日、1日1時間半の営業なので時間を確認して行かれると良いですね。
鶴一家の系列店だけあって激美味いです。
見て!この見た目の美しさ。
そして、シンプルな鶏ガラスープに炭火で低温調理で炙ったチャーシューの風味が移り、細ストレート平打麺に絡む。
旨い!中華そば700円大盛100円増し。
横浜中央卸売市場の中にあります。
割とこれといって特徴が無い気がします。
鶴一家系列ならば、鶴一家のようなものを出してほしいけども場所柄普通のラーメンの方が市場関係者にとっては需要があるのかな?
そこそこでした。
地獄ラーメン🍜中辛なるものを食べました。
市場内にラーメンが食べれると気になったので食べました。
お昼時の割には空いてるなと味は普通かと思います。
市場内なので他のお店も沢山あるので次は他のお店に行こうと思います。
名前 |
らーめん おおはし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-444-1114 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 10:00~14:00 [水日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【431杯目】らーめんおおはし @ranen_ohashi牡蠣塩らーめん(牡蠣マシ)1400円煮玉子 100円横浜駅から徒歩20分(バスもあり)らーめんおおはしさんに行ってきました。
でお会いした週5で牡蠣を食べる さんのおすすめということで食べてきました。
今回は牡蠣塩らーめん(牡蠣マシ)と煮卵をチョイス。
無化調の牡蠣スープは、飲んだ瞬間に牡蠣を感じれました。
牡蠣好きにはホントにたまらないです。
麺は中太平打ち寄りの麺でした。
そして牡蠣は牡蠣マシにしたので10個ほど乗っておら、プリプリ食感がたまりません🐚そして可愛らしい煮玉子は、半熟のとろとろ。
牡蠣の旨みを思う存分楽しめましたので是非皆さん行ってみてください✨---------------------------------------------------〒221-0054神奈川県横浜市神奈川区山内町1−1---------------------------------------------------#らーめんおおはし #塩ラーメン #貝ラーメン #横浜 #神奈川ラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン好き #麺活 #麺スタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #🍜 #ramenc