築地の高級店で食べたのと同じような美味しい寿司でし...
一年ぶりの訪問でした。
美味しいお料理と握りをいただきました。
先物から丁寧な仕事が感じられ、スミイカや光り物の握りをいただいたときには感動の領域でした。
新型コロナ禍下でのご準備はかなり大変だと思いますが、今後もうかがいます。
楽しい話をありがとう😊ご馳走でした。
評判通りのお寿司、店内雰囲気、店主の気配りでした!もちろん美味しいですが、自分には酢飯の酢はもう少しきつめが好みですねw富山の白エビの天ぷらも時期的にギリギリのようでしたが最高でした!!!
とてもあたたかで落ち着いた雰囲気でこまやかな心配りが行き届いていながら、食に対する真摯な厳しさがある素晴らしいお店です。
酒と肴か旨い店。
築地の高級店で食べたのと同じような美味しい寿司でした。
新潟駅から車で10分くらいの所路地裏にある隠れ家的なお寿司屋さん、店内まず綺麗‼️カウンター席も広くてお隣さんとも間隔あって居心地がいいです。
大将も六本木名店で修行され、人柄めちゃくちゃいいです。
お任せで頂きましたがどれもこれも本当に一手間加えられていて美味しい‼️これだけの上質なネタに雰囲気、大将との楽しい会話、常連さんとも意気投合!お酒も結構いただいてお一人¥15000は安いと思います。
新潟へきたらまた絶対寄らせて頂きます。
予約はマストです満席でした。
とても素晴らしいお店です。
話題性が高いので何度か訪れました。
まず当方は皆様方のように寿司に精通しているわけではありません。
いろいろな寿司店、割烹に照らし合わせて一般的、客観的な感想です。
冷静に見てもあまりそれほど騒ぐほどのおいしさはありません。
例えば、酢飯と種のバランスは決してよくなく、それは大きさ、量に始まり風味のバランスも崩れ、「すし」として破綻しています。
これ以外に例えば、定番の蛸煮。
醤油の尖った部分が強調されおいしくはありません。
それ以前に昔から正式な寿司店や料亭では蛸は「帽子」と言って、つまり頭の部分。
烏賊は「下足」、もちろん足の部分ですが、これはお客様にはお出ししません。
食材の下位部分として失礼なため捨ててしまったり賄いにまわしたりします。
つまりは、通常なら蛸は足の部分、烏賊は胴の部分を出されます。
それは盛り付けにも感じられます。
ただ切って器に投げただけのような色彩感覚も美的感覚もない料理、お通しに心太を出し、その後にもずく酢を出すという重ね料理。
そのような認識不足さは料理や寿司にもあらわれ値段相応なものではございません。
やはり、好評な理由は推測するにいままで新潟にはないスタイル、やり方、例えば氷柱を立て適度な冷気と湿気で種を保持するですとか、また主人が若いのでいじりやすく、お客のほうが店主に講釈をたれて悦にひたれるなどが真相ではないかと思います。
これがキリッとしている寿司店、それ相当の職人が立っているのならば下手な意見は言えずにお客はこのお店ほど優位になれずに不満に思うでしょう。
本物の卓越した寿司で引き付けているのではなくまわりの要素が主要ではないでしょうか。
本当に素晴らしい。
星野さんの人柄、仕事に対する考え方、お鮨を通じて色々勉強になります。
お料理もしっかりと経験を積まれていて安心して頂くことが出来ました。
また、13周年ということでお土産にルーテシアさんのお菓子を頂きました。
新潟ナンバーワンと称されるお寿司屋さん。
大将は若い方でとても色々と考えられて全ての料理を構成されています。
すべてのレベルが高く、最高のお寿司が食べられます。
こちらの食べているペースもかなり見ていて次を出すタイミングなど計算されているようです。
おまかせですべてお願いしました。
最初に小皿の醤油が出た以外はお寿司だけど醤油無しで食べられました。
とても美味しかったです。
オテルオークラから向かいましたがタクシーで900円で着く距離にありました。
外観はとても清潔で綺麗なお店です。
中に入るとカウンターが半円になっていてそれもよく真ん中にはネタを氷で冷やしていて見た目にも素敵な感じでした。
おまかせでお願いしましたが一品一品にこだわりを持ち野菜もふんだんに出してくれるのですごく口の中が爽やかになり食べ進める事ができました六本木で修行をされのれんわけしてもらったようですが…そこから新潟に来て13年進化し続けてる感じでどれもこれも美味しかったです。
めかぶ、カニ、ゴマのポン酢和え しめじともやしとニラのお浸し 茶碗蒸し本当に色々と手が入っていてお寿司も一捻り本当に楽しかったです。
大将の食を楽しんでほしい。
といつ気持ちが前面に出ているとても良いお店です。
また新潟来たら必ず寄ります。
そんなお店です。
真心のこもった接客でおつまみから寿司まで全て最高です。
美味しかったです。
美味しかった‼️
いい仕事してます!
どれもこれも最高!お寿司はもちろん、すべての料理が丁寧な仕事をされてます。
お酒も合うものを、揃えてあります。
新潟の大吟醸のシャーベット風なんかも、意外とベストマッチで旨い!大将も気さくで、他愛もない話から経済やら難しい話もしてくれる、いいお店です!
旨いが喫煙フリーな処が玉に瑕だったが、改善しただろうか。
鮨屋なのに椀物が実に旨かった。
加島屋で買った鮭児を握って貰ったり、良いお店の思い出が。
あー。
また行きたい。
本当に旨い。
さすが評判通り。
If u wanna get good sushi u must go here ,but very expensive.
名前 |
鮨奈可久 星野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-229-3388 |
住所 |
〒951-8061 新潟県新潟市中央区西堀通5番町833ー11 |
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
気さくな大将でいい時間がすごせました。
また必ず伺います。