町管理の大型観光バス〜自家用車までかなり停められる...
旧市街に近く便利です。
何より無料が素晴らしいです。
警備の方もいてあんしんです。
一番広い駐車場。
敷地内にトイレもあります。
津波救命艇も有り、非常の場合には20人くらい入れる様です。
初めて来ましたがRVパークが併設されていました!観光には便利ですね!
保存地区のそば、便利てす。
広いし。
食堂兼ねたお土産屋さんにいろいろ教えてもらえます。
今風の食堂で食べたシラス丼がばかウマで、ついてたかけ醤油と金山寺味噌は速攻買いました。
トイレがキレイで助かります❗
甚風呂で歴まちカードをもらう為にに利用しました。
正直分かりにくい街だと思う。
ここの駐車場に止めて一番近くの山田橋が地図にない。
街並み見学コースと案内があればいいけど。
木の香がするきれいなトイレでした。
広くてトイレもキレイ。
津波に備える…逃げ遅れた方の為!危機感、感じます。
舗装はしていませんが無料です。
古い町並みを見に行くためには、道路を横断する必要があるのでご注意ください。
ただで停めれるのは非常にありがたい。
一部でも舗装してもらえたら…
最近ただの古いだけの街じゃなくて整備されてきましたねー(^^)
10台くらいの駐車場ですが、さほど混でいないみたいです。
岩佐駅のすぐ近くにあり、無料で駐車することができますし、電気自動車用のバッテリーも完備しています。
送りは観光案内所もありパンフレットも無料でいただくことができます。
町並み探索に最適。
無料だったし!
ここの駐車場は舗装はしていません。
あるのに注意が必要です。
町管理の大型観光バス〜自家用車までかなり停められるビジター用駐車場です。
もちろん無料です。
名前 |
湯浅町観光用駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0737-63-2525 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
湯浅町を観光する際にぜひ 利用したい 駐車場ではないかと思います。
無料で利用でき、綺麗なトイレ、出入り口には観光案内パンフレットがおいてある窓口があります。
車いす専用駐車場もある上に RV専用の車中泊が可能な充電器付きのRV専用パーキングがありまさた。
(使い方は知りませんが)。
また何故か、入口付近に津波被災用の救命船が展示?されており、これが駐車場には場違いながら、目にすることができない珍しいもので記念になりました。