大阪府内協定料金より安い400円です。
お湯が熱めで好きです!
ここのお湯は格別、温冷交代浴の常連さんはよく分かってらっしゃると思います。
サウナは日曜日のみですが、電気式ヒーターがガンガンに熱いです。
空気循環が弱いので、ドアを5ミリ程開けて入ると猛烈にサウナの状態が良くなります。
水風呂は少しぬるめですが、長く入れるので外気浴が無い分、良い組み合わせです。
浴室タイルや内装材が当時にしては豪奢に作られたと思われます。
特に兼六園のタイル絵、紫陽花のタイル、落水の立体タイルは素晴らしい組み合わせ。
薬風呂の波型タイルは夕焼けの海が壁に広がり、美しいです。
400円。
(原文)400 Yen.
素朴でゆったりとできる。
接客悪い、最低、スッキリしに行ってるのに、スッキリしない(💢'ω')星0でも十分。
金沢の兼六園を描いた見事なモザイクタイル洗い場の中に女神像、必見です。
ちなみにサウナ風呂は脱衣場にあります!面白い作りっすなぁ階段状の湯船のレイアウトも魅力的。
毎週行っていますが、きれいでリラックスできて最高です。
昔ながら銭湯です。
名前 |
錦船温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6693-7896 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大阪府内協定料金より安い400円です。
また、番台式の一般的な銭湯かと思いきや、浴室内は小規模なスーパー銭湯と言った感じで古めかしい感じはありません。
三段になった主浴槽は最上段がジェットマッサージ浴。
奥には気泡の出る寝湯(入浴剤入り)。
サウナは脱衣場にあり、瓦屋根の小屋といった見た目の面白い造り。
土日祝のみで夕方から開始という時間限定なのでご注意。