開基1200年を数える御嵩の古刹です。
最寄りの御嵩駅から徒歩すぐ。
本殿はかなり大がかりな工事が行われており2025~26年頃に完成予定とのこと。
御朱印は書き置きがいただけます。
願興寺は岐阜県可児郡御嵩町にある天台宗の寺院。
山号は大寺山。
願興寺は「蟹薬師」とも呼ばれ、創建は815年(弘仁6年)という歴史ある古刹で、最澄が開基した。
御本尊の薬師如来坐像を含め、24躰の国指定重要文化財を保有しています。
中でも秘仏とされている本尊は子年の4月の第1日曜日に御開帳されます。
現在、願興寺本堂では、大規模な改修工事を行っています。
5年後に完成予定だそうです。
中部四十九薬師霊場第四十九札所。
岐阜県御嵩町願興寺さん。
解体工事が行われて完成は5年後。
ピカピカのお寺さん楽しみです。
プレミアムフライデー金の御朱印5月より追加されました。
仏像24体が重要文化財、京都、奈良で高い拝観料を払うより、ダントツここが良い。
これだけの仏像が、揃っているのは京都、奈良でも大きな寺院しかない。
開基1200年を数える御嵩の古刹です。
武士が建立を先導したのではなく、民衆らによって立ち上げられたという点が特徴的です。
現在は解体修理工事中で本堂の拝観は不可です。
国の重要文化財に指定された仏像が二十余ほどあり、きたる竣工の日が楽しみです。
大寺山 願興寺天台宗本尊 薬師如来 蟹薬師中部四十九薬師霊場 第49番札所 結願寺。
令和三年三月十七日TV番組放送コメントは後程させて頂きます✨😌✨
解体修理中に見つかった、約440年前のものとみられる「落書き」が保存されることになった。
文化財の一部として保存するよう、文化庁が指示した。
願興寺は、修復後も落書きが見える状態にすることを検討している。
NHKで解体時の特集番組をしてました。
見応えありました。
大きな寺。
重要文化財。
2021年1月解体完了してこれから数年かけて復元とのこと。
武田信玄の京都進軍により武田家臣に焼き討ちされたが、仏像は地元の方により運びだされ無事。
また、地元の方々により手作りで、数年後天正年間に再建されたとのこと。
すごい。
そのためか、使われた柱の木の種類が多岐になっていたり、上が曲がっていたり、二股にわかれていたりしてました。
ぼろぼろになっていた木の板に残ってた落書きは、専門家により無事はずされました。
テレビにはTOK I O城島さんも出演。
名鉄御嵩駅(みたけえき)すぐ。
織田信長が武田勝頼討伐時の陣にもなったらしい。
最近改修工事されたのでキレイになっているはず。
夏のお祭りでお世話になりました。
国重要文化財の本堂、木造薬師如来及両脇侍三躯ほか二十一躯(計24体)を有する令和8年まで本堂は改修工事で全く姿は伺えない明智光秀に仕えた武将の可児才蔵生誕の地と言われる。
工事中で仮のお社にお参りしました。
御朱印は頂けませんでした。
↓2/26(水)追記他の方の投稿で、「檀家がないので、改修工事費用10000円の寄付を…」とありました。
2/28(金)からプレミアムフライデーの金の御朱印を頂ける様になったと新聞に載っていましたが、ちょっと躊躇しますね。
お参りしたくなくなりました。
1200年以上も前に最澄が開創した天台宗の寺です。
参拝はできますが工事中でした。
2017年より約10年かかるみたいです。
由緒あるお寺ですが、今はかなり荒れています。
しかし今の本堂は地域の人が寄進した木でできているということで、篤い信仰心を感じます。
貴重な仏像については御開帳の時に来てほしいようです。
待ちきれず早く観たくて何度も電話してお願いしましたが、断られ続けました。
鬼岩の鬼人の関の太郎は亡くなるにあたり深く蟹薬師に帰依し、死後お寺を守ることを誓い処刑されたということです。
鬼をも改心させるありがたい仏様なのです。
重要文化財である仏像の数々は素晴らしいの一言に尽きる。
(拝観は電話での予約が必要)仏像に興味のない方もぜひとも一度御覧になって頂きたい。
近々本堂が改修工事に入るとのことだが由緒あるこのお寺が美しく再建されることを心から願っている。
古刹‥四季により‥様々な景観が味わえます。
名鉄御嵩駅の前にあり‥地域を守護してくださっているのだと‥感じました。
中仙道の旅人を守り‥今は地域の人々を見守っている‥後世まで残していきたいですね。
伝統あるお寺です。
早く修復できるといいですね。
広い境内と古めかしい建物ですが由緒有るお寺。
駐車場も簡単に停める事も出来ゆっくりと町内見学も出来ます。
天台宗、この地区では 珍しいね🍀歴史有る佇まいの御寺ですね🍀本尊拝観したいね‼
平成27年11月に特別公開があり拝観しました。
霊宝殿で秘仏の薬師如来坐像をはじめ多くの重要文化財の仏像を拝観することが出来ました。
ボランティア?の方の説明もあり、御住職(女性でした)のお話も伺うことができました。
ただ、御朱印をいただかなかった事に後悔しています。
再びこのような機会があります様に。
歴史のあるお寺です。
名鉄広見線、御嶽駅のすぐそばに在ります。
個人的には、御嵩町で一番の観光名所だと思っています。
とても歴史のあるお寺のようです。
古そうな感じが漂ってます。
修理補修をすれば、寂れた雰囲気や荒れた雰囲気を取りされ、もっとグッと良くなると思います。
いずれにせよいいお寺だと思います。
境内に興味を引く樹木があります。
御嵩町指定名木の「シラカシ」「シダレザクラ」ではなく桜と松が一体となった樹・・・なんです。
もともとは、老桜の木に、松が発芽・発根。
松は桜の養分などを摂って成長....。
今は桜の幹を貫いて根を大地に下ろしている様です。
桜も元気な二代目が(も)育っている様です。
その根っこを見て、元気を貰いました。
また、老樹の桜花を見に、訪れようと思っています。
自然が良いのかも知れませんが、松...良い樹形なんですから、手入れをすればもっと見栄えがするのでは・・・。ついでに横にあるもみじ、邪魔し過ぎてると思います。
名前 |
願興寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-67-0386 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
本堂は工事中 参拝は仮本堂の十王堂で鐘門は趣あり。
紅葉もきれいでした。
霊宝堂も予約をすれば拝観可です。
毎週第3日曜の願興寺DAYは地域のかたに支えられたイベント。
霊宝堂も拝観できます。
何よりも飛び出す曼陀羅のような薬師如来を中心に12神将や四天王像など23体と阿弥陀如来、釈迦如来の素晴らしい仏像を拝むことができます。
住職の言葉もありがたかったです。