価格もリーズナブルで美味しかったです。
地酒と静岡おでん いけだ家 / / .
初めての訪問。
たまたま前を通り看板につられてはいりました。
から揚げ定食と生姜焼き定食を注文どちらもおいしかったです。
lunch時なので、忙しく、次々お客さんが入ってました。
ビルの改装中で入口がわかりにくいけど、静岡おでんをはじめとして料理も美味しく、雰囲気も接客もええ店です。
静岡おでんランチ800円 11:30からポツポツ客が入り始める 初静岡おでん まっ黒だけと塩分薄い 削り粉塩味なし みそダレかけたが甘い 個人的には微妙 次回はよく出ていた生姜焼きにします。
味付けは問題ありません。
価格▪量的にも近辺の同じジャンル店と比べても問題ありません。
ただ、昼の混んでいる時間帯なのを踏まえても注文品が出てくるのがやたら遅い時がある。
ある程度オーダーがまとまってから調理してるんでしょうが、後から入店着座した組が当方らと同じメニューを注文して、先に待ってる我々の少し後ぐらいで後から入店組の品も揃うのを見ると何で先に来てる方の待ち時間が長いのかと思ってしまいます。
マスターが親切で、料理も美味しい店です。
素直に美味しかった、日本酒との相性も良くて。
ランチメニューも夜のメニューもお安くて美味しいです。
オーナーのお姉さんも楽しい人です。
10月末、今日まで5周年記念で定食全品¥700-とのことでリピート訪問12:55到着、縞ホッケ・唐揚げ・だし巻きが売り切れさすがに人気メニューは終わってた😅しかし、お目当てはあった🙋チキン南蛮定食¥850-→¥700-ご飯🍚も大盛チョイス🎵7分で到着、ご飯🍚はふっくら相変わらず旨い😋わサラダもしゃきしゃき、さくら漬け、マカサラダも良い感じ❗味噌汁も自家製美味しい😋🍴💕メインのチキン南蛮は柔らかくて、美味しく揚がってます😉タルタルも自家製、めっちゃ⤴️⤴️良いコンビ🤗お代わりは気がひけたがオーナーが愛想良く快諾頂け、嬉しかった😂お腹いっぱい満足ランチ🍴🈵😆でした🙋ごちそうさま🙇😋🍴💕6月梅雨入りした木曜日ランチは会社近くで🤓11:40カウンターに入れたが、5分で満席。
⤴️⤴️人気です。
おでんもいいが日替わりが魅力で日替わり 肉のやわらかステーキ定食¥700-注文。
8分で配膳🎵ステーキソースが良いにおい😋🍴💕肉は柔らかく、ステーキソースがよく絡まってた😃付け合わせの野菜炒めと良いコラボ😙サラダもしゃきしゃきで😋🍴💕ご飯の大盛は結構盛ってて嬉しい😃🎶味噌汁、小鉢はスタンダードもパッケージとしてはクオリティー高い😀ずーっと混んでて待ちも多かった😌人気店ですね❗旨かった😋ごちそうさま🙇
大阪でも静岡おでんが食べれます!
大阪唯一の静岡おでんのお店です。
3300円飲み放題コースでお腹いっぱい食べられるうえ、料理も美味しいです。
お勧めはおでんと黒はんぺんのフライです。
大阪のビジネス街で本場の静岡おでんが食べられるのが嬉しいです!ランチはいつもいっぱいですが、回転が早いので少し待てば入れます。
店員さん同士の連携も良く、素早く準備しては次々に定食を運ぶ姿は見ていて楽しいです(笑)種類も豊富で日替わり定食や、人気のチキン南蛮定食、20食限定のだし巻き定食等…何回行っても飽きませんね。
バレンタインデーにはお客さんにチョコレートを配っておられ、その、気配りも良いです。
夜も定食食べながら飲め、実家に帰ってきた様な気分になります(*^^*)一品料理も沢山あります。
とりあえず鶏ねぎ塩ランチをいただきましたが、価格もリーズナブルで美味しかったです。
昔ながらの個人店にしては少し大きめの居酒屋で、ランチタイムには多くのrサラリーマンが訪れます。
rrこの日は12時前に入ったので座れましたが、12時を回ると瞬く間に席はなくなりr5〜6人の待ちが出来ていました。
rrこちらの店は静岡県に縁があるのか、いくつか静岡名物の料理メニューがあります。
rその一つが静岡おでん。
rr静岡おでんという料理自体を知らなかったのですが、マイレビュアーさんのr口コミを見て知りました。
rrそんな大阪では食べれない料理ならば一度食べてみないとね。
rr◆静岡おでん定食(限定20食)r価格 800円r熱々の状態で土鍋に入って出て来ました。
r真っ黒のおでんですがおでんのつゆが入ってません。
rそう、静岡おでんは卓上にある味噌と削り粉をかけて食べるのです。
rおでんの具は真っ黒の色の通りかなり煮込まれていて味が染みてそうです。
r味噌と削り粉をかけてまずははんぺんを食べましょう。
rなんじゃこの柔らかさ。
rはんぺんは歯がいらないくらい柔らかい!rけれど、私は弾力って魚の風味が強いのが好み。
rちくわも煮込まれ過ぎて弾力が無いし魚の風味がほとんどしない…。
r大根も凄く柔らかいけどこれは型崩れしていないのか良いね。
r味は普通かなぁ。
r唯一美味いと思えたのはコンニャク。
rコンニャクは味がなかなか染み込まないのですが、濃いめの出汁でこれだけ煮込むとrさすがに良い味が染みてます!rそれと鶏肉も美味しかった。
r煮込まれてホロホロと口の中でほぐれる柔らかさですが、鳥の風味は消えてrなかったから美味しかったwrrかなり特徴的なおでんですが、具によって向き不向きがはっきり分かれます。
r私の場合は練り物系は食感と魚の風味を大切にしてますがさすがにここまで煮るとrrどちらも消えてしまうので非常に残念だった。
rま、今回は珍しい料理を食べれたので良かったです。
rご馳走さまでした!
中に入ると、L字型のカウンター席が広がっています。
まるでろばた焼きのようです。
奥にはテーブル席があって広々とした店内です。
アルコールがたくさんあって、思わずビールって言いそうになったのは内緒です。
オーダーしたのは、はい、静岡おでんです。
独特の色目ですが....お味の方はバッチリです。
いい感じでたべすすみました。
鰹と醤油の味がいい感じで絡み合っています。
ご飯がすすみますね。
本当はビールで食べたかったんですけどね。
名前 |
地酒と静岡おでん いけだ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6204-1581 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで利用してます。
良心的な価格で食べやすいです。
大将も朗らかで馴染みやすいです。