すごく混んでると言うわけでもなくゆったりと散策する...
うだつの上がる町並み / / .
2022年5月GWに初めて行きました。
当日は、道の駅でレンタサイクル借り昼間の明るい状況と夕方、道の駅から美濃市駅まで歩く途中、静まり返った状況を堪能しました。
昼間立ち寄ったのは美濃和紙あかりアート館旧今井家住宅町並みギャラリー山田家住宅小坂家住宅(国重要文化財)みの団子あかり美濃市観光案内所 番屋電柱がないのでうだつが見やすくとても素敵な町並みでした。
周辺には上有知湊跡(県指定史跡)美濃橋(国指定重要文化財)小倉山城跡長良川発電所(登録有形文化財)あと長良川など素晴らしいコンテンツありもっと賑わってもおかしくないスポットだと思いました。
週末に行きましたが、すごく混んでると言うわけでもなくゆったりと散策することができました。
駐車場は観光協会の駐車場があり、最大2時間で200円というリーズナブルなお値段。
最初は2時間しか止められないの?と思いましたが、結果的に2時間でちょうどいいぐらいの感じでした。
昔にタイムスリップしたかのような街並みでした。
取り扱ってるものも、新しいものを取り入れながらもどこか懐かしいものばかり。
色々なお店に入って色々なものを見るのがすごく楽しかったです。
国の伝統的建造物群保存地区に選定されたうだつの町並み。
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のことで、裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もできました。
美濃市は、江戸時代の商人の町で、この「うだつ」が多く残っています。
町並みには、江戸~明治時代にかけて造られた商家が軒を連ね、古いたたずまいを見せています。
なかでも、国の重文指定になっている造り酒屋の小坂家住宅や市指定文化財の旧今井家住宅は庭や蔵などに往時の繁栄を今もとどめています。
日曜日はお店が閉まってるところが多かったのですが、うだつがある街並みはとても素敵で、街歩きがとても楽しかったです。
2時間程度で十分かなと思いましたが、3~4時間はあっという間でした。
素敵なカフェがたくさんあったのですが、よる時間がなかったので、また行きたいです。
美濃和紙がとても素敵で助成は大好きな和紙のお店がたくさんありました。
2022年1月8日16時頃行きました。
以前から気になっていたので ドライブがてら行ったのですが、すごく良かったです。
時間的に人があまり居なかったのも良かったです。
あと お茶を使ったカフェがあるので寄ってみてネ! 美味しかった。
美濃和紙あかりアート展に行ってきました。
10/18は17時半くらいから徐々に暗くなってきました。
この時間だと最寄りの駐車場が停めれないので、16時半くらいだったら停めれました。
少し離れた駐車場なら、停めれるかなと思います。
少し歩きますが美濃市駅の近く、無料の「広岡町市営駐車場」もあります。
ここからだと「旧名鉄美濃駅舎」というチンチン電車の展示された所もあります。
さて、古い街並みと和紙を使った温かみのある光がマッチして、とても綺麗で感動します。
上位の作品は特別展示されていて、旧今井家住宅のとなりあたりで見ることができました。
古い町並みの2つの街道があります。
古い建物の見学や、和紙のお店・あかりのお店・茶屋・和菓子屋・ギャラリー・酒屋・食事処など、充実した観光地です。
この時期におすすめです。
美濃和紙あかりアート展が10/23(土)までの開催です。
昼間とは違った雰囲気の町並みが幻想的でとてもよかったです。
うだつの上がる街並みで、美濃和紙あかりアート展が始まったと聞いて、早速行って参りました。
昼間の街並みもいいですが、何とも幻想的で一つ一つの作品に魅入ってしまいました。
30分くらいでささっと見て回ろうと思ったのですがなんのなんの2時間でも足りず時間切れとなりました。
街並みは一方通行ですこの字型にまあると見学しやすいと思います。
結構道幅も広い一方通行なので、路上駐車が多いです。
ちょっと立ち寄るには便利かと思います。
また近くには旧美濃駅がありまして、野口五郎さんが好きな人は寄った方がいいかと思います。
また古い電車も4台ほど止まっています車で二三分です。
卯建を中心に旧い街並みをしっとりと保存させた魅力ある場所。
全国的に知名度低過ぎなためか、飲食店・土産物店の少なさが観光客である自分には物足りなく感じた。
あと美濃市駅からの標識が欲しい。
街中にも標識表示を張り巡らせてほしい。
長良川鉄道とタイアップして、沿線にこんな魅力的な場所が有る…等もっとPRするとかしないと勿体無い。
自分は郡上八幡の帰りにたまたま見つけて立ち寄ったくらい、全く知らない場所だったので。
2021年8月古い街並みが残っており散策するのが楽しい町です。
美濃市は美濃和紙が特産ですので和紙の店が多く、また和紙を使った照明の店もあります。
大きめの駐車場も2箇所あります。
うだつとは日本家屋の屋根に取り付けられる防火目的の装飾された小柱のことを言い、お金持ちが作っていたのでうだつが上がるとはお金持ちということらしいです。
風情あふれる街並みです。
コロナの関係で休業中のお店もあるので行きたいお店は事前に調べた方が無難です。
駐車場は無料のところもあります。
俵町商店街駐車場少し停めにくいですが無料で利用できます。
落ち着いた感じでgood。
コロナの影響かもしれないが?人が少なくてよい。
うだつが上がる!上がらないって言う言葉の意味を今更ですが知りました🤣町並みは見事です。
無料駐車場があります。
駐車場の目の前にある和菓子屋さんの栗きんとんが絶品。
辛党の私も感激。
国の伝統的建造物群保存地区に選ばれた町並み。
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のこと。
経済的に豊かなな家しか「うだつ」をつくるることができなかった。
美濃市は、江戸時代には中山道や長良川の水上交通で商人が活躍した町で、その当時に作られた「うだつ」が多く現存している。
国の重文指定である造り酒屋の小坂家や市指定文化財の旧今井家などが見所。
うだつが上がる町と聞けば、興味が出てきますが、ここは、歴史のある古い町並みのスケールのデカさ、屋根瓦とうだつの美しさが映えています。
又、美濃和紙で作った。
和紙アートに力を入れていて、加工をほどこされた和紙灯篭からのやわらかな灯りが私をなごませてくれました。
次の発見を楽しみにし、また来ます。
日本ってイイね。
何より風情があって良い所甘味処の冷し白玉ぜんざい美味しかった😋桜🌸の塩漬けが入ってサッパリ頂きました。
駐車場も¥100と驚きの安さ。
うだつをみながら街ブラをするのにちょうど良い距離でした。
街の中に美味しいお蕎麦屋さんや、パン屋さんがあり、調べれば直ぐ出てきます。
他にも立ち寄るお店も多々あり美濃和紙のお店などもあります。
駐車場もうだつの町並みの中やその周辺に沢山ありますので車で行っても困らない場所です。
人混みもあまり無く、のんびりとできる所。
和紙が有名のようで、関連するお店がたくさんありました。
古き良き時代へタイムスリップ…素敵なお店も多く、週末とかは賑やかな声で活気溢れるんでしょうね⁈今日は平日のせいか、時間が完全に止まった静かな街…これはこれで良い雰囲気です。
しっとりとした街並です。
そんなに混んでもなく、観光地にありがちなげんなりするお土産屋さんもなく、お薦めです。
うだつアップを目指して来てみては。
宿場町のような雰囲気が残っていますよ。
観光にはいいですね。
大きい駐車場もあります。
いつ行っても閑散としている。
混んでないので歩きやすい。
おしゃれなお店もあり、見ていて楽しい。
街全体でいい雰囲気を作っていなくて、一部の場所のみ。
16時位に行きましたが、ほとんどの店が閉まってました。
もう少し店の閉まる時間がなかければ・・観光客がいないから早めに締める、夕方観光に行っても店が閉まっているから観光客が行かない、悪循環になっている様に思います。
日本古来の風情が残り何度訪れても癒される。
食事処も点在し、カフェ、甘味、しっかり食事も出来、ゆっくり散策するに良い。
ぶらぶらと散策するにはもってこいの場所です。
ただ、日陰が少ないので、帽子又は日傘必須です。
和紙関係のお店が多く購入しなくてもとても楽しめました。
静かな街です。
こんなところにも今風の流行り、変化を感じるところが面白い。
街の景観は昔のままです。
ちょっと遠いけど散歩するにはいいです。
4つの、うだつ招き猫をさがしながらの、風情ある町並み散歩。
2時間無料の駐車場(10台位)にとめさせてもらいました。
和紙や灯りの素敵なお店が所々にあり、みて歩くのも楽しいですよ。
名前 |
うだつの上がる町並み |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-35-3660 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5973/ |
評価 |
4.0 |
風情がある町並みでホッとさせる場所です。
お祭りの時期や、あかりアートの時期は、更に風情を感じさせる楽しみがあります。
範囲が若干狭いので疲れにくく、気軽に散策するのにも良いです。