田舎なのでまだまだデジタル化にはほど遠いです。
役場なので、特にこれといったコメントもないのですが、田舎なのでまだまだデジタル化にはほど遠いです。
このご時世に遠くで働いてて、普通ならマイナンバーカード持ってりゃ、コンビニで住民票とか取得出来るはずがここはムリ!役場HPから発行依頼書をプリントして手数料の300円は平日の郵便局窓口で小為替購入して同封してと。
まあメンドクサイことこの上ない。
クルマ買うのに住民票とか必要だから仕方なくこの方法をとるんですけど。
忙しくて平日休めない人はどうすりゃいいんだ。
住民票も3ヶ月位しか有効期限が無いから必要な時にその都度取得しなきゃいけないし。
コロナ禍で給付金とかお買い物券配るのはいいけど、それより先にデジタル化を早く進めてくれよと。
お国だってデジタル庁とかをやっと作って事務処理の効率化を図ろうとしてるのに。
他の自治体は普通にコンビニで住民票が取得できるので、おかげで八百津町から退去するきっかけができました。
ここは私の生まれた場所です。
最近は新旅足橋にバンジージャンプが出来て 観光で来る人が増えてきました。
一年を通じて 静かで落ち着いた町です。
名前 |
八百津町役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-43-2111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土日は一般の駐車場として利用できるみたいです。