滝も山も川も水も緑も美しい。
展望所といっても施設があるわけではありません。
行き止まりの道路スペースに駐車して、さてどこが小金滝かな?と探す感じです。
四国一番の106メートルの小金滝をご覧ください。
滝壺には、いけません。
道路からは上がり道があると思いますが地元の方は途中で崩落しているらしいです。
遠くに小さく滝が見えます。
ここから西に行ったとこに有名?な3つに分かれた道路があります。
これもついでに見ても面白いかもです。
展望所とあるが、展望台の様な施設はない。
対岸道路の途中から本瀑を遠望する事は出来る。
本瀑麓には駐車スペースと🚻がある。
滝壺の水は青みがかって透明度が高く、水に触れられる様な整備がされている。
早明浦ダムに至る川、ダム湖の源流のひとつ。
上下ふたつの滝でできている。
手軽に見える下段の駐車場にはきれいなトイレも完備。
駐車場西手前の赤い橋を向こう側に渡れば、四国最大級の落差を誇る上部の滝を遠望できる。
滝も山も川も水も緑も美しい。
特に何があるわけでもないですが、確かに、良く見えます。
ちょっと遠いですけどね(^_^;) それよりも、ここへ渡る橋が、ちょっとスリルがありますよ(^^)
名前 |
小金滝 本瀑展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四国で最大級の滝。
近くまで行くには体力、気力がいるので展望所より眺める。
雨上がりや梅雨時でないと水量が少ない。