ヤンフオの火豊玉姫命シャオヤンの人生。
三宮神社(上野國三宮) / / / .
式内社(名神大社)。
上野国三宮。
旧村社。
当社は伊香保神社(湯前神、渋川市伊香保町伊香保)の里宮にあたると考えられているそうです。
伊香保温泉の里宮と目される。
すなわち、延喜式内社(名神大社)で上野国三宮(里宮)である。
旧社格は村社。
十一面観音を御神体として奉安してきた。
こんな所に神社が…
歴史を感じる趣のある神社です🙆
いまでは、伊香保神社といえば、温泉街の名物の石段を登りきった場所にありますが、もともとは、こちらにあったとも言われているそうです。
古代、榛名山麓で大きな勢力を持っていた有馬君(ありまのきみ)によって祭られた伊香保神社は、中世になって武士が勃興すると、社領を略奪されるなど、迫害を受けるようになりました。
ついには桃井氏や渋川氏などの、新興の武士勢力に追われるようにして、 現在の温泉街へ退去したのではないか…と考えられているそうです(^_^ゞ
2018/9/28参拝。
群馬縣管下上野國西群馬郡大久保村字宮 村社 三宮神社祭神 日子穂々出見命、宇迦之御魂神、少毘古那命 菅原道真公、豊玉毘賣命、須佐之男命(「上野国神社明細帳」より抜粋)吉岡村大字大久保字宮の地に鎮座する三宮神社は天平勝宝二年創祀の伝承をもつ古名社で彦火々出見命豊玉姫命少彦名命の三柱の神を奉斉している。
当社を三宮と称する所以は三柱の神を祭るためでなく上野国三之宮であったことによる。
当社を伊賀保神とする由縁はその祭神にもよるが本殿に安置される十一面観音像のあることがこれを証する。
南北朝時代の延文年中編と推定される神道集所収の上野国三宮伊賀保大明神の由来には伊賀保神は男体女体の二神あり男体は伊香保の湯を守護する薬師如来で女体は里に下り十一面観音になるとある。
(境内三宮神社由来記より)
[延喜式内社]上野國 群馬郡 伊加保神社 名神大伊香保神社の里宮といわれる。
ヤンフオの火豊玉姫命シャオヤンの人生(原文)彦火火出見命豊玉姫命少彦名命。
彦火火出見命豊玉姫命少彦名命。
名前 |
三宮神社(上野國三宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-54-1226 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
一の鳥居を潜り杉林を抜けると境内に着きます。
境内には車を駐車できるスペースはあります。
空気が澄んでいて清々しい雰囲気の神社でした。