かなり地味な場所にあります。
雨の中でしたが少々増水した滝が見たく行ってきましたが2度目なのにまた迷いました・・・・・簡単に辿り着く道を見つけましたので次は迷いませんw
集落(別荘地?)を抜けると一方通行の場所を抜けて駐車場となります。
道幅はすれ違いができないということはありません。
駐車できる台数はさほど多くはありません。
ただ、駐車場というだけでトイレも自動販売機もありません。
おうせんの滝へ車で向かう際は、ナビにこちらの駐車場をセットすることをお勧めします。
地図上だと全くわかりませんが、結構細い道を下りに下ったところに駐車場があるので、ナビ推奨です。
駐車場は特に区画整備はされていませんが、8台くらいは入るのではないかと思います。
トイレや自販機はありません。
駐車場とおうせんの滝へ下る山道は繋がっているので、スムーズに散策を開始することができます。
山道の入口には、無料貸し出し用のトレッキングステッキが10数本近くありました。
いい滝でしたが、急坂を下って滝に行くので、帰りは急坂を登らなければなりません。
妖しさのある滝だった。
写真で見るより実際に見たときの感動が凄いですよ!滝を見るまでの行きの道のりは下りですが、帰りはずっと登りなのでファイト!登山靴とストックの準備があった方がよいですね。
また行きたいです。
駐車場から片道30分ほど歩いて見る景色は素晴らしいです!ただ、駐車場まではこの時期(1月)には除雪されていない道を1.5kmほど運転しなければいけないため、雪道に慣れていない方には非常に危険です。
当方、スタッドレスでしたが、路面が凍結した坂道でスリップしました。
チェーン必須です。
たどり着いた先は、まるで異世界に来てしまったかのような神秘的な風景でした。
滝の壁面はもとより、川の流れに沿って岩肌が錆び付いてるかのように赤く続いており、ゴツゴツではなく、ツルツルした岩なので、地球上の自然とは思えないほどの絶景でした。
マニアではないですが、滝は旅先でちょこちょこ行きますが、ここは目新しく珍しい滝だと思います。
滝好き鍾乳洞系好き異世界好き神秘好きの方はぜひ見に行った方がよろしいかと思います。
◯難点↓妻と一緒に行きましたが、「熊注意」の看板が、警告レベルであり、道中に鐘が設置されていましたので、恐怖を感じながらの道のりでした。
また、自分は運動不足で体重も増えてしまっていたので、かなりしんどかったです。
特に帰り道は登り坂なので、完全に息が上がりました。
入り口に置いてくれている「木の杖」は1人1本お借りしましたが、1人2本持っていけば良かったと後悔しました。
膝が壊れ、関節痛になりました。
その後、草津温泉に行き療養しましたが、数日経った今でもまだ痛いです。
笑それでも行った価値はあったので、検討してみてください。
山道がちょっと辛かったけど滝を見たらそんなのすっ飛んだ!!
場所は、とてもわかりずらい。
創価学会の研修道場を目標にすると、判りやすい❗
凄く綺麗で神秘的、ただ休む所がないので残念です。
美しい滝をみながらゆっくりはデキマセン‼なので、結構疲れます。
あそこにゆっくり休める場所があれば満点です。
駐車場無料、そこそこの体力で行けます。
が、休む場所がない、、体力ないと駄目かもですが、美しい🎵
素晴らしい瀧です。
ただ、登山道を歩きます。
行きが下りで20分。
帰りが登りで40分。
とても疲れました。
役所に連絡し駐車場ありとの事で3月半ば行ってまいりました。
30分強掛かりました。
積雪少々。
迷う事は無いですよ。
道中に案内看板有ります。
かなり地味な場所にあります。
周辺にトイレは無いので注意!
名前 |
嫗仙の滝駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
Unnamed Rd, 草津 草津町 吾妻郡 群馬県 377-1711 日本 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
⚠ナビを滝でなくこちらにセットしないと変なところに連れて行かれます(体験談)。
無料の駐車スペースです。
滝までは登山道を行く必要がありますが、一見の価値ありなのでがんばってください。