橿森神社と一緒にお参りしました。
建勲神社 (岐阜 信長神社) / / .
さすが岐阜 楽市楽座発祥 近くには家康祀る東照宮もあって歴史散策に楽しい。
4/29祝金 月末金曜日のプレミアム金dayで金の御朱印をいただいて来ました。
全く並ばずにすぐにいただけました。
橿森神社の摂社、社号標は建勲神社となっています。
京都の建勲神社から明治時代に勧請されたもの、スタンプ式ですが御朱印があります。
御朱印。
神社としては小さいかな。
御朱印は気合入ってます。
とても満足です。
しかし、駐車場はないので近くでお金出して借りましょう。
だいたい200円くらいは覚悟しておきましょう。
御朱印自体は好みもあるでしょうけど、私はかっこいいから好きです。
プレミアム御朱印(月末金曜日)は金色です。
1567年、信長がこの地を『井ノ口』から『岐阜』に改名した祭神、この地に楽市楽座を開いたとされています。
橿森神社鳥居のすぐそばにある小さな神社。
京都の建勲神社にお参りした事があったので、縁がある神社かな、と思っていたら御分霊を賜った神社でした。
また両方お参りしたいです。
ここがザ・楽市楽座の所縁の地べたと思うだけで心拍数が20くらい上がりそうだ。
上がらんけど。
そのうちもっとじっくり味わいたい。
(2020_08_25)
前回お詣りしたときは、橿森神社の摂社というぐらいしか覚えていませんでしたが、今回はしっかりお詣りしてきました。
由緒を拝見させていただき、正式名称が京都の建勲神社と同じだと思っていたら、御分霊を勧請されていることを知りました。
是非、京都の別格官幣社である建勲神社にも行ってきたいと思います。
今回お詣りして由緒を見て、織田信長にゆかりがある地に生まれたことに感慨深さを感じました。
本社である橿森神社のお詣りもして、御朱印をいただいて参りました。
車で行きました。
駐車場はありませんが、神社の入り口付近がかなり広い歩道のようになっていて、近所の方に聞いたところ、空いてたらテキトーに停めていいよ?笑とのこと。
平日ということもあり空いていたので停めさせてもらいました。
京都の建勲神社さんとも親交が深いようで、私が京都の建勲神社さんの御朱印帳を持っていったので、少々盛り上がりました笑楽しく参拝出来て、次に向かう先も教えてくださって、ありがたかったです。
また行きます(^^)
プレミアムフライデーは金の御朱印がいただけます(橿森神社でいただきます)。
が、おじさん数名が流れ作業でハンコを押していくタイプのものでした。
橿森神社の境内にあります。
織田信長が岐阜に入ってから置いた楽市楽座がこの辺りにあったそうです。
京都の建勲神社から勧進された知る人ぞ知るお社です。
橿森神社内にあります。
駐車場は無いです。
参拝後に御朱印もいただきました。
橿森神社と一緒にお参りしました。
小さな祠でした。
御朱印も頂きました。
神主さんがザックバランで話が盛り上がってました。
プレミアムフライデーには金の御朱印貰えるみたいです。
プレミアムフライデーに金の朱印があります。
名前 |
建勲神社 (岐阜 信長神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-216-1184 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
橿森神社の鳥居をくぐってすぐの左手にある小さな神社でした‼️