谷汲盆梅展号、梅を見ながら食事ができる。
桜シーズンには青色の客車列車が走っていました。
沿線なので実際に連れられて乗って薄墨桜を見に行った事は懐かしいです。
大垣駅か始発のローカル線。
大垣駅まで行って乗り換える時は大垣までの切符を出して樽見鉄道のホームで切符を買います。
樽見鉄道で大垣まで来た場合は、樽見鉄道の精算をすると大垣駅自動改札で出る時切符をくれます。
ローカル色の濃い貴重な路線です。
鉄道の旅が手軽に味わえたので、満足。
「乗り」「撮り」の鉄っファンたちが、あちらこちらで待ち構えていたところを見ると、意外に人気があると再発見。
樽見鉄道の電車、カラフルで可愛い。
多少揺れましたが、時間どうり、大垣駅から樽見駅へ 樽見駅から大垣駅に帰ってこられました。
雪ふる桜 最高でした。
谷汲盆梅展号、梅を見ながら食事ができる。
今月は2・3・10日に運行、料金は4500円。
1時間に1本、無人駅もありますが、ローカル鉄道を味わえます!
名前 |
樽見鉄道株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-34-8039 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎日見ているが単線で頑張っているなと思うレトロな雰囲気で可愛いいつか利用します。