今回は品物が無くて買えませんでした。
(有) 中田屋(敬川饅頭) / / .
名物は敬川(うやがわ)饅頭ですが、オススメは貝がら最中。
餡と皮が別にしてあるので、パリパリで香ばしい皮と優しい粒餡が楽しめる逸品です。
鳥取の風呂敷まんじゅうとよく似たお菓子でしたルーツが同じなのかな?どちらも見た目は田舎風で飾り気はないですが、とても美味しくて何個でも食べられます風呂敷まんじゅうよりズングリした感じでした。
お土産といえば、敬川饅頭。
小さい頃から、家族で田舎にかえると、帰りにこのお饅頭を何箱もお土産に持たせてくれました。
素朴だけど、ほっとする味。
お饅頭は、私的にここが一番!!!!そして、会社なんかの配るお土産には、重宝します✩お土産センター的な所で、お土産用のお饅頭を買う予定なら、立ち寄られてみて下さい。
(こちらの店舗でしか、このお饅頭は売ってないので)沢山買うから、賞味期限きれそうになったら天ぷらにあげてみたり~素朴だからアレンジできる( ´ ` )島根のお土産に、地元ならではの品を探されているなら是非♡
今回は品物が無くて買えませんでした。
江津と言えば、敬川饅頭です。
甘さ控えめな饅頭で、非常に美味しいです。
味に拘っておられ、ここのお店でしか購入出来ません。
お饅頭が美味しいのはもちろんだが、店舗は清潔感にあふれ、対応してくださったご婦人も大変丁寧で気持ち良く過ごせた。
また伺いたい。
昔からの味でリピーターもらった多くお土産に最適。
変わらぬ美味しさ。
これで決まりです。
昭和生まれの方々には是非ともおすすめの『The 饅頭』と言えましょう。
駐車場が分り辛いけど、定番の美味しさ。
名前 |
(有) 中田屋(敬川饅頭) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-53-0032 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
祖父母が江津に住んでいたので、子どもの頃、岡山から帰省するたびに行ってました。
敬川饅頭は、出来立ての温かい状態で食べると、黒糖入りの生地はふわふわで、あんこはなめらかなこし餡で甘さがちょうど良く、最高です。
私は就職して2年目で新潟に住んでいるので遠いu0026コロナで行きにくいですが、出来立てを食べるためにまた時間をとって絶対に行きます!