素晴らしいとしか言えないです。
京都に行かなくても、ちゃんと綺麗なゆか紅葉が🍁見れました。
園庭は菊の花や、スカイパラソル、お茶目なお地蔵さんで見る者を楽しませてくれます。
午前中に行った方が写真映えすると思います。
新緑のゆか紅葉𓂃𓂂🍃、雪のゆか紅葉❄、紅葉のゆか紅葉🍁と季節に応じて、彩り豊かな表情があり、魅了されます。
入山料が800円とそれほど高くないですが、11月12日から見頃を迎えるせいか、入山料が1200円になるそうです。
近くの駐車場に入れなくて遠くの駐車場に回されましたが、15分置きにお寺と行き来するシャトルバスが出ているので安心です。
前日にテレビで見てどうしても床もみじを見てみたくて、24日は平日だったので空いているかと思い11時ごろお寺に着いたんですが近くの駐車場は満車、送迎バスが来る駐車場に停めることが出来ました。
天気がよく青い空も床に映ってステキでした。
お寺の方も親切で写真をゆっくりとることが出来ました。
お寺の敷地で買ったからっ風カリンとスイートポテトがとてもおいしかったのでまた、近くに行った時はお店に行きたいです。
11月19日に訪問しました。
紅葉は落葉が進んでいるところでした。
駐車場が2か所しかなく、ピーク時は全く足りてなくて何台もの車が、2か所をたらい回し状態。
バスがお寺の前まで来ているので、ハイシーズンはバスのほうがいいかも。
近くのお豆腐屋さんのご主人の話では、ここ5、6年で急に人気が出てきたそうです。
床もみじと、風鈴、そしてご住職の描かれる御朱印が人気。
はじめてお伺いしました。
当初は、こちらメインであと周囲の寺社仏閣さんをお参り、と考えていました。
2022/11/25、一応平日であったので、そこそこの混み具合を考えていたのですが、実際は想定以上。
基本、駐車場は少ない。
バスのパック旅行などが便利かと思います。
あまり進められませんが、すこし離れた場所で「路駐」、または白瀧神社さんをお参りするついでに、そこの駐車場を利用させていただく、ということも選択できます。
~ゆっくり歩いて、10分弱ですかね。
関東では珍しい、臨済のお寺さん。
境内へはメイン道から、クルマ一台分の参道へ入る。
階段を上り、山門へ。
スミマセン、当初は入場料を想定していなかったので、一瞬えっとなりましたが。
山門から境内をのぞくと、お庭が十分手入れされていて、キレイであることが良くわかります。
~わたくし的には、キレイすぎる、という印象。
また驚いたのは、出店が数店、立っていらしたこと。
結構にぎやかな感じ。
これを見てわたくし、「なんか違う....」と思いました。
妻は事前情報でご拝観を楽しみにしていたので、見る気満々。
わたしは気持ちをサッと切り替えて、妻ひとりを行かせました。
パンフレットは見せていただきました。
妻の話では、本堂に上げていただき、ご本尊にも対面できたとのこと。
その上での 「ゆかモミジ」だったそうです。
実際に現場を見ていないわたくしが、何をか言わんやです。
ただ妻は拝観後、「純粋にお寺さん好きのあなたには、合わない場所ね」と意味深のコメントをしました。
いつか、時期をずらして、お参りに行きたいと思いました。
駐車場に止めて道路を渡った坂道を上がると入口がありました。
朝早く行ったので駐車場もとめられましたが、帰りには満杯になってました。
ピーク時は第二駐車場になると思います。
受付をして堂内に入り、本堂に入ると美しい床がありました。
床に漆を塗っているそうですが、見事な仕上がりです。
紅葉はまだ1分程度でしたが床に映るもみじは美しいの一言です。
まだ人が少なかったので床もみじを正面から斜めからゆっくりと堪能できました。
外に出ると、地蔵の小道がありかわいい地蔵さんがいました。
そこのもみじが床に映っていたのです。
その先にはアンブレラアートがありました。
いろいろ工夫してるんですね。
境内の色々な所に可愛らしいお地蔵さんがいるので気分がほっこりしますよ(◠‿◕)毎月の限定御朱印と春、夏、秋の床紅葉はとても綺麗なのでおすすめです✧*。
大雨の中伺わせていただきました。
御朱印も春紅葉バージョン素敵でした。
秋にも伺わせていただきたいです。
お庭のあつらえが風情があってとても良かった。
Really nice selection of Goshuin and books, lovely, if small, garden and the amazing polished floor giving the water-like reflections. There is on major issue though - price. With the cost of admission (600 yen) and parking (300 yen) plus more expensive than average Goshuin price s, it wasn't a cheap place to visit and felt overpriced.素敵な御朱印と御朱印帳がたくさんある。
小さいけど、きれいな庭があって、本堂の水みたいな床が素晴らしい。
でも、問題1つある、コスパ。
入場は600円、駐車場は300円、御朱印もちょっと高めで高い感じだった。
美しく静観な境内と、そこから望む山々の景観は素晴らしいです。
境内の至る所に可愛いお地蔵さまが人々を和ませ、四季折々の木々や花たちが彩っています。
数十種の御朱印は方々で有名で、とても凝っています。
春と夏と秋には境内の中の漆で塗られた床、通称床もみじがみられます。
山間の寺院 此処を訪れる人々も多く 50台程の駐車場から緩やかな坂道を約400歩登ると荘厳な山門が左手に見え階段を通り寺内に至る‼️寺内を参拝して高尚な雰囲気な住職様のお人柄に感動✴️お札所には三名の僧衣女性が対応していて 10数名の行列が続き無言で真剣な眼差しでお札を買い求めていました。
心のやすらぎを求め訪問するのも宜しからず‼️
夏は風鈴。
秋は関東有数の床もみじライトアップが見れる数少ないお寺です。
かなり綺麗にレイアウトしているので、写真やインスタ映えはバッチリだと保証します。
床もみじ🍁必見の価値あります🍁庭を散策していると、かわいいお地蔵様達が、語りかけて来るみたい感じます。
今週末までが見頃かな🍁⁉️
素晴らしいとしか言えないです。
遠くには青空と山が見える床もみじなんてサイコーじゃないですか!近かったら毎週でも通いたいお寺でした。
今度は春の青もみじを見に行きたいです。
小さなお寺ですが、磨き抜かれた床板、枯山水、龍の襖、お地蔵さんが配意された小道。
素敵なご朱印。
素敵な造園。
心地の良い空間が広がっています。
寺院そのものは1450年創建の禅寺で歴史もある寺院のようです。
床もみじが見られる本堂が新築されたのは2002年(平成14年)だそうです。
50種類近くのイラスト入りの御朱印があり、様々な御朱印を受けに何度も足を運ぶ方もいらっしゃるようです。
季節ごとの床もみじ特別公開期間は駐車料金や拝観料が発生します。
特別公開期間は御朱印も書置きになります。
色々な催事があるようです。
商売熱心なお寺さん、というイメージがぬぐいきれませんでした。
床紅葉はワックスの重ね塗りの床に、映えていましたが、毎日きれいに磨きあげられた床であれば、もっと見ごたえありかなと思いますが…。
風鈴祈願と床もみじの開催を知り行ってきました。
桐生にこんなお寺があるなんて知りませんでした。
床もみじは境内の床にもみじが映る作りです。
まるで水面に映っている様でびっくりするとともに感動です。
紅葉シーズンは真っ赤な紅葉が見事に映る絶景かと思います。
是非、秋に再訪したいと思います。
風鈴祈願ですがお寺への参道にたくさんの風鈴が飾られ、短冊に願い事を書いて祈願できます。
今回のイベントは9月6日までで今はもう開催終了となってます。
今回、風鈴祈願300円、床もみじ鑑賞300円の計600円でした。
四季折々で定期的にイベントが開催されている様です。
是非、あの床に映った景色をご覧あれ!桐生のお寺MAPなんてのもあって、お寺巡りも楽しそうです。
桐生市のぼたん祭りの看板に案内され宝徳寺へ。
今年は花が早かったようで見頃ではありませんでしたが綺麗なお庭や可愛いお地蔵さまにめぐりあい素敵な御朱印を頂きました😌
1番に参拝したかったお寺さん。
Googleマップで質問をしてアドバイスをくださった方に感謝いたします。
あの素晴らしい御朱印を手書きしていただいてありがたやです。
またぜひ参拝させていただきたいと思います。
4月中旬に行きました!牡丹はまだつぼみでしたが、お庭や、可愛いお地蔵さんが癒されます。
法事があると駐車場も混みますし、中が見れず、御朱印も頂けないので、注意が必要です!御朱印はとってもかわいいですよ!対応していただいた女性の方もとても感じがいいです♪
京都に来たかの様な美しい境内。
御朱印で有名と知らずに訪れて、社務所が行列していて驚いた。
狭い道で上の駐車場が満車でUターンする車とお見合い、後ろから続々と来る車で大変に焦った。
下に停めた方が無難。
御朱印、休日は2時間くらい普通に待つ。
特に限定の時期は3時間待つ。
平日は空いている。
12時前に着いて9番目だった。
しかも、20分で書き上げ。
行くなら平日に限る。
友人に誘われて行った所です❗群馬の山中で、京都の枯山水を見られるとは思いもしませんでした❗人気の所で、📺でも放送されたことも何度か有るようです。
地元新聞には、秋の紅葉になると、掲載されているとの事。
漆塗りの床に庭の紅葉が写り混み、床紅葉が見られます。
庭には、小さな地蔵さんが居ます。
小さな寺ですが、心なごみます。
広島原爆ドームより平和の火も分火されているとのご本尊様のパワーを体いっぱいに感じられ、穏やかな時間を過ごせます❗御朱印は三時間待ちは覚悟です❗
京都に来たかの様な美しい境内。
御朱印で有名と知らずに訪れて、社務所が行列していて驚いた。
狭い道で上の駐車場が満車でUターンする車とお見合い、後ろから続々と来る車で大変に焦った。
下に停めた方が無難。
静かで良い。
枯山水も綺麗。
御朱印がアートで何種類もあります。
綺麗な禅寺です。
整備された石庭や本堂にのふすまに画かれている獅子は見事でした。
また、心に残るアートなご朱印…また行きたくなる癒されるお寺です。
懐かしい唄がながれるなか、美しい景色と住職さま他皆さまのあたたかなおもてなしを感じながら散策しました。
しあわせな気持ちになります。
ボタンの花のみごとなこと。
素晴らしいです。
御朱印もお忙しいなか、いただいて嬉しくなる丁寧なものでした。
隅々まで掃除も行き届いていて、すべてが美しい。
いろいろがリセットされました。
御朱印も素敵です。
季節ごとに訪れたいお寺です。
名前 |
宝徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-65-9165 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
床もみじで有名なお寺です。
床がピカピカに磨き上げられていて、そこに景色が映って、幻想的な眺めがみられます。
10月下旬に行ってきましたが、紅葉が始まっていました。
見頃は11月中旬から下旬らしいです。
駐車場は、第一、第二とありました。
どちらも20台くらい停められそうですが、見頃の頃の土日は、ぜんぜん足りずに道が混むそうです。
枯山水の庭や、空中にさまざまな色の傘が浮かんでいるアンブレラスカイも見られました。
床もみじは、寺院の中にはいると、係りの人がいて、写真の撮り方のアドバイスをしてくれました。
紅葉もきれいでしたが、近くに流れる水の音や、綺麗な庭園に癒されました。
2022年11月中旬に追加11月中旬の平日に行ってきました。
前回の10月下旬のときは、それ程混んでなかったのてすが、今回はとても混んでいました。
9時の開門に行きましたが、第1、第2駐車場は他県ナンバーでいっぱいでした。
その手前にも臨時駐車場がありましたが、いっぱいでした。
少し離れたところに(2キロメートルくらい)に、臨時駐車場があるというのでそこにとめました。
無料のシャトルバスが15分おきに走るということでしたが、混んでいたので、どんどん運行していました。
観光バスもその日は15台くらいくると言っていました。
拝観料が、前回は800円でしたが、今回は1200円でした。
床もみじのところは人が多く、ゆっくり見ることはできませんでしたが、とても綺麗でした。
夜のライトアップもあるそうですが、夜は予約制ということなので、来年挑戦したいとおもいます。