50段余りの石段を登って辿り着きます。
50段余りの石段を登って辿り着きます。
神社左手から車でも登れますが坂が急勾配です。
木次を訪れた際は是非寄って下さい。
【比定社】支須支社(きすきのやしろ)【主祭神】大己貴命【境内社】幸神社、若宮神社、天満宮【神 紋】五七の桐創祀年代は不詳。
式内社・來次神社に比定されている古社。
延喜式では「こすきのかみのやしろ」。
出雲国風土記には、「支須支社」と記載されている神社。
旧社地「跡の城」が現存する神社。
大穴持命が、国土経営のおり、「八十神は青垣山のうちに置かじ」と、この地まで、追って来た(「治次き」)のが地名の起こり。
当社は元、宇谷にあったが、里の中心が移り、当地にあった八幡宮の西100mに遷されたが、衰微し、八幡宮に合祀された。
この八幡宮は、頼朝によって出雲地方に勧請された八社の一つ。
明治4年、その八幡宮を、来次神社として郷社にし、逆に八幡宮を相殿に祀る形になった。
階段下には、石碑の靇神社。
社殿の周囲には境内社が多く並んでいる。
釼御崎神社、幸神社、若宮神社、天満宮、紺姫神社、鎮守神社、金藏神社、稲荷神社、風神社、金屋子神社。
名前 |
來次神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-42-1169 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29916 |
評価 |
4.1 |
生きる力をいただけます。