みな親切で施設も利用しやすかったです。
とにかく早い!横浜の方はいつも激混みなのにここはすっからかん。
継続は最初にDに行って重量税と車検用の印紙を購入、代書屋で自賠責支払い。
次にAに行って5番窓口で3枚用紙をもらい必要事項を記入。
記入例はデスクに見本があります。
わからなければ丁寧に教えてくれます。
印紙を各々に貼り付け5番窓口で手続きし車検場3番へ。
初めてでも丁寧に係の人が教えてくれます。
ホイールキャップ外したりトイレ行ったり自販機でドリンク買ったりしても50分弱で全てが終わりました。
横浜だと倍以上は掛かります。
川﨑以外にも横浜、世田谷、多摩辺りのナンバーが多かったです。
またここでユーザー車検します。
親切丁寧ですよ。
そして何時も空いてる(笑)
月始めに行きました、空いていたように思います。
担当の方々の対応が丁寧で親切でした。
初めてでも安心して住所変更できました。
素人(自動車関係でない人間)が初めてナンバー変更に行きましたが、職員の皆さんがとても親切で何とか自力でできました。
移転登録申請にきました。
受付時間過ぎて到着したので当日申請できませんでしたが、職員が親切で必要書類の確認、書き方空いている日を教えてくれました。
月末に近いほど激烈に混み合い、月初は驚くほど空いているとのこと。
自分の車を平日に仕事休んで手続きにいく身には大変役立つ情報です。
業者さんなら当然のご存知のことでしょうが、馴染みのない人には考えが及ばないことを教えてくれるとは良い人ですよね。
丁寧な対応で、不慣れな者にも迷うことなくオートバイのユーザー車検を完了できました。
事前の準備、整備を抜かりなく済ませておけば恐れるに足らず。
費用の面でメリット大です。
窓口の男性の方は誠意があり一生懸命対応頂きました。
素晴らしい陸運局です。
バイクのユーザー車検。
これまで5~6回利用。
3月が多いが、たいていガラガラに空いていて早く終わるのでとても便利。
当たり前ですが、広い駐車場があるのでその辺は心配なし。
周辺の道路が常にトラックなど大型車の通行量が多いので圧迫勘は感じると思います。
この場所では初めての車検検査でしたが駐車場も広く、全ての係員の方が親切に対応してくれ気持の良い運輸支局です。
駐車場めっちゃ広いので楽ちん普通車とバイクはここ。
相模陸自に比べると非常に小ぢんまりとして昭和な雰囲気ですが、みな親切で施設も利用しやすかったです。
二輪のユーザー車検で利用しました。
水戸とここだけしか利用したことはありませんが、親切に対応していただけます。
ここの陸事は受付、検査員共に対応が丁寧でラインでもたついても笑顔で教えてくれる。
神奈川県内の陸事で一番だと思う。
ユーザ車検で訪れました対応が親切です。
(昔は威張りくさって酷い対応でした)
人生で初めてナンバーを取りに行きましたが(「ナンバーが欲しくて来ました」というレベルでした)、全く分からない私にも丁寧に教えてくれました。
(もちろんサービス業としてではなくて、陸運局としての対応として最高でした。
)書類と手数料をお忘れなく。
14年乗った車を廃車するために行きました。
事前に車は解体業者へ売却し、ナンバープレートは持ち帰ります。
解体業者から約1ヵ月後に解体証明が届きます。
これで書類が整います。
まずA棟で、必要書類を窓口に提出すると、ナンバー返納の用紙がもらえます。
D棟へ行ってナンバープレートを返納し、用紙に印をもらいます。
またA棟へ戻り、用紙に記名し実印を押して窓口に提出します。
しばらく待つと、また別の用紙をもらえます。
それをC棟の窓口に提出して終わりです。
30分くらいで済みました。
対応はおおむね丁寧でした。
窓口によっては多少そっけない感じも受けましたが、そこまで望むほうが無茶というもの。
ここの電話案内は自動案内なので、イレギュラー要素がある場合は使えません。
私の場合、亡父の名義のままになっていたので、何が必要かわかりませんでした。
それで事前に一度来訪して、説明を受けました。
多摩区からですので、1時間かけてわざわざ二度も来なくてはならず、不便に感じました。
ちなみに車の売却代金は2万1千円でした。
ディーラーに頼むと2万円ほどかかりますので、自分で廃車手続きしたほうが絶対お得です。
中型バイクのナンバーを返納しに行きました。
ちょっと混んでたけど、30分も掛からずに手続きできました。
お役所にしてはいろいろがスムーズにできすぎで逆にびっくりでした。
ユーザ車検で利用。
びっくりするくらい空いてる。
受付でも車検証受け取りでも一切並ばずに済んだ。
全部で1時間掛からず済んだ。
職員さんは全員物凄く丁寧で気持ちよく検査する事が出来ました。
名前 |
関東運輸局神奈川運輸支局 川崎検査登録事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5540-2036 |
住所 |
|
関連サイト |
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/soumu/sosiki/sikyoku_syozaiti/kawasaki_riku.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらの支所は検査ラインが常に空いていますが横浜支所まで持ち込む何か理由があると思われます。
窓口業務も空いているため書類が整っていれば書類発行まで20分待つことはありません。
場所が場所なだけに高速を利用しても一般道を利用してもその差は殆どなく道路は常に渋滞するため行かれる場合は時間に十分な余裕が必要です。