ダムカードもらえます。
HPで水争いの歴史を見てから、改めて訪問すると感慨深いです。
ダムカード、再配布始まりました!ローラーゲートを見るのは難しいです。
鳥越から訪れました、ダム、ダム湖を観て勝山ヘ 道が狭くて大変でした。
途中に飲料水工場がありました変わった建ちもの?応対してくださった奥様のやさしさに感謝します。
綺麗だった😍
白山市 大日川にかかる大きなダムダムの上を走る事が出来る県道109号・県道44号小松鳥越鶴来線の中間辺り良いツーリングルート🏍️
「どっか⤵連れていけ~」「どこか⤴連れて行け~」と、嫁がお昼のお弁当を作りながら呪文のように唱えていました...「どっか...か...」。
近くて涼しいところがいいかと「大日川ダム」。
ダムの湖面から這うように伝わる微風で気温は28。
ダムと言えば必ず出てくるのが移転問題。
大日川ダムでも白山市と小松市の境に存在していた小松市小原町がそうでした。
かなり以前に来た時は、水位の下がった湖面に旧町の跡らしきものを見た記憶? 今回は、見る事は出来ず.....
コロナの影響でダムカードの配布はしていませんでした。
Beautiful road and old tunnel leading to the dam.
石川県が管理する重力式コンクリートダム堤体から延びている鉄管は、下流の大日川第一発電所に導水しているそうです。
ダムカードもらえます。
ダムカード頂きました。
アンケートありましたが、職員さんは丁寧に対応してくださいました。
名前 |
大日川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-254-2120 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/dainichikawadamu/aramashi.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ダム下から水圧鉄管が水平に伸びている珍しい光景、下流側は柵が閉じていて近付けませんでした。