本館のローマ風呂は入ることができました。
山形県内で最古クラスの木造旅館大正、昭和と増築が重ねられた館内は迷宮のよう。
別館と本館にそれぞれお風呂がある為、両方入って部屋に戻ろうとすると迷ってしまいそうになる。
建築は勿論、浴室、内部の意匠に至るまで文化財としての価値が高く何処に目をやっても見入ってしまい、連泊したくなるお宿です。
大雨の影響で別館のお風呂は入れなかったが、本館のローマ風呂は入ることができました。
また、近くの共同浴場(せみの湯、通常400円)にも無料で入ることができました。
夕食の馬刺が脂がのっていて旨かったです。
部屋にエアコンはないので、その日の天気によっては、暑がりの人は結構きついかもです。
D台風5号の影響で雨が降っていたので、Dyson扇風機で何とか凌げました🐳
江戸末期からあるという歴史ある温泉宿です。
建物は非常にレトロ。
料金も非常にリーズナブルで良いですね。
建物は古い事もありますが、音はやや気になります。
隣の部屋の音や、廊下を歩く人の足音などガンガン聞こえます。
そういうのがダメな人はダメだと思います。
しかし、それを超えてあまりある良さ。
私はこの宿好きです。
夕食の馬刺しは美味しかったです。
山形県で最も古い木造の旅館です。
山の中の川沿いにある瀬見温泉にあります。
温泉は源泉の温度が68度と高いため、沢の水を加水し掛け流しをしています。
建物は増改築を繰り返し、迷路のようになっています。
綺麗に清掃されていますが、部屋もトイレも古いので好みが分かれるかと思います。
大浴場のローマ式千人風呂はレトロなタイル張りですが、所々剥がれています。
全体的に古くて鄙びてますが、Wi-Fiがある点は非常に良いです。
本館の朝食のみのプランで6000円くらいとかなり安いです。
夕食は近くの庄内館さんでお寿司を食べました。
旅館の朝食は山菜などを使った素朴で質素な感じでしたが、お味噌汁や漬物が美味しかった。
6月でしたので窓を開ければ涼しい風が入りますが、エアコンがないので真夏は大変だと思います。
静かで鄙びた温泉が好きな方には良いかもしれません。
迷路のような木造建築で、豪華なローマ風呂と年季の入った家族風呂が特徴です。
現在は宿泊者を泊めていないエリアも特に封鎖されていないので、女将さんに許可を取ればさまざまなエリアが見学できます。
特に本館の上にある畳敷きのお部屋は、昔は修学旅行などで使われていたのでしょうか、非常に立派なつくりです。
今回は素泊まりでしたが、自炊部の調理場も現役で使えそうでした。
館内広し。
薄暗く、アップダウン多く、お年寄りは要注意。
人気無く不気味な雰囲気に中毒性有り。
温泉は24時間掛け流し。
温泉を独り占めして、トコトン浸かりたい方にお勧め。
瀬見温泉エリアでは最古に創業した老舗旅館のようです。
かなりの広さと歴史を感じる木造の旅館です。
古いヒノキの香りがしてとても落ち着きます。
温泉も3種類あり、湯加減は最高でした。
ただ古い旅館であるだけに施設の老朽化が目立ち(主に温泉)、宿主曰く修繕費もない、資産価値も下がり続けているとのことなので、歴史を感じる落ち着いた旅館に興味のある方は、お早めに宿泊しておいた方がいいかもしれません。
山形県内で現存する最古の旅館建築。
館内は見所満載です。
温熱治療が期待出来るふかし湯もあります。
昔の高級旅館らしい。
温泉は普通です。
共同浴場の温泉の方がいいかも。
日本温泉遺産を新設して、第一号にして欲しい。
本当に美しい。
2020年10月に静態保存のSL見学のついでに喜至楼さんに宿泊させて頂きました。
国道から見えるので一度は泊まって見たいと思っていました。
GoToトラベルも対応されていました。
本館は山形県内に存在する最古の旅館建築とのことで館内外がレトロな趣きの有る宿でした。
ロビー通路にもレトロな用品や古墳時代の発掘物で博物館状態でした。
一見の価値有りです❣️夕食は「お手軽プラン家庭のような簡単和定食」なのに鮎の塩焼きと田楽の2尾ともずく蟹鍋と芋に鍋が出てとても美味しく頂きました。
もずく蟹鍋は絶品でした❗️朝食には鮎の一夜干し(初めて食す)出てこれも絶品!で大満足しました。
お風呂は露天風呂こそ有りませんがいつでも入浴可能な源泉掛け流しのタイル張りのレトロなローマ式大浴場(打たせ湯付き)も含めて4ヶ所も有り瀬見温泉源泉掛け流しをたっぷりゆったりと堪能させて頂きました。
更に早朝の冷え込みを考慮してファンヒーターまで用意してくれました。
今回のプランはコストパフォーマンスも含めて良い宿で又行きたい先としたいです。
日帰り入浴でしたが、風呂は最高でした。
昔は相当華やかであったろうと、往時を偲ばせる歴史ある建物は日帰りではもったいなく、泊まってみたいと思わせるものでした。
お湯が熱めだったので、夏場は湯上り1時間はサウナに入った様に汗が止まらず、高血圧対策の”塩出し”にはもってこいですね。
長湯もしたいので、一度冬に行きたいです。
タイムスリップしたかの様な感覚にさせられる古式ゆかしき温泉宿で一見の価値あり。
痒いところに手が届く至れり尽くせりのサービスを望む客には向かない。
評価が非常に難しい。
建築や歴史に関心がある人ならば、文句なく行くべき。
建物は、歴史があり、日本の温泉旅館の歴史を感じることができる。
本館は、自炊可能となっており、長期滞在の湯治客用とされている。
一般の宿泊客は別館となっている。
他の方も書いているように、設備はかなり老朽化しており、サービスレベルもそれなり。
全てに行き届いている高級温泉旅館とはいかない。
温泉は、ほどよい温かさで長湯できる。
ほのかに塩気があり、透明。
肌にもやさしい。
温泉以外に、湧き水も自社所有で豊かに流れ出ており、絶えず水音がする。
料理も、地元産の材料を使い、おいしくいただけた。
追加で頼んだ「もずく蟹鍋」は味噌味で、カニの半身が使われている。
身は少ないものの味が濃く、カニの濃厚な味が出汁に出ており、白ご飯にかけて堪能した。
日帰り入浴しましたが、館内が時が止まったかのようなレトロ感が新鮮。
次回は大きなローマ風呂とやらに入ってみたい。
200620宿泊は坂を少し上がった別館で受付け別館、本館共に雰囲気抜群外観も館内の意匠も素晴らしい本館に宿泊部屋は風呂トイレなしで、こじんまりだけど清潔角部屋なので窓が大きく開放的だった館内には複数のお風呂①ローマ風呂中央にお湯の湧く柱を据えたでかい円形の浴槽お湯は無色透明ちょうどいい熱さだけど、大きな浴槽だから入る場所によってはぬる湯に感じる奥には岩風呂状の滝湯時間によっては混浴らしい②あたたまり湯こちらは男女別楕円形の浅目の浴槽が一つちょどいい熱さ朝夕で温度が変化するようで、夜にに入った時はぬる湯に近く最高だった浅さがちょうどよくヘリに頭を乗せると至福③オランダ風呂朝入ったら何かの手違いか、ぬるいというか肌寒かった朝食付き 4800入湯税 150
以前、夏の蝉時雨のなか伺いました。
この風格のある年季の入った建物に滞在出来るだけでも有難いのに色々なお風呂に入れて幸せでした。
ローマ式がやはり気に入って食前食後、翌朝食前にたっぷり浸かりました。
元は高級温泉旅館。
夜、館内をさまよっていると、タイムスリップしてしまいそうな、文化遺産級旅館建築。
特に本館の旧玄関のあたりは素晴らしい。
安い2食付きのプランで泊まったが、食事はそれでも充分なものだった。
ただ、薄利で、少ない従業員でこの巨大な旅館を維持することの限界を感じたのも事実。
例えばユーロの年代物のホテルも同じなのだが、古くなる→サービスのランクを下げ、その分宿泊費を安くする→設備やサービスに手が行き届かなくなる、という連鎖にはまっている気が正直してしまった。
従業員さんは明るく頑張っていたが、かなり忙しそう。
部屋の壁紙の剝がれや浴室のタイルの欠損は非常にもったいない。
本館を直して、本館だけでやっていくといいんじゃないかなあ。
それにしたって巨大な資本が必要。
どなたかこの素晴らしい文化財に投資して下さい。
繰り返し言うが、従業員さんは頑張っている。
ただ、神経質なお客には向いていない。
私のような人間には味わい深い。
向かいのホテルや公衆浴場の湯からは微卵臭がしたが、ココの湯は完全無味無臭。
特徴の薄い湯だが、宿の古く重厚難解なつくり、古く味のある浴場が魅力か。
湯治の安いプランでも、夕食はそこそこ品数が揃った。
モクズガニ汁が絶品。
この先も頑張ってもらいたい古き良き宿。
新庄の自動車学校の生徒が多数泊まっていた。
建物は古き良き木造建築、廊下も板張なので歩くと鳴るのはご愛嬌で。
金田一耕助が来そうな感じがしました。
宿泊客が少なかったのか、お風呂での遭遇は1回だけでした。
こちらのお宿は、建物とお料理で選んだのですが、個人的には晩御飯がどストライクでした。
山形なので、芋煮があったり、川の側なので鮎の塩焼きがあったりとどれも美味しい物ばかりで、大満足でした。
機会があったら、また来たいです。
館内は良くも悪くも歴史を感じさせてくれます。
風情が楽しめる方向け。
3泊4日で本館を利用しました。
昔ながらの日本旅館の雰囲気を満喫できました。
しかし従業員不足の為か、部屋の掃除が行き届いていなかったり、タオルなどの交換がされていなかったりしました。
次回利用することがあれば2日以上泊まることはないと思います。
格子戸やら欄間やら脱衣棚の上の装飾やら、無駄に?凝ってある装飾や細工の楽しいこと!お世辞にも綺麗とは言えず、本館は幽霊でも出そうな、骨董品みたいな旅館です。
露天こそありませんが、稼働していた四ヶ所の風呂は制覇!温度もいろいろで好みでどうぞ。
ローマ風呂のタイル画なんぞ笑っちゃいます!10~15時まで日帰り入浴もやっています。
名前 |
喜至楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-42-2011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
山形の山奥に位置する静かな温泉郷、瀬見温泉に佇む旅館です。
今回は宿泊で利用しましたが、日帰り入浴も受け付けているそうです。
なんと言っても見所は大浴場の千人風呂。
柱を中心に、円形の浴槽が広がっています。
お湯も程よい温度で入りやすく、意外にも石鹸類まで置いてあります。
なお、大浴場は混浴です。
今回宿泊したのは本館で、こちらは大正時代に造られたそうです。
お部屋は簡素で冷房は設置されていませんでした。
今回は7月初旬の宿泊でしたが、窓を開放して寝れば特に暑いといったこともありませんでした。
是非一度訪れて欲しい温泉宿です。