値段だけの価値は十分にあると思います。
グリル銀鱗荘1873年に余市に築造され、1938年に小樽へ移築された現存する数少ない鰊御殿のひとつで、北海道文化財100選にも選ばれています。
そんな歴史ある建物でフランス料理を。
①牛ほほ肉の赤ワイン煮〜ドフィノワグラタン添え②平目のポワレ③ホタテのソテー〜サラダ仕立て④かぼちゃのポタージュ〜ゴルゴンゾーラチーズ⑥⑦ブランマンジェ〜いちごソース〜ピスタチオのアイス(肉料理の写真を1枚目にしたかったのでコース逆流で載せました)12:00までにランチを予約すると同料金で日帰り温泉もセットで楽しめるので大変オススメです。
※この建物も家具のニトリの似鳥会長の資産というのだから驚き。
こちらの銀鱗荘はかつて鰊漁で栄華を極めた余市の大網元 猪俣安之丞氏が築造した個人邸宅屋敷を1938年に移築しリノベーションした旅館です。
小樽築港駅近くの海を見下ろす山の上にあり、海が一望できる圧巻のロケーションは本当に素晴らしくって!初回訪問ではその景色の美しさに本当に驚きました!今回ランチしたのは、もともとは漁網倉庫だった建物を生かした、本館に隣接するレストラン。
初めてお伺いして以来何度かリピートしているお気に入りのお店です♡寺社建築様式をそのまま残した風情ある趣で、大きな梁や柱は本館の雰囲気そのもの。
とっても素敵で、優雅なひとときが過ごせる事間違いなし♡いただいたのはメインが2種のコース。
内容は、、余市産ビーツのポタージュ古平町産の甘エビのオードブルせたな町産の平目のポワレ士別産の子羊のソテーけんたろう苺とココナッツのブラマンジェ北海道産食材をふんだんに使ったクラシカルなフレンチは見た目も美しく、とても美味しい!優雅な雰囲気のなか、美味しい食事がいただけて、本当にシアワセ〜〜♡景色もごちそうなので、天気の良い日の訪問、そして+500円で温泉とセットにするのがオススメです꒰ ♡´∀`♡ ꒱
彼氏が予約をしてくれました。
前菜のボリュームがある野菜サラダと魚・牛肉のホロホロした軟らかいステーキ・ハスカップのアイス…全て美味しく頂きました。
小高い場所にあり海と緑の美しいロケーションと静かな時間…レトロな雰囲気…時間が止まります。
昔の番屋を改装したレストラン。
食器もオールドマイセンを使っていたり、店内にある絵画や陶器類もすごいラインナップ。
季節の旬のものを取り入れた料理は、トラディショナルなフレンチです。
孫の誕生日に昼の食事を共にいただきましたが、値段だけの価値は十分にあると思います。
落ち着いた雰囲気の建物。
お料理も美味しく、量も丁度良い感じでした。
個人的感想としてはそこらの有名レストランよりも満足出来るかと思います。
小樽の銀鱗荘にあるグリル銀鱗荘でフランス料理のコースを頂きました。
厚岸産牡蠣や小樽産のシャコを贅沢に使った料理や根室産の真だちのムニエルや積丹産真ぞいや十勝牛のステーキなど素材にボリュームがあり美味しかったです。
パンは江別のSORAから取り寄せているこだわりでとても美味しくておかわりしました。
デザートもリンゴのジュレとシナモンのアイスのハーモニーのバランスが絶妙でした。
コーヒーカップがマイセンだったりニトリの会長の趣味でマイセンが至る所に置いてあり美術館の様でした。
また給仕さんもとても気さくで気兼ねなく料理を楽しめました。
ランチと温泉で行きました。
今回は思いきって小樽築港駅から徒歩で、軽い運動にもなりランチ美味しく頂きました。
サラダのお野菜も新鮮でシャキシャキ、お肉も柔らかでした。
フランスパンは江別から仕入れているとのことで、今度、江別まで探しに行こうかなと。
露天風呂からの眺めも最高、何度も訪ねたいです。
驚くほど居心地の良い場所、美しい海の景色。
地元の美味しい野菜を使ったフランス料理レストラン。
素晴らしいサービス。
間違いなくまた来るでしょう!(原文)Потрясающе уютное место, красивый вид на море. Ресторан французской кухни с потрясающе вкусными местными овощами . Лтличный сервис.Несомненно, приеду еще раз!
紅葉ドライブを経て、家族3人でグリル銀鱗荘のランチと日帰り温泉に行ってきました。
どのお料理でも驚きと感動があり、給仕をして下さるホールスタッフさんと料理についてのお話がなんとも嬉しい。
約1時間ちょっとのランチの後、入浴場への移動中は、銀鱗荘建物について解説して下さいました。
露天風呂から見える眼下の日本海・石狩湾がとても美しかったです。
強塩泉の温泉は丁度いい温かさで、それでいて湯冷めがしませんでした。
お風呂の後は2階でフリードリンク。
銀鱗荘を紹介する大きなモニターを眺めながら、今度は泊りに来たいなあと思いました。
妻と私は、5コースのランチ、バス、ラウンジへのアクセスなど、1日パスを行いました。
強くお勧めします。
これが小樽への訪問のハイライトでした。
揚げたてのパン、北海道産の魚(種類はわからない)、小さなステーキなど、食事は最高でした。
露天風呂は素晴らしく、素敵な石細工と素晴らしい景色がありました。
サービスと根拠も非常に良かった。
英語は限られていたが、これは問題ではなかった。
屋内バスは大丈夫でしたが、特別なものはありませんでした。
(原文)My wife and i did the day pass, including a 5 course lunch, bath and lounge access. Highly recommended.This was the highlight of our visit to Otaru. The food was excellent, including fried sweetbread, hokkaido fish (not sure what kind) and a small steak.The outdoor bath was excellent, with nice stonework and great views and we virtually had them to ourselves.Service and grounds were also very good.English was limited, but this wasn't a problem. The indoor bath was fine but nothing special.
とても美味でした。
温泉の露天風呂から素晴らしいロケーションで、癒されます。
老舗で、迷路のような館内大正時代野様な雰囲気を味わいました。
完全予約制のフレンチレストラン。
建物及び料理、どちらも頷ける素晴らしいもの。
余裕があれば、ぜひ宿泊も。
名前 |
グリル銀鱗荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-54-7013 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日帰りランチとお風呂の入浴で利用させて頂きました。
おもてなしも素晴らしくお料理もとても美味しく頂きました。
お風呂はとても温まる良いお湯でした。
帰りにお立ち寄りご休憩くださいと案内してくださったスタッフの方に教えて頂いた大広間が、大変な広さに関わらず温めて下さっていた事に嬉しく思い、飾られていた屏風を拝見していましたら女将さんがとても気さくにお話し下さり記念にと写真を撮って下さいました。
歴史深い建物、素敵なお話しをお聞かせ下さりありがとうございました。
お祝いの日にと訪れた事が、一生の良い思い出になりました。
女将さん、スタッフの皆様本当にありがとうございました。
またお伺い出来る機会がつくれますように。