根室市の観光案内所兼お土産物屋兼バスの待合室な施設...
鉄道端っこの駅シリーズ。
根室駅は根室本線の終着駅ですが、JR最東端の駅は手前の東根室駅です。
自転車レンタルしてます 1日で写真の自転車が1000円 でも4時までに返却が条件です春国岱と車石行ってきました。
大体のバスはここのバスターミナルがら出てます。
ノサップ号を利用しました。
観光案内もしていただき、有意義な一日になりました。
各方面のバス時刻表はわかりやすく表示されてます。
待合室とお手洗いがあります。
お土産はあまり種類がないようですが根室Tシャツかわいかったです。
根室市の観光案内所兼お土産物屋兼バスの待合室な施設です。
ここでJRの最東端駅である東根室駅の到着証明書もGETすることができます。
(東根室駅が無人駅ですので)
根室観光の情報が何でも手に入る場所です。
百名城のスタンプが置かれています。
年末年始以外は休みがないのはありがたい施設です。
中標津空港行きのバスが、フライトに合わせて出発します。
日本一周中に到達証明書を頂きに来ました。
カウンターの前に書類と日付の判子、朱肉が置いてます。
スタッフの方もとても親切でした。
2021.7羽田から札幌航空→根室市観光協会までの道のりで、営業時間ギリギリまで待っていただき有難う御座います。
100名城のスタンプ押せた事で、北海道の滞在3日間で御城印やスタンプを、コンプリート出来ました。
職員様、良い思い出になりました。
お陰様で足を延ばして最東端まで行ってきました。
m(_ _)m。
いつもバスをご了承させていただきありがとうございます。
お陰で中標津にも行きやすいので助かっています。
100名城のスタンプをしに行きました。
お世話になりました。
根室を詳しく知ることができます。
防寒対策もとられているので冬に来ても大丈夫です。
近くの駐車場が狭いので車で行く場合は注意してください。
また行きたいと思います。
空港からは少し遠いです。
地元のお土産をたくさん見ることできます。
根室駅には近いです。
周りにはガソリンスタンドがあるので給油を行うこともできます。
日が暮れるのが早いので。
納沙布岬へは、ここからバスにのります。
お土産もいろいろとあります!
日本でも数少ないはず、観光センターでプーチングッズ売ってるなんて。
ジワジワ欲しくなるよ〜
根室の物産を売る売店や、各種証明書が置いてあるブースがあります。
100名城の根室チャシ群のスタンプもここで押すことができます。
売店でマリモの缶詰を見つけて購入しました。
家で育てています。
売店の方はとても親切でした。
最東端到達証明書を無料でいただけました。
納沙布岬や車石行きのバスに乗ることができます。
中はこじんまりとしていて、寂しい雰囲気があります。
店員の方は親切です。
お土産の品揃えが渋い‼️
9時から開いてましたが、特定期間だけ30分程度早いとより便利ですよ。
日本100名城スタンプ、日本本土四極到達証明書、最東端駅東根室到着証明書もらえます。
ただし日付も含めて全てセルフサービスです。
日本最東端の有人駅u003d根室駅の目の前にある。
壁に貼られた知床半島と国後島の山々の大パノラマ写真は圧巻!
とても親切です。
私は四極証明書を貰うつもりで行きましたが、他にも2つ貰えました。
是非、ここでしか貰えないものを!
日本百名城、(ヲンネモトチャシ跡)のスタンプが置いてます!百名城の方は必ず寄るでしょう!根室市のアピールを沢山してました!納沙布岬に行くには、この駅で降りてバスに乗り換えて行きます!納沙布岬は最高ですよ!
資料、情報共に充実しており、対応の市職員の方もとても親身に対応してくれます。
土産物店は充実しており、同じ室内にバス待合があります。
名前 |
根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-24-3104 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
しまった!納沙布岬で最東端到達証明書をもらうのを忘れてた!でもここでいただけるので助かりました!