となりこちらのお店に行き着きました。
ネットで調べていきました。
12時半に予約していたので、運河沿いのお店を覗きつつ、12時20分頃に店に着いたらまだ開いてなく、その時に、通りがかった近所の人が「このお店は物凄く美味しいけど、今日はお休みかも…」と不安げなコメント。
扉を開けると穏やかそうな店主が「12時半からですよね?」ということで準備されてました。
小学生2人の子連れだったので座敷席に座らせて頂きました。
大将と女将さんの2人で切り盛りしてるようで、女将さんが注文を取りに来てくださって、子供は好きなネタを単品で、私と妻はお任せで。
ネタは全て無茶苦茶美味しくて大満足でした。
途中で日本酒を飲みたくなり、お任せで注文したところ、北海道のお寿司屋さんが作ったお酒、男山の「つまみつつ」を出して頂き、非常に美味しかったです。
予約しか対応してない感じですので、是非予約して行って頂ければいいかと思います。
旬の小樽の魚介をお勧めしてくれます。
リーズナブルでとても美味しい!リピートしてます。
大将も寡黙でお勧めはしっかり!感動です。
ネタはほとんどが小樽近海とのこと。
板前さんは1人ですが広々としていて清潔感のあるお店。
ランチは最上コースでも3,900円10貫と、リーズナブル。
目の前で握ってくれます。
魚ごとの旬情報なども教えてくれます。
幸せな時間でした。
ご馳走さまでした!
今回は、北海道・小樽にあるお寿司屋さん「都寿司」です北海道旅行の夜ご飯はやっぱりお寿司ですよねーということで小樽でお寿司屋さん探しです観光客が集まる場所も良いですが、地元の人が集まるお寿司屋さんに行きたいなと思い、見つけたのがこの都寿司さんです小樽駅から徒歩15分程の住宅街にありますこれぞ地元の人しか知らないお店!!って感じですね・メニューおまかせ寿司 3,900円おまかせ寿司は全部で10貫!トロから始まり、ウニいくらえびあわびなど、贅沢なラインナップでしたこれで3900円は安い!!赤身とトロ鉄火巻きは追加で注文しました!
とても良いネタで、大変美味しく頂きました。
運河に近い観光地より、落ち着いて食べることができました。
初訪問で友達と家族とで行きました。
駐車場が店前に1台だけなのでクルマで来る方は少し離れたコインパーキングになるかと思います。
店内は気さくな御夫婦が出迎えてくれて、とても丁寧な接客でした。
おまかせコースをお願いしてしばらくすると素晴らしいお寿司がやってきて味も抜群✨小樽のお寿司屋さんにはこれまで何度か行きましたがダントツでリーズナブル。
今度から小樽に来たらこちらにするつもりです。
昔を思い出す、大人の空間一貫からの値段表示もしてあり良心的。
日本酒を飲みながら旨い寿司を堪能出来る店でした。
安くて新鮮ですが、塗ってくれる醤油が濃いくて多いので、唇がピリピリしました。
次回行く事があれば、醤油は自分で付けたいとリクエストします🍣
このコロナのなかでも営業をしていました。
おまかせ寿司はおすすめです。
一貫ごともタイへリーズナブルでした。
場所がちょっと不便だけど、それを考えてもおすすめですよ。
小樽駅から15分くらいのところ。
ネタは新鮮でどれも旨味が凝縮されていて、ウニ、トロはトロトロ、アワビはコリコリと触感も楽しめます。
あっちゅう間に完食なので時給換算すると・・たまには廻わらないお寿司屋さんもいいですね。
湯呑にもこだわりを感じました。
おまかせ握りなど何を食べても美味い‼︎地元の人にも愛される最高のお店です。
特上寿司10貫で3250円ネタは最高です。
大トロ・あわび・うに・ボタン海老・北寄貝・ほたて・かに・子持ちシャコ・ひらめ・いくらこのネタを銀座で食ったらいくらとられるんだろう。
いい時間を過ごさせてもらいました。
良心的、新鮮、地元のお客さん結構きてるみたいだね♪
おまかせ握りを食べましたが、ネタも良く、特にボタン海老やウニ、シャコ、アワビが美味しかったです。
この内容でこのお値段ならお得だと思いました。
小樽に行ったときは行くんですが、やっぱり美味しいですね。
星3にしたのはネタ切れが多いことですかね。
とてもおいしかったです。
うにもマグロも最高でした。
シャコもおいしかったです。
赤身を食べるなら、ここ。
魚も寿司もまったく申し分なく、安心して楽しめる店。
札幌住まいの友人のおすすめということで来店しました。
お正月ということもあって、ネタは少なかったですが、美味しかったのを覚えています。
おすすめの光物を食べにまた来たいです。
美味しいお寿司と気さくな大将✨😋
店内とても綺麗。
特上を頼んだがどれも口の中で新鮮さと旨味がじわっと広がり美味しかった。
追加オーダーの際、大将が旬なネタをその理由も交えて教えてくれて、楽しく美味しい幸せな時間だった。
◆おまかせ握り(10カン) 3150円・ぼたんえびまず、のっけから圧倒されるようなボリュームのネタに驚かされる。
歯ごたえ、甘みともに文句なしの一貫。
さっと塗られた煮きりと、ほのかな甘さのシャリと、ネタのバランスが最高だ。
・中トロ今日は、いいトロが無かったのでこれで勘弁して下さい。
と、大将が恐縮しつつ握ってくれたのが、この中トロ。
一体どこが「勘弁」なのだろうか?下の上でとろけるような食感は完璧。
これも、やっぱりシャリとネタの味のバランスがとてもよい。
・塩水ウニ臭みが全く無く、ほのかな磯の香りと供に、ウニが持っている甘みが口の中いっぱいに広がる。
絶品!煮きりがウニの甘さを最大限に引き立ててくれて、うなるしかない。
・イクラ/地物アワビイクラは甘すぎず辛すぎずの味付けのバランスが絶妙。
ほんのりと漂うダシの香りに、ふくよかな旨みが広がる感じ。
スケールの大きい味わい。
アワビは旬の地物と言う事で、店主入魂の一貫。
絶妙の歯ごたえが本当に素晴らしい!・シャコとホッキホッキ(北寄貝)は、臭みが全く無く爽やかな後味の甘み。
これも、煮きりが本当にいいアクセントになっていておいしい。
そして、地元小樽産のシャコ。
ふっくらとした身は口の中でホロリと崩れ、これまた煮きりが素材の持つ甘みを自然に引き出してくれる。
うまい!・ホタテと毛ガニシャリが全く見えない豪快なホタテ。
しかし、ボリューム感とは裏腹に鮮度が高いせいで、透明感のある味わいの一貫となる。
やはり、やや薄口の煮きりの味わいが、ホタテの自然な味わいを引き出してくれていい感じ。
この店ならではの、毛ガニの握り。
これは、もはや説明不要。
やや甘めの塩加減は自家製茹で・・・と見た。
浜茹でだと、どうしても塩加減が強くなり勝ちなのだが、この味わいは別格。
・ミズダコこれも、「地物で良いミズダコが入ったのでどうぞ」と、出してくれた逸品。
生ダコは、歯ごたえがキツすぎるものが多いのだけれども、このタコは、粗塩での揉み加減が絶妙で本当に柔らかい。
生ダコとは思えない上品な舌ざわりだ。
・アナゴ軽く下味をつけられ柔らかく、ふっくらと蒸されたアナゴが「カリッ」と炙られ、山椒が軽くふられている。
外はカリッと中はふんわりというなんとも心地良い食感である。
この一貫だけでも、この店に来る値があるというものだ。
合計12カン! 「トロが中トロになってしまった・・・」ことのお詫びで2カンサービスしてもらえた。
大将のその「もてなし」の心意気が嬉しい。
どのネタも、さっと一刷毛塗られた「煮きり」が、それぞれの自然な味わいを引き出してくれて最高においしい。
小樽都寿司、ここはおすすめである!
名前 |
都寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-9450 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大学時代の友人と北海道旅行をするので、寿司を食べに小樽まで足を運ぼう、となりこちらのお店に行き着きました。
東京の寿司とは比べ物になりません、もちろんネタのうまさもあると思いますが、寡黙な大将の技量の成せる技でしょう。
それなりに寿司は食べて来ましたが、ここ最近で感動したのはこのお店のみです。
小樽出身の方に聞いても、ここは美味しい!と言われる名店です。
駅前の観光客向けではなく、ぜひこのお店まで足を運んで頂きたいと思います。