先祖供養のため、年に1度はきます。
12/12/2012 これまた結界みたいなところにある浄土宗のお寺。
境内にある戦前の爆弾爆発の碑に重みあり。
歴史のあるお寺です。
前の坂道は軽自動車泣かせです。
浄土真宗のお寺。
地域の人には『浄応寺さん』の愛称で愛されている、地域の大切な菩提寺です😻!境内には枝垂れ柳の巨木、胃腸の巨木が鎮座しており、秋には銀杏拾いができます😻!
先祖供養のため、年に1度はきます。
小さい頃、年越しの除夜の鐘を鳴らすのが楽しみでした。
今もやっているのかなぁ〜
ゴールデンウィークの頃には、桜と街並みの景色がきれいです。
古いお寺です。
当時の勢いが感じられる寺。
坂の上なので冬は大変そう。
名前 |
浄応寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-23-1224 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車で向かったのですが、坂が!怖かったです。