店内は狭めですが、上の階もあります。
せせらぎ通りの小道にある、小さなお店。
一日限定10食、海老天丼注文。
あら汁、出汁が出ていて美味!大きな海老4つ、茄子、かぼちゃ、ししとうの天ぷらが乗っている。
つゆに付けて、食べるそう。
熱々の天ぷらは、サクッとしていて、美味しい!ご飯は少なめなので、ガッツリ食べたい人は、大盛りもあるそうなので、そちらが良いかと。
他のお客様が頼んでいた、賄い定食は気になるので、次訪れた時は楽しみたいと思う。
昼食時にたまたま通りかかったお店!!カウンターでの飲食。
ノドグロ塩焼き御膳、生ビール、ぬる燗をたのみました。
この辺りで昼間からこの雰囲気のお店があるとは。
非常に満足!!料理も大変美味しくいただきました。
今度は夜に来てみたい。
お勧めです!!
どの料理も美味しかったです😋🍴💕また、手際が良く、料理出しもスムーズでした。
お店の方の対応も、素敵でした。
西武警察の大門さんと小暮さん(渡哲也さんと石原裕次郎さん)のポスターが、年代的にどはまりでした☺️
甘エビの天丼を食しましたーご飯は少なめで天ぷら(甘エビ)が多いです。
天ぷらがプラスされるメニューもありますが、ワタクシには丁度良い量でした。
おいしー。
せせらぎ通りに面した割烹。
敷居の高さは良い意味でなく、お昼から本格的なお食事を楽しめる。
お昼のランチ「まかない風」。
食材のバランス良く、量もヘルシー。
味もあっさりしていて美味しい。
蟹や甘エビ、鰻などのランチメニューもある。
まかない御膳をいただきました。
税込み1100円で様々なものを味わえます。
味では普通に美味しいです。
コスパが高くおすすめできます。
店員さんも丁寧な接客で良かったです。
ただ、料理が出てくるのに時間が掛かるので余裕をもって訪れるのがいいと思います。
【このご時世(ご時世でなくても)、店員が咳を繰り返すもマスクやハンカチで覆うこともなく…】ちょっとありえない。
前に一度訪れ、コロナ対策はゼロだが味やコスパが良かったので再訪。
しかし、今回は黒い作業着の(一番年長?)の店員さんが、咳をゴホゴホしているのに、マスク無し。
挙げ句の果てには咳をするなか、時折口前に手をかざすものの、そのまま洗わず食器に触れる始末。
え、そのコップにお茶を注がれても…。
コスパの良い人気店のようですが、客の気持ち・衛生面を考えていない振る舞いに、幻滅。
そも調理人も誰もマスク(マスクが暑ければフェイスガードやマウスガードなど)をつけていない点で、お店側の意識の低さがうかがえますね。
すぐに退店しました。
コスパの良さを優先して、気分・健康を害したくないので…。
マスクやフェイスガードもしてない店は他にもあるでしょうが、咳をゴホゴホ撒き散らしたり、口許に当てた手を洗わずそのまま食器をさわる時点で、何だか「意識が低い」という問題でもない気がします。
そのままお隣の魚半に避難しました。
こちらは接客も衛生面もしっかりしつつ、味もよく満足。
なんというか、天と地の差を感じましたね。
コスパが素晴らしいです。
日替わり定食と甘海老天丼を注文しました。
この量で合計2000円とはビックリ。
甘海老は何と8尾も入ってました。
天ぷらも天つゆと別に出てくるので、天ぷらとご飯を別々に頂けます。
オススメですよ。
バス停、香林坊下車。
ランチで利用。
1100円のまかない定食はびっくりするほどのおかずの数に驚くはず。
この日のおかずは・タコの炊き込みご飯・刺身・エビのフライ・焼き魚・肉じゃが・茶碗蒸しまた別日は甘海老の天丼。
これまた1100円で頭つき甘海老がたくさん乗っかっているほか、季節のお野菜の天ぷらも楽しめてコスパ高し。
また是非利用したい。
駐車場はありません。
せせらぎ通りから建物逆(東)方向の駐車場が40分100円で安いです。
せせらぎ通りからだとお店が細い階段をのぼり分かりづらいですが、東側からだと建物がわかりやすいです。
店内は演歌が流れており、山本譲二さん、みのもんたさん、桂文枝さんなど有名人がよく訪れるお店だそうで、サインや写真が多いです。
ランチのまかない風『日替りご膳』(税込1100円)を頂きました。
煮魚、刺身、肉じゃが、揚げ物、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、漬物と、充実しています。
刺身は鮮度がよく、煮魚や煮物は出汁が優しく美味しいです。
茶碗蒸しは鰻と海老が入っており、すごく美味しかったです。
甘海老の天丼は限定10食で税込1100円なので次回食べてみたいです。
ランチで利用させていただきました。
甘エビの天丼1000円、海鮮丼2500円と治部煮を頼みましたがコスパは優れていると思います!海鮮丼のシメサバ、まぐろ、ブリは絶品でしたが雲丹は‥治部煮は鴨の出汁が出ていて非常に美味しかったです。
観光で一見でしたが、土曜のランチ時の忙しいタイミングでしたがしっかりと対応していただきました。
日本で一番好きな店。
こんな店が東京にあればいいのに。
ここに来るために、毎年必ず金沢に来る。
白えび唐揚げ、のど黒しゃぶしゃぶ、ホタルイカの酒盗焼きが最高です。
まだホタルイカ解禁前なので、イカゲソの酒盗焼きでしたが、こちらもサイコー。
夜は基本コースで、4種、4500円より。
加賀料理を味わいたいと、直接伺いましたがやはり予約が好ましい様子。
一階のカウンターは何やら楽しそうです。
治部煮のコースも捨てがたいのですが、加賀懐石コースを。
値段設定により内容が変わるようです。
驚いたのは、さよりなどの綺麗で新鮮な刺身。
ほくほくのしんじょうにも具が詰まる。
お通し、刺身、椀、焼き、揚げ、煮物、〆といった内容。
どれも美味しいのですが、安いコースだからか、特別なものを食べた感じがやや少ない。
日本酒は2合の値段で記載されており、1合でも頼めました。
せせらぎの美しいこのエリアで、意外と気軽に入れる加賀料理のお店だと思います。
武家屋敷跡の近くにある割烹。
富山の地酒も数多く取り揃えているので、お酒好きには良いかも♪
店内は狭めですが、上の階もあります。
海鮮丼を食べました。
結構脂がのっていて美味しかったです。
店内は狭く、カウンターとテーブルがありました。
座敷もあるみたいです。
近くの金融機関の常連さん(仕事の話し駄々もれ)やリーマンさん、常連客が多く、直ぐに一杯になってしまっていました。
常連向けのお店って感じでした。
中には演歌歌手や有名人のサインや写真が沢山ありました。
まかない風日替り御膳を食べました。
日替りはブリのお造りとおでん、ブリの煮付け?茶碗蒸し、味噌汁、ご飯、漬け物でした。
刺身は美味しかったですが、少し物足りない…税別なので1080円です。
同行者が食べてた限定10食の甘エビの天丼は大きくてお得な感じでした。
それも1080円です。
写真に「後悔させません」とありますが、ぶっちゃけ後悔した…
土曜に子供連れでランチに行ったのですが、満席だと嘘をつかれました。
子供ダメならそう言って断ってくれた方が良いです。
会社が近いので平日ランチに行ってましたが2度と行かないし、前からレジのオヤジの胡散臭さ気になっていたのが確信に変わりました。
金沢の蟹を堪能しようと、蟹コースを予約して行きました!せこガニ、冷えた茹で蟹のみ。
焼きガニ、蟹の刺身など期待してたけど、蟹はこの2品だけでしめの雑炊。
残念過ぎたー‼︎店の人の対応も最悪で、美味しい蟹が食べれず、残念でした。
本には美味しそうな、焼きガニ、身がプリプリの写真!騙された感でテンション下がりました。
鯖の棒寿司、今まで食べた中で最高。
一番でした。
刺身は言うまでもありません。
先付け、治部煮、お刺身、新城、ノドグロ焼き、お茶でさえ美味しかった😋🍴💕金沢は最高ですね。
コスパも申し分無し。
隠れ家的名店。
もう少し店内が広ければ、5つ☆です。
お店の方の感じもいいし、美味しいし、ボリュームも満点🎵
ランチで利用。
日替わり御膳と甘エビ天丼がそれぞれ1,080円というのは安いと思う。
店内は広くはないものの、回転率は良かったと思う。
ちょっと和風のランチを食べたいという人におすすめ。
名前 |
割烹 むら井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-265-6555 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,16:30~22:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めての金沢、初めて訪問させていただいたむら井さん、最高に美味しかったです😋➕オーナーのゴルフ談議、中嶋常幸プロのキャディもしていたとかΣ(゚д゚;)楽しかったです。
ご馳走様でした🙏