私の大好きなこの2種類のお弁当を買って帰ります。
豊川稲荷に詣でましたので、付近で「稲荷寿司」を購入しようとしたものの、どこも長蛇の列でしたので、こちらの駅売店で購入しました。
スタッフさんの接客も丁寧で、必ず本日中に召し上がってくださいと添えられました。
大阪まで帰ってから食しましたが、酢めしと甘辛いおアゲさんのハーモニーは絶妙に美味しく、シンプル・イズ・ベストな稲荷寿司を堪能できました。
お土産にもオススメですね!
青春18切符を使って関東から名古屋に移動中豊橋駅での乗り換え時に買いました。
この日は到着が1時間の遅れが発生し、名古屋での ひつまぶし が食べられなくなってしまいました😓そこで駅弁屋さんを見ると うなぎまぶし のお弁当が売ってました。
迷わず買い、名古屋に向う列車の車内で食べました。
鰻の味もしっかりしていて、漬物もいいアクセントで、お弁当として大満足でした。
甘さ控えめないなり寿司。
私は好きです☺️夜にはご飯が少し固くなりますのでお早めに💦沢山種類がありますが、シンプルないなり寿司7つ入り610円がオススメです✨✨
駅弁を買うために訪問。
人気のお稲荷さんとJR飯田線をモチーフにした秘境駅弁当を購入しました。
あわただしい乗り換え時間でも対応が早いので助かります。
現在はテイクアウトの駅弁を小さなスペースで販売しています。
成城石井の向かい側にあります。
乗り換え時間に購入できます。
壺屋さんは、稲荷寿司が有名ですが、うなぎまぶし弁当1480円は、うなぎがしっかり入っていて、お得感があります。
店員さんは、あまり数が入らないと言ってました。
うなぎ弁当のほか、いかにも壺屋らしい幕の内、助六弁当、秘境駅弁当などあり。
午後8時くらいになると半額セールもやっているときがあります。
豊橋に来た時はいつもこちらで、私の大好きなこの2種類のお弁当を買って帰ります。
「稲荷詣で」はいなり寿司と海老寿司をメインに据えて、その他カニコロや唐揚げ、しめじ天ぷら等色々なおかずが嬉しいです。
「酒味の串ずくし」は山菜おこわを筆頭に、串にささった様々なおかずが楽しめて、酒呑みには堪りません。
この他にも旅情を感じる事ができる様々なお弁当が売っており、旅の楽しみの一つになっています。
豊橋に来られた方は、味わい深いこちらのお弁当を試してみてはいかがでしょうか。
稲荷寿し、素朴で美味しい。
少し甘めの味付け。
ただし運ぶとき、斜めにして持ち歩くと汁がこぼれ、べたべたになるので注意です。
名前 |
壺屋 JR豊橋駅構内 中央売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-31-1131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
3色いなり680円かなり甘めで一人で一箱食べるのは正直きつかったです。
単品バラ売りがないので、一箱消費…と考えるともう少し甘さ控えめなのが嬉しいなぁという感想。
わさび菜ののった稲荷寿司は美味しかったです!