高野山でこの宿泊費では文句は言えない。
高野山中でもビジネスホテルに近いような所に泊まりたければここしかありません。
部屋はビジネスホテルに近いです。
ベットはニトリとかで売ってるシングルでした。
部屋に冷蔵庫は無いですが廊下に複数あります。
電子レンジもあります。
夕食場所はかなり無いのでコンビニ弁当に。
駐車場は前の道脇の駐車場が空いてたのでよかったですが、隣になんか建てる工事してるので隣には停めれないようです。
無線LANはとりあえずありますが私の部屋では動画は見れない速さ、不安定さでした。
おかみさん、若女将さんがめちゃくちゃ親切でやさしい。
部屋もキレイ。
禁煙で設備、アメニティも充実。
YouTubeもやってらっしゃるそう。
高野山に宿泊される方はぜひ。
部屋はきれいです。
飲み物4種類のパック(コーヒー、ココア、お茶、紅茶)とカップ麺が置かれていました。
朝は、トーストとコーヒー、野菜ジュースとヨーグルト。
素泊まりでこの対応はありがたいです。
奥之院までも、他の宿坊に比べて近いので、朝6時の生身供にも行けました。
さすが古くからのお店ですね、お料理がでづくりで美味しいかったです。
仕事で利用しました。
部屋はとても綺麗で、カップ麺も置いてくれてました。
受付の方も親切でよかったです。
和室に泊まりました。
とても綺麗でした。
ゆっくりと落ち着けました。
またスタッフの接客が良かったです。
素泊まり2泊泊まらせて頂きました。
朝食(パンとコーヒー+1品 )のみと言われてましたがカップメン(2日間日替りで焼きそば.きつねうどん)が部屋にあり、高野山の銘菓やドリップコーヒー.紅茶、煎茶のパックあり。
WiFiもOK。
アメニティーも必要十分。
唯一トイレがウォシュレットじゃない。
でも部屋もキレイで☆5でした。
高野山で宿坊やゲストハウス以外では唯一の宿です。
部屋は広くきれい、奥之院に近いので夜の散策にも便利。
基本は素泊りですが朝にパンとコーヒーを部屋まで持ってきて貰えます。
あとカップ麺がサービスとして部屋に置かれていました。
夜食は要予約。
高野山の飲食店は少なく夕方早くに閉まるとこが多いので、壇上伽藍など散策の途中にでもコンビニで仕入れておいた方が無難です。
宿から一番近いコンビニでも往復30分は歩く羽目になります。
高野山唯一のビジネスホテルです。
マンションの一室の様なお部屋で風呂トイレは部屋にあります。
部屋を出た廊下に共用の冷蔵庫が数台置いてあります。
高野山にはコンビニが2件しかないので買い物してきても冷蔵庫がそこそこ大きいので安心です。
部屋はきれいに清掃してあり、親切でした車があれば利便性もよい。
高野山の宿坊に泊まるにはお金もかかるし、1人だとなおさら。
この辺りでは唯一の旅館とのことです。
夜遅くに到着したにかかわらず、親切に対応してくれました。
近くのデイリーヤマザキまで車も出してくれました。
部屋は綺麗だと思います。
夕食はなし、朝は簡単なパンを提供してくれます。
当初の計画では、宿泊はしないつもりでしたが、恵光院の「高野山奥之院ナイトツアー」に興味を持ちその日の夜に参加することにしました。
車もなく、バスもないので、17時頃に高野山宿坊協会中央案内所にて急遽宿坊を探して、恵光院からも近く、門限がなかったので決めました。
夕食なし・朝食ありで7000円(税込)カードも使えます。
wifiフリーです。
部屋にはドリップ式コーヒー、紅茶、お茶、カップ麺があり、無料です。
廊下には電子レンジとウォーターサーバーがあります。
ベットが広かった分、机との間は気持ち狭いと感じます。
奥之院そばにあり、朝6時の弘法大師の生身供(しょうじんぐ)を見届けたい方にはおすすめの旅館です。
飛び込みで泊めてもらえた。
高野山でこの宿泊費では文句は言えない。
部屋は綺麗でした。
高野山には宿坊が多く宿泊代もそこそこします。
こちらはビジネスホテルの感覚で利用が出来奥の院に近いのも良いと思います。
24時間玄関出入り自由です。
宿泊料金は六千円だったと思う。
夕食はコンビニで弁当を買いました。
朝食はトーストとバナナだった。
行楽シーズンの週末に、1週間前でも、予約が取れたのは、ここだけでした。
料金もリーズナブルでしたよ(^-^)/
ユニットバス(特にカーテンにカビ)と机上のコード周り(目に見える綿埃)の清掃が行き届いていない。
A nicely-renovated, modern ryokan. They were able to take my reservation by e-mail about a week in advance, and they replied on the same day. Dinner was not served, but breakfast (though a little small) was tasty and well presented. Considering the cost of many shukubo on Koyasan and the newness of the facilities, the ~7000 yen rate for a single room was a pretty decent deal. Less than a minute's walk from the Tamagawa-Dori bus stop.
気楽に泊まれる宿泊所です。
Wi-Fi完備している。
名前 |
玉川旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-5251 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
年末に急遽思いつき 宿に電話したところ偶然キャンセルが出て大晦日に宿泊できました。
これも弘法様のお導きかな。
宿はシンプルで小綺麗です。
セミダブルでしたが圧迫感がない間取りでアパとかのセミダブルよりずっと快適です。
お手洗いや風呂はユニットで問題なく使えます。
チェックイン時に飴と入浴剤をいただけたので、バブを買い忘れた身としてはいたく有り難かったです。
スタッフさんは親切でとても印象がよい方々です。
そして品がいいと思いました。
食べ物は自分で持ってきましたが(減量中)朝ごはんに茹で卵やパンなど軽食をいただけます。
夜は私のように持参か、なんなら部屋にあるカップ麺で問題ないと思います。
コンビニはあるそうですが23時までなのと徒歩では片道35分くらいかかるみたいなので、事前に準備が吉でしょうね。