TKG用にだし醤油とガーリックオリーブを買いました...
こじんまりとした感じだが、売店の店員さんにお願いしたら、醤油蔵の中を見る事が出来ます。
醤油蔵の中は、樽に醤油を発酵させているのを見る事が出来ます。
蔵の中は写真撮影禁止です。
小豆島の美しい風景の中にある「金両醬油」へ行ってきました。
ここは伝統的な醤油醸造の工房であり、古くから受け継がれる製法と職人の技が息づく場所です。
「金両醬油」では、素材へのこだわりと時間をかけた手作りの醤油がつくられています。
香り高く深い味わいは、まさに日本の伝統と風土を感じさせてくれます。
醤油の製造工程を見学しながら、その工夫と愛情が詰まった一滴一滴を垣間見ることができるでしょう。
工房で手に入る醤油は、料理を引き立てるだけでなく、その歴史やエネルギーを味わうことができるはずです。
某醤油店の見学に行く途中、駐車場がやけに賑わっていて帰りに寄ろうと入ったお店。
金両醤油って全然知らなかった🙇結構無添加でネットでは検索してるのに。
お店に入り商品の原材料をチェックするとどれもこれも良い材料で造っていて余計なものが入ってない。
種類が沢山あり迷っていると女性の方が声をかけて下さり商品の説明を詳しくして下さいました🙏その中でもオリーブオイルは自家製農園で化学肥料を使用せず育てたオリーブで造っていてコンクールで賞も沢山取っているとトロフィ🏆️も並んでいました。
小豆島に来てイタリア産やスペイン産の買うつもりないので(結構土産屋にあり)オリーブオイルは味も違う事から限定品を購入。
また、ガーリックオイル(こちらも最優秀賞取得)だししょうゆなど数点お味見に購入。
新摘のオリーブのビン漬めも物凄く綺麗✨この時期しか購入できません。
添加物を避けてると調味料や料理など手作りも多くなり、声をかけてくれた女性の方も同様、食の事で意気投合し楽しい時間をすごせました😃商品に詳しく原材料、製造に拘り、風格あり!でお伺いした所なんとオーナー、社長様でした。
すごい縁😆⤴️❗たまたまの時間でお店に出られてたとの事。
本当にここに入って良かった🎶拘りのある方は寄るべきお店です🎵(話弾み現地での写真忘れました😅)早速食してみたい🍴煮物、炒め物、サラダドレッシング、ソーメンのたれ、どれもこれも、だし醤油とガーリックオイルでアレンジ。
それに料理により、みりんや酒加えるだけ。
ビシッと決まる‼️発見したのが、だし醤油と豆乳 1:10、そこにガーリックオイル入れるだけで濃厚なカルボナーラ風味の味になる。
チーズも卵も使用せず簡単に出来る!💦ヴィーガンの方はお試しあれ💕
こちらの醤油やほかの製品含めて、どれも美味しいです。
あとは好みになってしまうかもしれませんが、商品開発も色々と創意工夫されていらっしゃいます。
だし醤油がおすすめらしいので購入しました!
老舗の醤油屋で、焼き杉板で出来た蔵の壁がとても情緒があります。
ここの醤油は今でも杉桶で発酵させて作られているそうです。
ふらりと入ったが大正解。
オサレな店内。
商品も大都会の百貨店で映えるお姿。
新陳代謝した老舗のパワーおそるべし。
コロナ禍で、試飲?できず醤油購入は断念。
そのかわり、お味見ナシのオリーブ油を数本。
とてもとても美味しい。
そのかわりに手持ち現金使い果たしてしまいました。
次回は、お財布ぱんぱんで行きます。
まってろ。
オリーブ油‼︎
旅行で来てます色々な醤油があって、TKG用にだし醤油とガーリックオリーブを買いましたいい卵を仕入れて食べるのが楽しみです!ガーリックは食パンにいいそうなので、それも~
万能だし醤油とオリーブ油を、購入しました。
オリーブ油は、苦手だったのですが、とても優しい味で、驚き。
オリーブ油は、やみつきになりました。
お土産を買うのにお醤油なやんでたら、色々教えてくれて良かった☺️お姉さんありがとうございました❗
島の中で古い醤油屋さん。
「だし醤油」が人気ですが、それ以外は1000円超えの物がほとんど。
支払いは現金のみです。
小豆島名産の醤油です。
醤油ソフトクリームってどこかで聞いたことあるかも。
ここから二十四の瞳記念館に向けて、しばらく醤油蔵が続きます。
日本人なら心に響く良い香りです。
この一帯は昔ながらの醤油屋が多く立ち並んでおり、ここもその一つです。
蔵を改造した売り場には醤油以外にもドレッシングやオリーブオイルなどが売られています。
ほんの数分間の滞在でしたが近所の人達?一度に数本を買って行かれました。
因みに同じ銘柄です。
醤はとろっとして濃厚です。
だし醤油がとにかく美味しい。
シンプルに卵かけご飯、肉じゃが等の煮付けにも最適。
ガーリックオイルもニンニクの匂いが強すぎず非常に扱い易いです!オリーブオイルも賞をとっているだけあって風味のバランスがすごく良くオススメですね。
土庄港から来て醤油通り?の入口の杉樽製造のお店、コロナ対策で工場見学はなくて販売のみ、社長が詳しく丁寧に解説して頂けました、特選醤油とオリーブ油で作ったオイル買いました、一番人気は出汁醤油、皆さんの口に一番合うとか、普段慣れた醤油と違うとなかなか評価されないとか、九州とかは甘口で難し言われてましたけど丸大豆の杉樽製造で素晴らしいお醤油作られて、気さくにお話し出来て再来しました。
だし醤油、凄く美味しい!明治13年創業、杉桶、蔵出し、天然醸造の醤油。
だし醤油を求めてお伺いしました。
次期五代目さんが店頭で対応してくれました。
醤油について色々と勉強になりました。
ありがとうございます。
大きな瓶は、すぐに使い切る場合は良いが、それ以外なら小瓶の方が良いと。
醤油も生きているので酸化してしまうと。
大きな瓶はお得感あるがなるほど確かに。
小分けして買うことにしました。
【だし醤油】鰹、昆布の旨味たっぷりのキリッとしただし醤油です。
甘ったるさがなく、これなら万能醤油としても使えるのは納得です。
【サラぽん】ダイダイの果汁を50%以上使用していることをお伺いして、効いたことのない含有率ゆえ、購入しました。
今まで頂いたポン酢の中では、キリッと爽快さは群を抜いています。
お醤油がなくなりましたら、次回はお取り寄せさせていただきます。
ありがとうございました。
だし醤油とガーリックオイルに感動しました!お醤油も旨味があり、塩辛くなくて美味しかったです(^^)
醤の郷でも唯一といって良いほどの昔ながらの製法で作られたお醤油は、とってもお洒落なラッピングや、オリーブオイルとの組み合わせで素晴らしい商品になってます。
贈答用にもピッタリ。
高松空港や百貨店でも買えますが、是非現地でご覧になって選ぶのがお薦めです。
落ち着いた大人の楽しい、美味しいがあります。
【201910】昔ながらの醤油蔵。
駐車場も完備されており、お土産を買ったり、顔ハメして写真を撮ることもできます。
醤の郷ならではの店でした。
年末の12/29にお伺いしました。
だし醤油など、試飲して、買うことができます。
だし醤油が美味しかったので、一本購入。
卵かけご飯にしたら、美味でした!
ガーリックとだし醤油のハーフハーフのドレッシングを購入しましたが、とっても美味しい🙈💕ガーリックも口に残りづらいから臭いを気にしすぎることもない!パスタでもいいしサラダでも良い🥴⭐️なんでも使えるからすぐなくなりそう(笑)パンフレットもらったからそこから注文しようかなあと思ってます!
ここの出し醤油のガーリックオイルを混ぜた味に感動〜2本ずつ買っちゃいましたドレッシングにしてサラダとか食べたいっさっそく、ガーリックオイルでパスタだししょうゆで隠し味やっぱ、この組み合わせうまい。
名前 |
金両醤油 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-82-3333 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
お土産売り場に売っていても他の蔵元さんと競合すると選ぶ決め手が分からない。
そんな時は個別に行って買うのが一番!お料理の捗るアイテムがしっかり選べました。