平日昼間ということもあってガラガラでゆっくりすごせ...
昭和な雰囲気のスーパーやスーパー銭湯が入る複合型色々混ぜ混ぜビルですスーパー銭湯は利用しませんでしたがなかなか評判良さげですね地下一階にあるなんて珍しいですね周辺に駐車場が点在していますので満車の時はぐるぐる回って探しましょう家族連れの方がちらほら来られていて、中には懐かしのリーガルシューズがテナントとしてありました食品スーパーは安くもなく高くもなくちょっと珍しいものが置いてあって庶民向けイカリスーパー風です笑上の階には明らかにテナント埋まらないから入れとけ的な施設もありますがその辺もまったり見て回るのも面白いかもですスポーツのなんとか館(名前忘れました笑)では色々見るものもあり楽しめましたスタッフさん暇なのか、実物のオリンピックメダルを触れます!と近寄って来てその後もなんやかやと猛プッシュ!笑床には色んな幅のテープがあったり願い事の神社?コーナーがあったりとまぁなかなかカオスな感じですフュージョンミュージアム目当てに来ましたが、ついでにぶらぶらしました。
地下、天然温泉ふくろうの湯に入浴する為来館。
外観・内観ともにゴージャスな造りだが、風呂場は温泉アカがたまる老舗感溢れる湯処。
屋内風呂は長居出来ないものだが、ここでは長風呂。
空調設備が整っているのだろう。
2階に眼科があり、有名な先生のようです。
母が眼科に行きたいということで、連れて行って来ました。
建物の向かいに2階建ての駐車場がありますが小さめです。
2階は屋根がないので天気のいい日は車内が暑くなります。
施設内は綺麗で豪華でいろんな種類の店舗がありました。
眼科で駐車券がもらえたので良かったです。
和歌山県内で製造された地元ならではの商品が多く 7階のグルメフロアーもお寿司🍣やステーキ🥩やトンカツ🐷等めちゃめちゃお気に入りです✌️
ふくろうの湯は魅力的ですが、その他はやや魅力に欠けてたけど、1階のスーパーは見て回るだけでも楽しめる様には成ってきた。
フォルテワジマの中に入っている「Frasta」ネイルサロンです。
お姉さんと相談しながら自分だけのオリジナルネイルしてみませんか?とっても話しやすいオーナーさんです。
オススメです👍
きれいな建物で、上のレストラン街は美味しいところばがりです♪
7Fのトンカツ庄内に週一で行っています。
食べるのは、何時もカツ丼だけです、税込¥1080 癖になります、旨い一言‼️
2階の廃墟ステージはgood島世紀の服屋と子供が遊ばない遊び場と触ってはいけない家具屋があります。
そして目玉はトイレがあります。
3階には何があるかまだ捜索していないのでわかりませんが、屋上にはお食事処があるみたいです。
地下のふくろうの湯を利用。
休日でも岩盤浴、温泉ともに空いていて和歌山に行くとこちらをよく利用します。
タオル、バスタオルはそれぞれ50円でレンタル出来るし、温泉もよい。
スタッフの方も笑顔で対応してくれるし良いところです!
元々は丸正という地方百貨店があったビルです。
当時の面影はありませんが、スーパーの地下に温泉があるという面白い施設です。
温泉は日本有数の天然炭酸泉で神経痛などにおすすめです。
こだわりの食を楽しめるスーパーと飲食街。
ゆったりした地下の温泉。
少し余分に払っておいしいものを楽しめる。
スポーツ伝承館というスポーツに特化した博物館、ニットミュージアムというニットに特化した展示も面白いです。
スタッフのおねーさんが感じがいいですよ、デトックス効果のある緑野菜のジュース🍹すっきりと美味しいです。
店舗の外部環境に不満。
駐車場が不便かつ駐車場に入る道路の一方通行が分かりにくすぎる⤵️
温泉からスーパー、飲食店やパスポートセンターやよろず支援拠点などの公的機関まで入っています。
地下一階の天然温泉が心地よく館内もキレイ。
ランチがお得!
最近ハマってます😁一階のスーパーは独り者の私には買い物しやすく、ちょっといいものが揃っています。
他の店舗もとんがった魅力ある品揃えです。
地下には温泉があって♨️楽しめる!ゆったりと過ごすことが出来ます!魚屋さんも鮮度の良いものが取り揃えてあるので珍しい美味しいものが買えます。
時期のカツオ スマなども買えました!!油がのっててサイコーでした。
選りすぐりの品が並ぶので、オリーブオイルなども数多く揃っていますよ〜お肉屋さんもいいお肉が仕入れられました。
7階の店舗へ行けばお昼ご飯も頂けます。
一階には新鮮市場が有り、2から7階は数々の商業施設が並び地下には温泉などが有る百貨店とも呼べる大変素晴らしいビルです。
なかにはいつている、テナントさんです、ひな飾り、人形がたくさんあり、一度いかれていない方はどうぞ、をぐらや、人形店です、私は市松人形を買いました、
地下にある天然温泉ふくろうの湯を利用しました、キャバクラにでも行くのかって言う外装ですが温泉は正統派。
ゆっくり疲れが取れました。
サウナが広めでテレビがあるのが嬉しい。
源泉かけ流しの浴槽あり。
いろんなイベントやっていて飽きないです。
建物もキレイ。
珍しい商品が置いてあるのでプレゼントや手土産に良い。
南入り口のたこ焼きが美味しい。
駐車場いつも満車じゃねーかよ!と思ってたら近くの立駐もそうなんですかね?知らずに周辺の有料駐車場を利用していました。
店内はとてもキレイで高級感があります。
ミュージアムを見せる為かどうかはわかりませんが3階?だけエスカレーターの乗り継ぎが面倒です。
またエスカレーターを1階まで降りていくと食料品売場のド真ん中に降ろされるのは何か買ってけって事でしょうか?同様に北側入り口から入ると食料品売場に出ます。
ちょっと作りが???な感じです。
フォルテ北館 三階 フィットネスファーム入会後は500円のワンコインでフィットネスが楽しめます‼( °∇^)]行かなくても会費を支払わなくてもいいので、安心安心(^_^)エアロビクス ピラティス ボクササイズ ヨガ ポルドブラ ジャズダンス等々!今話題の顔ヨガもありますよ(/▽\)♪私は現在リトモスにはまってます‼和歌山ではここだけです~(*´∇`*)少し隠れ家的な場所になりますが健康的に楽しめます☆( ^-^)ノ∠※。
.:*:・'°☆
ふくろうの湯(地下1階)。
街の真ん中にこんな素晴らしい温泉があるなんて!
オ- ナ- の、センスが光る❗ス- パ- 、飲食店は良い!👍但し和歌山もご多分に漏れず、過疎化が進んでいます?このビルも、オ- ナ- の財力で持っている?様です。
厳選された食品を販売している。
レストラン街も良い。
7Fのイタリアン料理バベーネさんで、Vランチを食べましたが、大変美味しかったです。
また行きたいと思います。
いえね、この地下にある温泉施設が泉質が有馬の金泉や花山並みで施設が新しく綺麗で時間制限無しの岩盤浴施設がありまして、とても気に入っているのです。
名前 |
フォルテワジマ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-488-1900 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地下一階にあるふくろうの湯へ訪問館内、風呂ともに綺麗で、平日昼間ということもあってガラガラでゆっくりすごせました気持ちよかったです!