入口にお魚マークの良さげな居酒屋さんを見つけました...
老舗巡り第1864弾 1955年創業の老舗居酒屋さん。
紀州梅巻や太刀魚塩焼、手作りごま豆腐を注文。
一つ一つしっかり作られたお料理はどれも味わい深く美味しい。
手作りごま豆腐はしっとりとして弾力もあり良い感じ。
太刀魚は日本一の漁獲量だとか。
常連さんも多い居酒屋さん。
駐車場なしキャッシュレス対応。
運転手(呑めない方の娘)2年ぶりでコチラへ♪飲めない娘の運転により酒場の選択肢が増えた事はアリガタヤwreserveのカウンター席に陣取り先ずはビールをコップ一杯でぷはぁぁ♪( ´θ`)スグに船中八策にシフトし娘チョイスに乗っかろう👍・造り盛り5種・ミンクくじら赤身・鰻巻き・アジフライとまぁ、好きなアテ似てるわなぁ(笑)途中、フグヒレ酒をお願いしたらマッチも一緒にくれたけどちゃーんと『不発』だったのはお隣の兄さんと同じ結果で😅この日はstuffさん達が少ないようでオペレーションがゆっくりですがお料理ひとつひとつのクオリティーが高いのは言わずもがな❤︎特にアジフライは鮮度感バツグンでタルタル\u0026ソースのWチョイスがメチャクチャ嬉しいな😊アーまた行こう♬
昔ながらの雰囲気が楽しい居酒屋。
魚がどれも美味しかったです。
(※ミンク鯨の刺身だけは薄くて冷凍物で薄切りでクジラの良さを感じなかったのでお勧めしません。
)
お刺身、太刀魚塩焼、最高でした。
日本酒もとても良かったですふらっと寄るのには最高のお店でした。
いつもお世話になってます料理のバリエーションも多く美味しいです。
庶民的で落ち着きます。
店員さん対応も良い。
料理は普通に美味しい。
喫煙可能店で歴史を感じる素敵な居酒屋さんでした。
和歌山に来て以来、一番気に入った居酒屋でした。
カウンターはアウェイ感が半端無いですが。
カウンター席を利用。
スタッフの方は、こちらのことを気にしてくれて、適切なアドバイスをしてくれた。
海鮮を中心とした料理をオーダーしたが、どれも大変おいしかった。
日本酒も豊富でとても良い時間を過ごすことができた。
何でもウマイヨ。
あの酸っぱ臭いおしぼりはどうにかなりませんか…
昔ながらの感じで良かったです^_^
近くのビジネスホテルに泊まり、可愛い魚の暖簾にひかれてフラッと入ったら大当たりでした!お魚はもちろん新鮮で美味しかったです。
【泉ナスのぬか漬け】季節のもの(7月)では、泉なす(泉州なす)のぬか漬けがあったのですが、漬かり具合が最高でした!切らずに丸ごと漬けてあるようで、皮のあたりには程よい塩気があり、中心部はほぼ生なのでナスの風味や歯ざわりを存分に味わえる!(泉州ナスは特にきめ細かいのかな?)【鯖の棒寿司】鯖の棒寿司(半分)を注文したところ、焼き鯖としめ鯖の両方を出してくれました。
焼き鯖はとろける美味しさでした!私は旅行客で持ち歩きが長いので頼みませんでしたが、テイクアウトもしてくれるみたいです!【ガリ】また、食事メニューではありませんがお寿司の付け合わせの自家製ガリがとても美味しかったです!新生姜の時期だけはお店で漬けているそうで、良い時期に行きました。
ガリが美味しすぎて、お腹いっぱいなのにガリのために追加でワサビ葉巻を頼んでしまったほどです。
(巻物に使っている海苔もとても美味しい)【貼ってあるメニュー】店内にはメニューが貼ってあるのですが、よくある文字メニューではなく、筆(絵の具?)で絵を描いたメニューでした。
ハモやイカ、タコ、お地蔵様(豆腐)の絵で、お魚はどれも微笑んでいて可愛らしかったです。
私のイチオシの絵はイカです。
イカ特有の金属質な光沢が虹色でよく表現されていました。
ポストカードにしたい。
ナスは紫?一色で描いてあるようでしたが、ナス!とすぐにわかるのでこれも地味にすごい。
絵は店長さんが描いているそうです。
他にも、観光のことなどとても良くしてくださいました。
和歌山駅の近くに行くことがあればまた行きたいです。
飲食店を探して歩き回ってたのですが、入口にお魚マークの良さげな居酒屋さんを見つけました。
居酒屋メニューがいろいろと豊富ですが、特に魚介類のメニューが中心イチオシです。
お酒、アルコールの種類も多く、酒のアテにピッタリのメニューばかりです。
ごちそうさま♪
気軽に入れる居酒屋さん 魚が美味しい。
昔からある居酒屋さん。
魚介類も豊富で料理も美味しいです。
専用駐車場が無いので近くの有料駐車場へ停めました。
ほかと比べると少しお高いかなって感じですがたまに行きたくなる感じです!
気軽に利用できる居酒屋です。
いろいろあって、リーズナブルにお酒を楽しめました。
名前 |
千里十里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-433-4480 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 16:30~23:30 [日] 15:30~23:30 [月] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
和歌山市街地の築地通り沿いにある千里十里(ちりとり)は酒飲みにたまらない居酒屋。
旬の和歌山名物を食べることができ、古くから変わらないなんとも言えない最高の空間で美味しい料理と酒を味わうことができる。
和歌山といえば何と言っても海鮮資源が豊富で、近海物から鯨まで種類が豊富で鮮度抜群。
これに生ビールや日本酒をあわせれば、自然と笑顔になること間違いなし。
いずみナスは紀州和歌山隣の泉州でとれるナスで、生で食べられるもの。
これに浅漬けよりももっと浅く軽く味付けしたものを食すことができた。
鮮やかな紫色に中は柔らかく水分が多く含んだナスは正に5月頃が旬のようである。
季節と地のものを大事にした店に出会えて幸せであった。
次回、和歌山を訪れた際も必ず千里十里で食したい。