和歌山に来て和歌山ラーメンの店は井出商店ぐらいしか...
和歌山の中華そば温故知新シリーズ.娘1号と香港の友人から「和歌山中華が食べた~い!」というリクエスト。
具体的な名前を出したので久しぶりに来たコチラは約4年ぶりの訪問です🎵コンクリート打ちっぱなしの店内は、和歌山の中華そば屋らしからぬお洒落な雰囲気。
相変わらずGoodでございます❣️デフォの中華は4年前より50円値上がりし700円でしたが久しぶりに(大)をお願いしデッドで‼乳化したスープは和歌山トラディショナルを地でいくもの😋安心の味わいですがキメの醤油感は優しくなりましたね。
麺はやや細ストレート以前より固めに仕上がっており個人的に非常に好きなZoneです❤️チャーシューもまたしかり。
薄切りが好みなもので✌️千代巻きのピンクも鮮やかに満足な一杯をいただきました🎶コチラの早寿司は中央市場内の丸中バージョン😋おあいそ時の自己申告は忘れないでね(笑)もちろんレンゲ設定は最初から🈚️和歌山のデッド飲みの聖地は健在でございました👍
和歌山に来て和歌山ラーメンの店は井出商店ぐらいしか行ったことなかったけど今回が初来店!☺️今回は900円のチャーシューメンを注文しました!麺は中太系でスープはあっさり系の甘味が少なめ和歌山ラーメンのお店らしいけどちょっと甘味が少ないかなって感じです。
スープが濃いめが好きな人はテーブルに置いてあるのでそれを入れてコッテリにするのもありです鯖寿司はやっぱり紀州名物の”早なれ寿し”これはほんまにうまい。
和歌山のどこのラーメン屋にも置いてあるけどほんまにこれだけはうまい。
お店は新しい感じで旗があるぐらいで他に目立つものはありません。
少し入るのに躊躇しましたが入ってみたら普通のお店でした。
感想普通に美味しい和歌山ラーメンとは言えないけど美味しい本当にちゃんとした和歌山ラーメンを食べたい人は井出商店をお勧めします。
もし機会があれば寄らせてもらいます。
ご馳走様でした〜😋🤲
中華そば at 丸京 中華そば久々の車庫前系❢初訪問😁店内お水セルフレンゲや小皿も必要ならセルフで取りに行くようです初めてでも案内無し😅ベースは和歌山ラーメンの基本形豚骨醤油をアッサリ仕上げにされてます!濃い味がお好みの方はカウンター設置のラーメンタレにてご自身で調整されるスタイル❢食べてアッサリ❢このタイプ毎日でも食べれそうなアッサリ系和歌山ラーメンですね😁店頭にて店名わかりにくく暖簾が無いのは意識的にされてるのかなぁ?ご馳走さまでしたm(__)m和歌山観光きっぷのバス乗り放題チケットを活用させて頂きました❢和歌山市駅から本町3又は2丁目にて下車徒歩直ぐ❢
所用で和歌山市を訪問。
是非とも本場の和歌山ラーメンを食べなければならない衝動にかられまくりです。
和歌山市駅近くの有名店を伺った所、インフルエンザのため臨時休業の貼り紙が。
慌ててスマホをポチポチして、評判の良かった「丸京中華そば」さんに初来店です。
11月のとある土曜日の11時に到着。
店内はカウンター10席にテーブルが6卓。
店員さんに「中華そば(大)800円」を注文。
お客さんはひっきりなしです。
10分で着丼。
いただきます。
豚骨醤油スープは見た目よりもスッキリしてます。
中太ストレート麺は食感があり、スープとマッチしています。
チャーシューは豚バラに近い感じですが、味がしっかりしみ込んでいます。
美味しくて、スープをほとんど飲み干してしまいました。
ごちそうさまでした。
また、伺いたいと思います。
ネギ中華そばと中華そば頂きました。
最近塩辛い中華そばが多い中凄くすっきりした懐かしい本当の和歌山の中華そばを久しぶりに食べれた気がします。
美味しかったです。
山為食堂さんで美味しく頂いて、勢いついてもう一軒。
こちらも徒歩で行ける範囲で、丸京さんです。
昼営業終了前位の時間で待ちなし。
中華そばと早寿司を頂きました。
キリッと醤油が効いたスープがこれまた好きな感じです。
麺もいい感じの茹で加減です大変に好きなタイプ。
早寿司もさっぱりと頂けてとても良かったです。
ごちそうさまでした。
日曜日でも営業している和歌山ラーメンの店。
店内は綺麗で過ごしやすいです。
ラーメンは意外にあっさり目なのでもたれません。
昔に比べると幾分か価格も上がりましたが、まだ高いと思うほどではないのも良いところです。
アッサリ系の和歌山ラーメン。
ネギチャーシュー麺ボリュームありました。
個人的にはもう少し濃度がある、トンコツ醤油が好みです。
正統派の和歌山ラーメン、久しぶりに食べたけど美味しかったです❗見た目よりクセがなくて、でもコクがあって、また、セットで頂くさば寿司が相性バッチリ🐟普通の中華そばも良いけど、ネギ中華そばの方が私は好きです❗青ネギが良い仕事してます〜🎊
1958年に初代店主が屋台からスタートして以来、現在の4代目まで変わらない伝統の味を受け継ぐ老舗。
ロース骨を強く火力で炊いて旨みを抽出したスープは、スッキリとした味が特徴。
モチモチとした中太麺との相性も抜群です。
テレビから音声が出てるのですが、静かで、奥のガラス窓の厨房から、店の二人から時には、顔を付き合わせて見張られているような感じがしました。
食べて最後に水を頂こうとしましたが、奥の厨房から先に出入口のレジで立って待ち受けておられたので落ち着きませんでした。
なれ寿司を注文しましたが、冷徹な言い方で売り切れと伝えられました。
シンプルだけど美味しいラーメン🍜
何十年も通っている中華そばのお店です。
これが和歌山の中華そば、という代表格だと思います。
今は沢山の中華そば、ラーメン屋さんが和歌山にもできていますが、ずっと変わらないスタイルで続けていただきたいです。
普通の味、麺がやわらかい。
個人の好みからするとこんなもんかもう行くことはない。
中華そば650円とライス150円にしましたが、ボリュームが少なめだったのでサバ寿司150円も追加しました。
スープは豚骨ダシに醤油ダレかえしを合わせて、麺はストレート丸麺、具はバラチャーシュー・メンマ・カマボコ・きざみ青ネギで、和歌山ラーメンの典型ですね。
あっさりに感じますが、味付けのバランスはよく適度なコク・旨味・脂感があり、臭みや刺激物は皆無で食べ易いです。
イチャモンですが、ラーメン屋にしては店の佇まいが大人しく派手さが無かったので、最初は店の前を通りすぎてしまいました(笑)外注のサバ寿司も美味しく、メーカーによって違うのでしょう。
店内は清潔で、セルフも分かり易いですね。
ただ一つ、店員さんの接遇は標準以下と思います。
トータルで星4つの評価にします。
ネギ好きなのでこちらのネギ中華そば頂きました。
あっさりめ?テーブルに置かれていたお寿司と相性が凄く良くて美味しかった〜。
全く別物のまる京ラーメン!昔は美味しかった。
まあまああっさりしててたべやすい。
しめとかにいいかも?
あっさり系の和歌山ラーメン。
味は普通 ご飯物はおにぎりと柿のは寿司。
チャーハンとかは無し。
店構えはラーメン屋さんに見えなく、一度通りすぎました❗店内はとてもよかった⁉️
かなりあっさり味でしたが美味しかったです。
2020 7/5開店時間に合わせて、東大阪高井田風ラーメンからの、スタンダード和歌山ラーメン。
のれんなし素っ気ナシなコチラへ)^o^(中華そば650円小瓶ビール400円煮抜き玉子80円クセのない豚骨醤油かなりあっさり。
接客もかなりあっさりかな日曜11時半ほかにお客ナシ…ごちそうさまでした(o^^o)
既にレビューがあるように外観が綺麗なのと、目立つ看板がないので初見では分かりにくい。
横のお店とかを調べてから、それを目印に行くのをオススメします!🅿️も近くにありあす。
店内も無機質に小綺麗。
良い意味でラーメン屋っぽくはない。
お水はセルフで!ラーメンは味一種類で、麺の量、トッピングが変わるだけのシンプル。
好感が持てます。
最高級のネギチャーシュー麺(大)を注文。
味は豚骨にも醤油にも寄っていないバランスの取れた和歌山ラーメンに思いました。
麺はツルコシで好みです!凄く喉ごし良かった!チャーシューは赤身?トロトロと違う方でした!細かいチャーシューも多く入っていて旨い!卓上にはお馴染み、はや寿司・ゆで卵・塩・胡椒・ラーメンのたれがありました。
味変の必要は無かったですが好奇心でラーメンのたれのみ後半に少し入れました。
少し濃くなったかな程度。
確かにパンチは無いですが美味しい和歌山ラーメンの一つかと思います。
数種のペイ払い対応してます。
あっさりすっきりと美味しく頂きました。
お店、暖簾が無く判りにくい、店内は清潔感があり明るい。
駐車場は無いので近隣のコインパーキング利用。
四国から年に1から2回は来てます。
和歌山ラーメンにしてはあっさりしててくさみもなく、でも超美味しいスープ。
店内も清潔感があって。
私のナンバーワンです。
目立たないお店なので、通り過ぎないようにご注意を!素朴な味で、美味しい。
もう、55年間通ってる最強の和歌山中華そば!最期の晩餐は揺るぎなく、まるきょう‼変わらないスープが最強!何時も全て飲み干します。
和歌山ラーメン、ここが一番おいしいと思う。
基本型、早寿司も置いてある。
スープにキレがあり、ネギもシャキシャキ、チャーシューも美味しい。
ひとつひとつが、丁寧に仕上げられている。
清潔感ある店内もよい。
ラーメンを待つって言うほどの時間はかからないけど席に着くと早速、早寿司を食べゆで卵を剥き始めるのが常ですね。
無論ラーメンが主役ですけど。
麺もスープも美味しい!
とってもおいしい和歌山ラーメンのお店。
何屋さんかな?と思わせるシンプルな外観と内装が、お店のラーメンへの自信を伺わせてくれます。
スープも麺も具もおいしい。
バランスが素晴らしい。
ネギ中華そばがスープのコクにネギがマッチしてておすすめ。
鯖寿司も是非。
醤油のコクがあって、美味しいです。
お寿司は地元の人は食べるのでしょうが少し生臭そうで食べませんでした。
看板が無く、通り過ぎそうでしたが無事発見できました。
駐車場が見当たらなかったため、近くの有料パーキングに駐車して訪問しました。
パーキングの料金は30分100円で、支払も100円でした。
注文したチャーシュー麺はチャーシューが花弁のように盛り付けられていて、味覚視覚ともに美味しくいただくことができました。
名前 |
丸京 中華そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-423-5754 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00,16:00~21:00 [木] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
妻の実家に里帰りの際、必ず行くお店です。
数ある和歌山ラーメンの中でもあっさり系。
2杯は軽くいけちゃいます。
麺は基本柔らか目なので、かためがお好きな方は「麺かため」と注文しましょう。