それなりの味それなりの値段正直汁・ご飯・おかずのセ...
バラホルが名物です。
皆さん完全に想像出来る味です。
ご飯やビールがとにかく進みます。
家でも作れそうな味なのですが当然お店には全然敵いません。
まったく敵いません。
バラホルとライスとビール。
最高です。
令和6年9月 ランチタイム(11:00〜14:00)バラホル 税込600円中華そば 税込580円。
平日ランチにてお一人様利用。
和歌山市駅から徒歩圏ですが、少し離れた立地でした。
店舗横と店舗横手の道路を挟んだ向かい側に駐車スペースがあり、7〜8台位は、駐車可能な様です。
店内は、年季の入った昭和の食堂チックな佇まいで、カウンター席とテーブル席があり、全体的に30席程度のキャパがある様でした。
店名は、カレーヤなので、お勧めは、カレーと思いきや、利用時もほぼ全ての方が人気メニューのバラホルと玉吸いとライスをオーダーされてました。
バラホル自体は、豚のバラ肉をオリジナルのソースで炒めた料理で、系統としては、テリヤキソースにやや近いものでした。
やや濃いめのソースなので、ご飯がすすむ料理となっている様です。
バラホルは、並と1.5倍とWと食べたい量でオーダー可能で、ライスは、並と大でオーダー可能です。
洋食よりの大衆食堂のお店の様なので、他にもカレーや丼物なども頂ける様です。
他メニューも食べてみたいので、再訪ありです。
また支払いに関しては、現金決済でした。
バラホル 540円、カレーライス570円4人席4席、3人席2席、カウンター7席いちおう駐車場2台分が店の横、バラホルは登録商標店内は昭和チックな昔の国民宿舎の食堂みたいな感じバラホルは濃い味付けのタレにカラシをつけて、ごはんに合う。
キャベツとパセリ、スパゲッティが添えられる。
カレーはけっこう辛い。
レトロな金属皿に小麦粉ベースの懐かしい感じ、豚バラ塊がゴロゴロでボリュームタップリ。
カレーライスだけでも十分な量なので全てが安い。
昭和の雰囲気のあるバラホルがお勧めの洋食屋さん。
シンプルでどことなく懐かしさを感じられる店内、ホールは女性お二人でさばかれていました。
バラホルは、豚バラをホルモン焼きの甘いタレで炒めたいかにもご飯のおかず的な料理でした。
私には甘すぎるけれど、これが白ごはんによく合うこと、ガツガツ行きたくなるお味でした。
正直自分でも作れそうだなと思いましたが。
卵のお吸い物も出汁がよくきいていて美味しかったです。
初めて食べるのにどことなく懐かしい。
不思議なことにまた食べたくなる、常連さんやリピーターが多いと聞きましたがうなずけます。
昭和感のある懐かしい感じの地元の食堂でした。
バラホルってのをほとんどの人が注文していました調べると豚バラ肉をホルモンのタレで調理したもののようです。
店の外にはバラホルのノボリと看板があります、バラホルがメインの食堂のようです。
地元のお客さんがオープンからビールとバラホルを食べていました、地元に愛されてるようです。
一番人気とのことで、バラホル(肉1.5)とライス大盛を注文、タレが濃厚なのでご飯が進みます。
がっつり食べたいなら肉2.0でもいいと思いますね。
ご飯の代わりにカレーにしてバラホルとの相がけにしてもよさそうです。
口コミを見ていたらとても評価が高くて気になり来訪。
夜6時半過ぎでお客さんは他に1組ほど。
名物のバラホルは520円と激安。
そのほかのおかずも大体同じくらいのお値段。
メチャクチャ味が濃いですが、白米がすすみます。
ちょっと甘めなので、バラシオやキムチも試してみたいです。
バラホル(豚バラ肉をホルモンのタレで調味したもの)が人気の食堂。
甘くて濃厚なタレはまさにめし泥棒。
一方、バラシオは淡白な味付けで少しお酒の風味あり。
お客の半数以上がこれらのどちらかを注文。
肉の増量は可能だが、2倍にすると値段も2倍に。
このへんは多少の割引がほしいところ。
お財布に余裕のある方は、食事と一緒に玉子の吸物をぜひ。
皆さんの口コミの多かったメニューのバラホルを注文。
確かに濃い目の味はとても美味しく、ビールもご飯もペロリと食べてしまいました。
美味しかっただけに、もう少し食べたかった❗️1.5倍と2倍も有るようなので、次は量を増やしてお腹いっぱい食べたい味でした。
専用駐車場🅿あります2022年5月平日夕方●バラホル (豚バラに甘辛い味付け)●玉子吸い物 (鰹出汁)●ライス (白米もっちり)を注文!また行きたい場所です😊
【カレーヤ食堂】恐ろしく濃い味のバラホルと昭和な雰囲気がたまらない老舗食堂和歌山市駅ほど近くにあるカレーヤ食堂さん。
ベースは昔ながらの洋食屋さんなのですが、ガツメシのバラホルが有名なお店です。
超濃い味で炒めた豚バラはにんにくたっぷりで濃厚だけどしつこさはそれほど感じません。
なんともご飯もビールも進む和歌山B級グルメですよ〜。
・バラホル(1.5) 750円・カレーライス 570円。
ご飯が進くんのお味でした☺️ご飯大盛りにしたのですがもう少し盛って欲しかったです😆
バラホルが有名なので食べました。
食堂みたいな感じで、お昼時は満席です。
味は濃くてごはんが進む。
卵のおすましは薄味でバランスをとっているのかな。
#和歌山 でランチ#和歌山ラーメン でもと、久しぶりに #井出商店 通ったら行列で萎えたと、言う事で、悩んだ上、 #バラホル にチャレンジしに #カレーヤ へカレーヤだが #カレー屋 じゃない#カレー もあるが、メインはバラホル#豚バラ炒め 何だけど、何ともこのタレが、ご飯がすすむ!止まらない!多分、タレだけでご飯1杯いける肉巻きしながらあっという間に完食この美味さどうにか再現したいなぁ〜#b級グルメ。
バラホルが有名ですが、何を食べても美味しいです。
今回はトンカツ丼を食べました。
トンカツはカツカレーに乗っているような薄さのものでしたが、ご飯と卵とで同時に口に入れると、とてもバランスが良いです。
贅沢に極厚のトンカツを乗せましたみたいなのだと、トンカツを食べて、ご飯を食べるというふうになる。
これだと丼にしている意味がない。
ここのトンカツ丼は口に入れるとそれぞれの具材のハーモニーを感じる。
やはりバラホルは頼んでおきました。
これは白ごはんと食べるべきなんだけどね。
写真は撮ってないですが、店名の通りカレーが美味い。
昔懐かしい系のカレーって感じだけど、逆に斬新で美味いです。
エビフライカレーとタンカツの写真も追加しました。
タンカツは単純にタンをフライしたものではなく。
いったんタンシチューにしたものをさらにフライにした感じです(正確な作り方は分かりません)。
共に絶品なお味。
今回、利用して感じたのは、全ての料理が精度が高く丁寧に、一手間かけて作られているってことです。
F1マシーンのエンジンみたいな突き詰められ方をしてる(F1のエンジンは見たことないけど)。
お店の作りは、古びた食堂なのにギャップがすごいって思った。
それなりの味それなりの値段正直汁・ご飯・おかずのセットで700〜800円だったら星5かなと思います。
まあ味はそれぐらいのもので大絶賛されてる方は普段何を食べているの?って感じですな接客は凄く良かったし機会があればまた行きたいと思います。
コレゾ和歌山の老舗B級グルメ!!!1.5倍盛と2倍盛(ダブル)が有るのでメニューを見れば人気振りが解かる↑↑↑是非ライス大盛りと玉吸いをセットで召し上がって頂きたい♪
バラホル最高に美味しいです。
カラシをつけて食べましょう。
昔ながらの洋食屋バラホルが有名やけど鳥天もオススメ。
禁煙になっていません。
客の大半はバラホルを注文します。
ご飯がすすむ味付けです。
懐かしさのある定食屋さんです!どの定食も美味しく、おすすめです!
トンカツとバラホル、そしてご飯の大盛です。
トンカツは肉は薄いですが、500円というねだんを考えたら妥当だと思います。
バラホルは豚バラ肉の炒め物です。
味付けはかなり濃いめ。
これを辛いと評価するか、ご飯やビールによくあうと考えるかで評価がかわると思います。
ちなみにシオバラは豚バラを塩味で炒めたもので、こちらはバラホルと比べて多少マイルド気味です。
また、カレーは家庭っぽい味わいで悪くないです。
お店の作りも良くも悪くも昭和の雰囲気でその代わりお値段がお安いといえると思います。
あと駅から少し判りにくいかと。
久しぶりに友人とバラホル1.5食べてきました。
夜ご飯だったので十分でした。
昼ならダブルご飯大盛行けるけど😋旨かったよぉ🤗
此の🍛カレーは懐かしい系、メニューも手頃で旨し、メニューを観ても、全て千円以下で、良心的でオムライスや麺類も有るので、オススメ、家族連れ、カップル、サラリーマンにオススメです。
人の良さそうなおばちゃん二人でやっていた昭和感の強い飯屋名物らしい 料理を注文した 何か間違えたのかと思うぐらい濃い味 味付けの許容範囲を完全に逸脱した 調味料の味しかしない 無茶苦茶な料理でした。
向かいのビジネスホテルを利用していたのでふらっと入ったが、もう利用する事はないです。
昭和の時代からそのままやってきたような定食屋さんでした。
バラホルとは多分、ばら肉を甘辛いタレで炒めたものです。
生姜焼きの生姜なしのような感じです。
カレーもありますがバラホルの方が人気のようです。
カツカレー大盛いただきました。
懐かしい家庭のカレーライスです。
あまりにもおいしいので、若い人なら3杯くらい軽くいけることでしょう。
昔ながらの洋食屋さんです。
最近はバラホルが有名なようですが、やはりお店の名前に有るカレーが美味しいです。
最近はやりのスパイスが薫るようなカレーではなく、昔ながらの洋食屋さんのカレーです。
ここのカレーを食べると、何故か昔あった丸正百貨店の大食堂のカレーを懐かしく思い出します。
(味は違いますが)私のおすすめは「中華そば」です。
出汁があっさりしており、単品で食べても美味しいですが、カツカレーと一緒に食べると、何とも言えないマッチングで、美味しく頂けます。
夜でしたら、チキンチャップ等もオススメです。
やっぱりバラホルのコスパ最高500円までで皿に載ったおかずとごはんが食べられるしウマイし気どってないし男が行くなら問題ない。
昭和の香りが漂う大衆食堂。
看板のバラホルは甘辛(甘さ強め)でご飯が進む。
どて焼き味といえばわかりやすいかも。
確かに美味いが取り立てて持ち上げる程でもないかなぁ?という印象です。
豚バラを甘辛いホルモンのタレで炒めた''バラホル''をいただいてきました。
味が濃くて、ご飯によく合います。
吸い物も出汁がよく効いていて美味しかったです。
定食やセットは無く、必要なモノを足していくスタイルです。
例えば、ご飯 + バラホル + 玉子の吸い物 = 480 + 190 + 160 = 830 円 のように。
値段が少し高くなるみたいですが、バラホル 1.5 人前みたいな注文をされている方がけっこういました。
一人前だと少し物足りなく感じるかもしれません。
客層は男の方が多く、途切れること無くお客さんが来ていました。
和歌山市駅から徒歩 3 分くらいの好立地です。
他のメニューも食べてみたいです。
掲げている「ガツめし」とは一体…? バラホルを頼んでみたが味も自宅で簡単につくれるような味で工夫が感じられ無い。
一番問題なのが量。
少しは多目というわけですらないのに 米をセットにすると約700円。
がっつり食べたい人が行くと2.5セットくらいで満足する量だと想像すると良いと思います。
人気のバラホル、頂きましたよっ(笑)なるほど、この甘めのタレ、ご飯に合う~からしも味のアクセントになってます!人によりけりですが、僕は好きです(^○^)
推しのバラホルを注文、あまりの普通さにビックリ、肉を市販の甘辛のタレで炒めただけ、お店で出す料理じゃ無い(笑)定食が無いので単品でご飯を注文、質素でボリューム全く無し、値段が高い、吉野家とかの方が満足度は高い、是非どうぞ!
バラホルと豚の天ぷら、卵の吸い物そしてライス。
網羅出来ます。
カレーヤという名前ですが、カレー専門店ではないです。
(カレーメニューも充実しているようです。
)一番人気は豚バラを炒めた「バラホル」で、これがとっても美味しかったです。
名前 |
カレーヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-422-9325 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:30,17:30~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バラホル最高です!が、焼豚もめちゃくちゃオススメ!昼間からビールが進んでしまいます😅