お土産にするものが沢山安くありました。
町内の9割は梅産業に係わっていると言われる日本一の梅干しの里みなべ町。
梅加工場がひしめき合う、みなべ町の駅周辺中心部より、やや山の手に入ったところにある農協が運営する生鮮食品スーパーマーケット。
県道を隔てて正面にはホームセンター、ドラッグストアーが有る。
夕方17時を過ぎたころには、パートや仕事を終えられた積極的なお客さまの購買意欲が感じられるお店でした。
この地の住民の移動ポイントとしては、相当便利の良い所に違いない。
品揃えが良く、女性従業員の対応が良かったです。
みなべICの近くにあります。
向かい側にはココカラファインがあり隣りは、ほんまもんふるさと産地直売所があります。
Aコープは田辺市内には下万呂と稲成だけ。
上富田町は朝来にあります。
みなべ町、印南町にもあります。
ほんまもん農産物直売店の隣にあってトイレをお借りしました。
和歌山県内のaコープがたくさんあるのですが、その中で一番きれいなトイレで、綺麗に利用していただいてありがとうございますと張り紙がされていました。
汚す事が恥ずかしくなる良い張り紙です。
お店の方のモラルの良さと品格を感じさせる良い張り紙でした。
aコープはどの店も良い品質と価格が安心して買い物をさせてくれるお店です。
国産にこだわったお店で、なんといっても農協さんが経営しているのですから国産でなければと思うのです。
魚の別注にも!対応よく!おかずの盛り合わせ盛り合わせよかった。
屋外駐車場の一部にテントあり、雨の日でも傘無しで買い物できます。
安心安全な商品を取り揃えてます。
面白いカートがあります。
子供が乗るものなので、もう少し清潔にしていただきたいですね。
地元の産直市場と同じ敷地にある。
時期的にトマトと、梅干しの種類が豊富。
同じ品物の値段が違ったりするので、比べて購入すると良い。
別に安くもないし、田舎だから。
地元のスーパーマーケットって感じで買い回りが楽しいですね。
品揃えも悪くなく個人的に惣菜やお弁当が豊富だと思いました。
向こう30キロ圏内の地元の民が集まります。
近くにスーパードラッグと『よってって』という地元の物産展があるけど、奥ゆかしい県民性なので他府県民は素通り必須‼
基本的に割高 JA絡みなので 安くならない 二度と買い物しない店。
お土産にするものが沢山安くありました。
JAのおみやげ物屋さんと並んだスーパーで、姫路からの南紀ダイビング企画後、お土産希望の方、スーパー希望の方と双方に喜んでもらえるので便利です。
トイレも綺麗。
小ぶりな店舗なので取り扱い食材はそれなりです。
みなべ町のスーパーでは品質は良い方だと思う。
品揃え豊富でいいですよ😃
名前 |
Aコープみなべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-72-1919 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~8:00 [日] 9:00~0:00 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あんまり珍しいものはないけど、干物は地物が多くて良し。