小児科の方々大変お世話になりました。
小児科の方々大変お世話になりました。
旅行中に子供が高熱を出し緊急で診察いただきましたが、非常に丁寧な対応で、地元に戻り入院となりましたが、病状が回復されました。
こちらの医師もここで処方された薬のおかげで良くなってると仰せでした。
医師が総入れ替え。
今後に期待です。
外来の受付、看護師の接遇は良い方。
良くくる外来患者にはその人にあった声かけをしている印象です。
ただ、医師から良い噂を聞かない。
そして、入院病棟も良い噂を聞かないですね。
まぁ、病院ってそう言うものですが…
予約の変更が15時〜17時のみしか受付てくれない。
その時間電話できやん人もおるかもしれやんのにしかも交換手の対応が悪すぎる。
串本町で酒を飲んで車を運転し、バイクと接触事故を起こした串本町市立病院の職員が、きのう(6日)夜、酒気帯び運転の現行犯で串本警察署に逮捕されました。
逮捕されたのは、串本町立病院に勤務する宮本靖之(みやもと・やすゆき)容疑者55歳で、きのう(6日)夜、酒を飲んで乗用車を運転し、串本町串本の国道交差点でバイクと接触事故を起こしました。
医者というにはあまりに知識不足もし緊急で行くのであれば離れているが那智勝浦町立温泉病院をおすすめする。
地元では運ばれたら死ぬ病院と言われています。
この病院は、行かないほうがいい。
夜間救急で、行った時眠いのに起こすな。
みたいな事を、遠回しに言われた。
後、身内が救急車で運ばれた時に、病状を聞いても忙しいと答えてぐれず看護婦から翌日に大丈夫としか言われず別の病院で見てもらったら脳血栓と言われて、文句を言うと言い訳ばかりされた。
名前 |
くしもと町立病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-62-7111 |
住所 |
〒649-3510 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台691−7 |
関連サイト | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
関係者が手術で入院。
新型コロナの院内感染クラスターをまた起こしていましたね(2023年11月)。
お陰で制約多くなり、家族・関係者の負荷に直結。
院内感染した旨の説明書き(&お詫びも)は現場に一切無し・・・。
病院の反応が知りたくて、クラスター起きましたしねー、など受付関係者に言ってみても聞こえないふり・・・。
真摯な対応見られず。