優しいおばあちゃんがやってる古い宿です。
スキー場から近いので立地の面では優れてると思います。
夜行バスの格安プランの宿がこちらでした。
宿に関しては、寒さを凌ぐための場所だと割りきらないといけません。
宿のボロさが尋常でなく、部屋も埃っぽく、鼻炎の人は一晩でも辛いです。
アメニティは何もありません。
防音面も皆無で、上下左右の部屋の音が聞こえます。
風呂は現代人には辛い温度調節不可の風呂となります。
だいたい皆近くの別の宿の風呂に行くみたいです。
風呂も無いものと考えた方が良いですね。
ご飯は普通です。
宿とは関係無いですが、宿泊者にはウェイな学生が多いです。
人権のある部屋を希望するなら、もう少しお金をかけてでも数ランク上のプランにすべきだと学びました。
酷評ばかり書きましたが、コストを極限まで下げたい人には良いのかも知れませんので是非ご検討下さいませ。
優しいおばあちゃんがやってる古い宿です。
美味しいご飯とこたつとお湯が循環されてて綺麗なお風呂。
乾燥室。
お茶、珈琲。
充分です。
元気なうちは頑張ってほしいなーって思います。
和式トイレ、男女共用トイレのため、とにかく空いている。
施設はとにかく古い。
昭和というより大正。
それを覚悟の上、御利用下さい。
名前 |
長崎館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-783-2572 |
住所 |
|
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スキー場から近くて、ご飯はうまいです。
期待値ゼロにしていけば安いので満足すると思います。
後の設備系は全てギリギリ利用できるというレベルで快適さはゼロです。
風呂はお湯が熱すぎたり冷たすぎたり不安定で調節が出来ない。
部屋は汚い埃がたくさん。
布団も汚れがあったりして汚い。
共同トイレのみでは和式です。
昭和の安宿だと思っていけば、懐かしい気持ちになれます。