初めて立ち寄りました肉そば定食1000円 オーダー...
お盆期間に立ち寄って、レストランでカツカレーをいただきました。
フードコート?みたいなのがあったけど席数が少なく満席だったのでこちらにしました。
レストランは空いていました。
メニューが少ないのに席はいっぱいある。
他方、フードコートはメニューが多い割に座席が少ない。
なんかバランス取れてないSAですね。
岐阜から出雲大社に行く途中に立ち寄りました。
物価が岐阜より高い!?と感じました。
SAだからかなー?知らんけど(^_^;)
思ってたよりは小さめかな🙄大阪から走り、ここで夕食を食べると決めて走ってました😅フードコートは小さすぎた🙂↔️レストランの方に行きました。
津山のホルモンうどんあったので🙂👍フードコートはラーメン、カレー系が多かったですね。
勝央SAが50周年ということでお得なお土産袋3千円(4千円相当)を購入しました😃神戸パイ、神戸カマンベールチーズのお菓子、きび団子、もう一つあり、お得感でしたね😃ガソリンスタンド(宇佐美)はレギュラー1リットル196円😵💫😵💫😵💫💦💦でも仕方ないので入れたら会員カードで5円安くなりました😅ワンピースコラボのファイルもらえました👍😃
勝央サービスエリアで昼ご飯をいただきました〜Wカツ牛豚丼は、メッチャ美味く、ボリューム満点でした😁フードコートは、座席数も少なく、エアコンが効いていませんでしたよ~西側に無料休憩所がありますので、こちらで休憩するのが良いですよ🤗
深夜、初めて立ち寄りました肉そば定食1000円 オーダーしました!肉そばのお味はかなり美味しかったです特に出汁が気に入りましたアジフライも揚げたてでオススメですご飯大盛無料ですよ24時間営業なので次回も利用します!
昼時になったので勝央のSAにと思いや、かなり小ぢんまり(笑)デミカツ丼のボタンをポチッと🍴数分で番号呼ばれて取りに行き盆着😋見た目濃いと思いや以外とあっさり(笑)野菜がもう少し欲しいかも(笑)
小さなフードコートでカツカレー食べました。
味は普通ですがご飯大盛りはかなりボリュームありますよー。
🍛
駐車場は広いが店内のお土産売り場とフードコートが狭い。
行った日はクーラーも効いておらず長居しようと思わなかった。
桃ソフトは美味しかった。
休憩がてらサービスエリア内の土産物を見回っていたら奥にレストランがあったのでメニューに津山名物のホルモン焼きうどんが有ったのでご飯u0026味噌汁・漬物付きの定食を注文しました。
ここのレストランは、一風変わっていてメニューを入口カウンターで注文して前精算を済ませてからレジで発行した注文書をテーブルの上に置いておくと店内スタッフが内容を確認して調理場へ送って待時間数分で持って来てくれるので食後は、そのまま退店できます。
話しは、ホルモン焼きうどんに戻って食べてみると味噌ベースのソースで味付けしてあるのでチョー旨いし熱々の白ご飯と合います。
それとJAFの会員証を注文時に提示すると食後にホットコーヒーのサービスがあります。
☆2.5全体的にもっと色々あれば便利だなと思います。
朝食を頂きましたが可もなく不可もなくといった感じです。
出かけた際に立ち寄るには寂しいですね。
中にお土産屋、レストラン、軽食屋があり、充実しています。
ガソリンスタンドもあります。
コロナ対策もきちんとされていて、昼食で利用しましたが良いところでした。
また寄りたいです。
フードコートではコロッケやメンチカツも販売してて、どちらも食べましたが、薄味ながら美味しかったです。
また食べたいです。
フードコートは感染防止対策でパーティションが置かれている他、アルコール消毒液もあり、安心して食べることができます。
女性トイレは掃除も行き届いており、とてもきれいでした。
小さいけど綺麗です。
近隣のお土産が買えます。
よくあるサービスエリアです。
レストランにデカ盛りメニューがあります。
レストランと売店が充実しているSAです。
屋台もあって賑やかですね。
駐車場は広いです。
駐車場も広く、売店も岡山名産品、中心に数々販売しています。
ガソリン⛽スタンド併設。
中型のサービスエリア。
トラック需要が多いのか、要所に配慮が目立つ。
そのため、エビメシぐーしか頂いてないが、レストランもレベルが高いように思う。
1番人気のえびめしグーと書いてあったので食べてみました。
結構美味しかったです。
他にも、桃の大福や蒜山塩クリーム大福や大盛りカツ丼など面白いものが沢山ありました。
特に、蒜山塩クリーム大福がものすごく美味しかったです。
何気なく手にした「どらせん」のとりこになりました。
どら焼ほど腹にもたれず、和風どら焼として緑茶に合うりっぱなものです。
さらに良いのは食材が地元産にこだわるなどなかなか凝った作品です。
今回二度目の来店ですが、ラッキーなことに「賞味期限間近」で全部買い占めました。
なんと半額なんです❗
さすが岡山県と言うべきでしょうか…きびだんごってこんなに種類があるのかというくらいきびだんごが置いてました。
「生きびだんご」というのが売ってたので買ってみました。
きびだんご感は特にありませんが、柔らかくて美味しかったです。
それからダントツで人気ナンバーワンという、「えびめしグー」というものを食べてみました。
シソの葉でくるんだエビめしを揚げたライスコロッケです。
サクサクして美味しかったです。
あと広島名物のホルモン揚げ「にんにくしょうゆ味」を食べてみました。
美味しかったですが連れはかなり嫌がってました。
トイレが広々として利用しやすい。
食べものはメニュー価格ともまあまあ。
それまでの下りサービスエリアよりも混んでなくて、入りやすかったです。
レストランより、スナックの方が面白いメニューがありました。
いつも賑わってるサービスエリアです!勝が付く縁起のいいエリアです‼️
岡山県勝央町に位置する中国自動車道 勝央(しょうおう)サービスエリア下り線です。
緑地は少ないのですが、広場があり、通路も広いので愛犬とお散歩ができますよ。
また、テラス席がたくさんありますので、お天気がいい日などは、愛犬と一緒にお外で簡単なお食事ができます。
広場には、みたらし団子や揚げたてのてんぷらを販売する屋台が設置してあるので、こちらでテイクアウトしたものを、テラス席でいただくのもいいですね。
こちらのサービスエリアの所在地は、勝田郡勝央町勝間田と“勝”の文字が3つも使われている縁起の良い地名で、げん担ぎということもあり、建物内のスナックコーナーでは、“勝”の文字を使った「勝丼(かつどん)」が人気のメニューです。
他にもラーメンやうどんの麺類、地元産のご当地ソフトクリームも好評ですよ。
スナックコーナーやフードコート、ショッピングコーナー、ガソリンスタンドは24時間営業ですので、早朝や深夜に移動する際にも便利です。
女性トイレが清潔で良いです。
店内の軽食店で、えびめしグーという、岡山名物のえびめしをコロッケにしたものが販売されていて、小腹には最適でした。
レストランの超特大カツ丼に、挑戦してる人を見てみたいです。
日曜市の午後に寄りましたが人も少なかったです。
レストランではトンカツ?が有名なのかな?派手に広告してました(*^^*)
トイレがきれい。
夜遅くてもフードコートは営業していた。
トイレが整備されかなりよくなりました。
休憩スペースの空調が良ければ◎
名物料理のとんかつ。
期待して食べましたがそこそこな感じ・・・お店は広いのですが、お昼時は並ばなければ入れません。
まぁ、どこのサービスエリアでも一緒ですね。
帰省途中に必ず寄ります。
大きなカツ丼がお勧めです❗️中国道のSAでは標準的な広さで、ガススタもあるよ〰😁
名前 |
勝央SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-38-4230 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
値段設定はちょい高めですが食べる所が少ないのでたまに利用させてもらってますレストランもあるので良いですねお土産も色々あります。