神奈川の方が美味しいかと思っちゃいました。
回転寿司 鼓響 燕三条店 / / .
旅行のランチで訪問。
店内は活気がありチェーン店の回転寿司とは少し雰囲気が違い、ローカル感が出ています。
手軽に地元の海鮮を食べるには丁度良いと感じました。
通常メニューに載っていない旬のネタも食べることが出来ます。
今回行った時はノドグロがありました。
一皿700円ほどでしたがとても美味しかったです。
新幹線待ち時間にサクッとご飯。
平日18時頃に訪問、待ちなしでした。
いろいろ食べたくて〜〜三味ばかり食べてましたが、どれも美味しかったです!
あまり夜はふらふらしないのですが…今日の私は元気でふらふらやって来ました。
後ろから相方も追いかけて来ました。
あんまりおなか空いてないからこその回転寿司w本日は秋のフェア中、鮭の白子♡そして、プライドポテトww海老の天ぷらぷりぷりでしたょ平日20時だったのでお客様は2組くらい、だからレーンには何も流れてはいませんでした。
ご注文してから板前さんがテーブルにお品を差し出してくれます。
が、手を伸ばさなくちゃならずお寿司が倒れそうでめんどくさい。
そう言えば、私たちの行くお寿司屋さんは注文してからレーンを流れてくるのよねと会話が弾む秋の夜長の回転寿司でした。
新潟と言えばのどぐろ!のどぐろの炙り寿司があったら良かったなぁ。
新潟といったらお寿司という事で伺いましたが、神奈川の方が美味しいかと思っちゃいました。
しめ鯖が好きで寿司やでは必ず食べますが、正直微妙。
ちょっと古めのネタだったのか。
しめ鯖がダメな時点で評価低めです。
回転寿司のお店ですが、チェーン店のお店と一線を画しているのが、豊富な地魚と完成度の高さになると思います。
1.概要燕三条駅の近くにあるお店です。
この辺りは基幹病院が出来るので、発展が見込まれている数少ない地域になります。
飲食店も集中していますが、少し贅沢な食事がしたい時に最適なお店だと思います。
2.メニューと雰囲気(独断と偏見)メニューについては豊富で、必ず食べられるメニューとその日のお勧めから選ぶ形になります。
お昼時はランチがあるので、ランチに単品を足すという方も多いと思います。
お子さんもいる事がありますが、基本はある程度の年齢の方が多いので、落ち着いた雰囲気のお店だと思います。
3.まとめ一品一品の完成度が高いので、満足感の高い食事がしたい方にはお勧めのお店だと思います。
単品で頼むと少し高めにはなりますが、それでも十分な満足感が得られますし。
おまけお土産の事について、職人さんと少しお話したんですが、「10月は物が一番痛みやすいので気を付けた方が良いですよ」とアドバイスを受けました。
自分はてっきり夏が一番痛みやすいと思っていたので、勉強させてもらいました。
今回、自分が印象に残ったのは「カマトロ」と「カキフライ」です。
本当に美味しい食事が出来たと思っています。
連休中の中日の夕飯を食べに行きました。
早めに行きましたが、すでにまちの組が何組があり、番号札を取って並びました。
一時間位で座れましたが、その後来たお客様は2時間以上待ちそうな雰囲気でした。
待っている間にレジの店員さんを見ていましたが、とても丁寧に対応されていて、色々なところに目を配りながら、無駄なく速やかにあっちに行ったりこっちに行ったり、レジだけでなく、配膳もされていたりして、本当によく周りを見ているかと感心しました。
座ってからも他の店員さんに声をかけ、他の店員さんもチームワークよく動いていて、忙しい時間帯をうまく切り盛りされていたと思います。
会計のときも素敵な笑顔で対応してくださいました。
忙しいときでも、丁寧で笑顔で対応していた中村さんを始めとした皆さんに感動しました。
気持ちの良い接客だったのでまた機会があれば、利用したいお店です。
出張時に夕食で利用。
燕三条のビジネスホテルたちから徒歩圏内です。
バネルから頼むタイプの寿司屋ですが、安くて美味しい。
その時おすすめのネタもあって楽しめる。
燕に出張してる孤独サラリーマンはここ!笑。
2018年ころまであった「かざぐるま」と同じ会社が運営している。
価格システムは「かざぐるま」時代の名残が強く感じられる。
値は張るものの、職人さんがネタを捌き、カウンターの目の前で握っている老舗の調理スタイルが残っているため、食べ応えがある。
2000年になる前まで三条の国道8号線沿いにあった「かざぐるま」で、小さいころによく食べに行った自身にとっては、たまの家族で食事に贅沢するにはもってこいの店である。
地魚が人気のお店です。
回転寿司みたいな安さは有りませんが満足感のある品揃えです。
新潟産が多く地産地消に好感がもてます。
平日だとランチがワンコインプラスαで食べられます。
但し20食限定。
やはり売切れでしたので、ちらし寿司ランチにしました。
コレも満足感が有ります。
他にアジと、ほうぼうを頼みました。
やはり地魚は旨いです。
昼2時頃、ランチタイムと明らかにずれているのに、店内には多数の人。
ランチの松を注文。
握りは若干小ぶりな気もしますが、味はかなり美味しいです天ぷらや茶碗蒸しなどもついて、千円で収まるコスパはすごいの一言。
客数の多さも頷けます。
○時計と共に、家族でよく行くお寿司屋さんです。
季節によるようですが、貝好きなので、焼ハマグリや焼貝が始まったら、必ず10皿以上頼みます(笑)勿論、お寿司も頼み、新鮮で美味しいです。
辛ーい巻物は、メッチャ辛いけれど、ついつい食べたくなり頼んでます😋✨吉田店より品物がすぐに来ます❤️○時計のお見送りは、客の入用によるかと思います。
そんなのがなくても美味しければ問題なしだし、笑顔でお辞儀してくれるだけで十分。
○時計よりも行くたび品の変わり映えがあって良い❤️混むので、毎回17時に着くように行ってます(笑)
チラシを見て、ランチに行ってみました。
駐車場はなかなかの広さで、心配無し。
ゴミなども無く、お店外観も綺麗でいい感じです。
11時開店なので、10:50に到着。
すでに20人ほどの行列。
慣れた感じでコロナ対策もしつつ、店内に誘導され、着席。
タブレットで全てオーダーを済ませるのは、最近の回転寿司では当たり前のようですね。
限定ランチをオーダー。
10分くらい待ちましたが、なかなかのお味でした。
安いだけが売りの回転寿司とは、ちと違うかなと感じました。
また、チャンスがあれば食べたいとおもいました。
妻と2人ランチを注文して結構待たされやっと持ってきたと思ったら一つだけ。
わたしけ半分位食べたところでタッチパネルで確認しても注文数は2個!店員に確認したら作る人数が少なくて済みませんとの返答?夫婦で2つ同時に頼んでるのに??確認してもらったらお店のミス!直ぐに作りますので…出てきた時には私は食べ終わったあとでした。
かける際にカウンターの中からすみませんでした。
だけ!いつも行ってる○時計さんの社長さんはいつもお出迎えにお見送り、待たせたら頭を下げてくる。
この差は大きいと思います。
はためく『ランチののぼり旗』を見て、 12時30分に入店する。
平日限定の『特別ランチ』は、すでに売り切れであった。
お得なランチは、他にもあるが、単品で注文する事にしました。
タッチパネルで注文します。
『キスの天ぷら』うん‼美味しいですね‼うふふ‼キスは『夏の初』が美味しい‼『ウナギ』は、蒲焼きと白焼きがある。
どっちも注文した。
『白焼き』は刻みわさびが良い‼『蒲焼き』は定番の味で満足🈵。
三条市にも魚市場があるけれど、鮮魚は出雲崎や新潟の市場、それに全国各地からの直接仕入れというである事らしい。
ともあれ、ネタはすごぶる良い‼シャリも文句無く、美味しい‼醤油は『割り醤油』芸が細かい‼お茶は緑茶と玄米茶と二つある‼店内は小さっぱりして小綺麗。
私には、なんか落ち着かない。
美味しい御寿司を堪能しました。
どうも、ご馳走様でした。
補足ドリンクバーやデザートもありますよ‼蛇足駅は『燕三条』インターは『三条燕』という裁定を下したのは、『田中角栄大先生』であった。
新聞記者📰だった父から、そんな話を聞いた覚えがある。
まぁ、真偽の程は定かでは無い。
燕三条駅の三条口から歩いて数分の所にある回転寿司屋さんです。
値段は関西にある大起水産や弥一・栃木にあるすし華と同じくらいですが、新潟にあるお店なだけあってネタもシャリも先述のお店よりもワンランク上の美味しさでした。
また、その日のオススメとして白海老などの日本海の地方特有のネタもあったりします。
さらに、ランチ限定のセットは握り盛合せ、味噌汁、天ぷら、ミニ蕎麦、茶碗蒸しとボリュームあるセットなのに値段は1000円以下とかなりお得です。
全国チェーンの回転寿司と比べると少し高いですがネタもいいし美味しいと思います。
ランチタイムはお得なランチメニューもありオススメです。
お米の味がしっかり!さすが新潟。
優しい味のネタより炙りなどの味濃いめが特に美味しかったです。
有名回転寿司屋さんが近い距離に有りましたが、私の地元愛知県では聞かない回転寿司屋さんでしたので、少し期待もしつつ訪問です。
ノドグロ!とかスマガツオとか、美味しい魚の寿司ネタが有りますので期待値も上がります!が、先発で注文したスマガツオはネタが小さくとても薄い・・少し乾いた様な感覚は冷凍モノか?更にシャリも小さく気持ちパサついてる?低価格で提供されてるんで、ある程度は理解してるつもりですが、これでは近くの大手回転寿司チェーン店には敵わないのでは無いでしょうか?ランチの海鮮丼ランチもやっぱりネタが薄く鮮度も・・私が受けた印象として=元気が無い回転寿司屋さんとなってしまいました。
店員さんは極普通の接客だったと思いますが・・寿司ネタはもっと地物を使った種類が有れば他所から来る客は嬉しいと思いますけど・・
個人的には好きです。
鮮度も悪くないです。
物によっては……って場合もあるけど、おすすめ食べておけば大丈夫かなと笑完売してるパターンが多いので土日なら早めの時間がいいかもです。
三条に来たついでに初めて寄りました。
吉田店同様ネタが新鮮で美味しかったですが、シャリが固く芯があったように思います。
たまたま今日はうまく炊けなかったのだと思います。
でも、店員さんの雰囲気はアルバイトさんも明るくハキハキしていて、帰りには握りの方もハッキリ挨拶してもらえて気持ち良く店を後にすることができました。
お値段の割にはネタが良くて美味しいです。
お味噌汁は日替りで2種類出ている様です。
海老の頭の味噌汁を注文しましたが、お出汁が効いてて美味しかったです。
しゃりの大きさも丁度良かったです。
おつまみやサラダ、デザートメニューも色々あるので、家族で楽しめるお店だと思います。
ネタが良い、その割には納得価格女店長を中心にまとまっている。
美味しくなかった。
この一言付きます。
寿司はシャリの上に刺身が載ってるだけの感じ。
単品の刺身も旨くない。
他の方も言ってるようですがスーパーのお惣菜の寿司と同程度に感じました。
同じ回転寿司なら近所のチェーン店の方が良さげ。
値段は強気?もう行かない。
初めて伺いました。
新潟産の白子軍艦と鱈の昆布締めが美味しかったです。
お店も新しくて綺麗でした。
吉田店は注文は手書きですが、燕三条店はタッチパネルでの注文でやりやすかったです。
カウンター、テーブル、座敷とあり過ごしやすい空間でした。
こぼれメニューがありましたが写真と実際では量が違い値段も高いのに残念でした。
メニュー名から「こぼれ」を取ると妥当に感じました。
美味しく頂きました。
お持ち帰りメニューもあります。
年末は予約注文の受け渡しのみ。
レジには31日の時間別予約状況が掲載されてあとどれくらい予約を受けれるかがわかります。
良心的だと思いました。
掲示板には本日のおすすめなど書かれていて参考になりました。
回転寿司とはいえ少しグレードの高い感じです。
土曜日の夕方5時半ぐらいに入りましたが、10分ぐらい待ちました。
カウンターでしたら待ち無しです。
お寿司は美味しく、燕三条、三条の回転寿司では一番美味しいと感じました。
真ん中にお寿司を握る方が何名かいますが、愛想も良く感じがいいです。
ネットで予約できるようになると良いのですが、まだ出来ないようです。
何度かリピートしていますが、シャリがベシャベシャだったときがあり残念に思っていました。
親戚が来るので、持ち帰り用の寿司を昼頃に電話で注文しました。
その日の夜、家族が引き取りに行ったら「受けていません、吉田店の間違いでは?」と言われたそうです。
私が電話で再度確認したら、やはり吉田店の間違いでは?と言われました。
こちらは通話履歴から電話をかけているので、確かに燕吉田店に注文していました。
そして、これから作ります、とのことで待たされました。
親戚も家族にも迷惑がかかり、お店側は謝罪のみの対応でした。
電話注文の対応、非常に残念でした…。
ランチがオススメです。
シャリの好みが別れるかもですけど。
名前 |
回転寿司 鼓響 燕三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-64-8263 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
他の寿司チェーンより圧倒的に美味しいです。
値段は少し高めに感じる人もいると思いますが、新鮮差、味、サービスどれも抜群なので文句は言えないでしょう。
目の前で握ってくれるので安心できるし、スタッフへの指示もしっかりされていると見てて思いました。
季節限定メニューも豊富ですし、ドリンクバーもあります。
寿司以外で特に気に入ってるのは一品料理のブリ大根、またお味噌汁は2択から選べて2番を選べば毎日違う味が楽しめるので最高です。
かっぱ寿司や魚べいには申し訳ないが、もう行くことは無いですね。
2024年12月7日活気があって良いですね!相変わらずここは最高です!