人気店が多くありますがこのお店が一番美味しいと思い...
果物がいつも美味しいく、お気に入りのお店です!ついつい買いすぎてしまうのが悩みですかね。
個包装してあるのだから、手づかみでも私は気になりません。
そもそも大福などの和菓子やお寿司は素手で作られるものですし(もしも手袋付けて作ってらっしゃったらごめんなさい)。
包装を素手で触ったから〜コロナ禍だから〜そんなこと言ってたら大福なんて食べれませんもの。
お店の方はコロナ禍だからとか関係なく、食中毒なども含めて色々気をつけて作ってくださってると思いますよ。
ちなみに接客もいつも丁寧で、すごく低姿勢なお方です。
仕事の帰りで見つけたあべの筋通りのさん天さんの横にある小さなフルーツ大福のお店☺小ぶりではありますがジューシーで美味しかったです😋ついつい買いすぎてしまいますね😀ご馳走さまでした✨
いちごがめちゃめちゃ美味しかったです!ふわふわなので2つ3つはぺろっと食べれます。
近くに住んでいたので、今も時々買いに行くくらい大好きな大福屋さん。
小ぶりですが、お値段も200円台と手頃で色んな種類を楽しめます。
定番のイチゴ、パインはもちろん、ブルーベリークリームチーズもめちゃくちゃ美味しいです。
息子のイチオシ。
チョコ大福も美味しい。
店主の方も素朴で感じの良い方です。
入り口が分かりにくく、うっかり通り過ぎてしまいますが、隣が大きな天丼屋さんなのでそれを目印に。
まだ2回程しか購入していませんがフルーツがとってもジューシーで美味しいです。
家では息子と食べましたがとても気に入った様子だったので又、買いに行きました。
2回ともお知り合いにもお渡ししましたがどちらも又食べたいとすぐにご連絡有り贈った身としてはとても嬉しかったです。
期間限定のゆずチーズ大福、文旦大福に加え、通年商品のりんご、ブルーベリーチーズ、さつまいも生クリームを購入。
白餡とフルーツのコンビ。
白餡は甘さ控えめ。
フルーツの爽やかな甘さとジューシーな果汁と相まって食べやすく飽きない。
ゆずチーズの中身は、ほんのりゆず風味のクリームチーズでした。
文旦は果肉がビッシリ詰まっていて甘酸っぱくジューシーで爽やかな甘さでした。
めちゃくちゃ美味しいです。
お土産に最適です。
小ぶりで少し高いかなと思ったけど価値があります。
この辺りは高級路線のフルーツ大福屋を含め、人気店が多くありますがこのお店が一番美味しいと思います。
ちらし寿司や炊き込みご飯も安くて美味しいのでたまに買ってます。
お土産にして一番喜ばれたのもこのお店です。
小ぶりで、食べやすいです(^^)手土産に購入させて頂き、ブドウを一つ食べてみました⭐︎リーズナブルなのは魅力的です♬
小ぶりですが美味しかったです台他店のフルーツ大福よりお値段もお手頃でたくさん買ってしまいました。
店舗の場所は、うっかりすると見落としてしまいそうかも?なので、さん天の隣辺りなので、目印にされると良いと思います。
店内は、こじんまりしており、一個ずつ綺麗にディスプレイされています。
すごい柔らかい餅皮と白あん、フルーツが絶妙にマッチしていて、すごく美味しいです。
何個でも食べれちゃうくらい。
定番のイチゴ~パイン~キウイ~ブルーベリーチーズ~みかん~生チョコ~季節のメロン、白桃、マスカット、ブドウなど、今まで色々食べましたが、どれも美味しいです。
リピーターです。
ついつい色んな種類買ってしまいます。
家族のお土産に買って帰りました。
小ぶりですがあっさりして美味しかったです。
常に10種類以上のフルーツ大福があります。
お餅部分が、とても薄くて、その中になめらかな白あん、そしてフルーツ!だから、罪悪感は全然ありません。
このバラエティにとんだ大福の種類は、苺、キウイ、マスカット、パイナップル、りんご、みかん、あとクリームチーズとの組合せがナイスな、ブルーベリー、柚子、、、、いつも何を買うか迷います。
もちろんショコラ大福もはずせません。
全ての商品が美味しいです店内もキレイで店主の人柄にも惹かれます。
最近、帝塚山ちん電周辺に小さなかわいいお店が増えていますが、ここは府道のさん天さんの隣にありちょっと見落とす場合があります。
駐車場が無いので車は路駐で迷惑掛けてしまいます(泣)フルーツ大福他種類は豊富で美味しいですが、少し小ぶりでフルーツ大福なら200円もギリギリ我慢出来ますが生クリームやさつまいもクリームが200円と言うのは高いと思います。
堺の某フルーツ大福店は高いですがフルーツがとっても大きくてゴロッと入っているので満足感が違います。
ゴフは帝塚山マダムのおちょぼ口には良いかもしれませんが、庶民には3個でお願いします。
大阪で1番美味い😋です関西でも…かなり上位に入るレベルです。
ここの大福を目当てに西田辺から播磨町周辺をウォーキング、阿倍野筋を西に渡り阿倍野筋沿いに南へ1つ目の信号を渡れば店があるけど目印はさん天の天婦羅屋さんの隣、正直店は小さな間口で見つけ難いですし大福専門と云う変わったスタイルなんですけど何故か魅力的で心ひかれます‼️今日は苺大福とミカン大福とブルーベリー大福にチョコ饅頭を買って帰ります1040円也(全てが美味し~い)昨日美味しかったから又買ってしまいました☺️苺、パイナップル、チョコ、ブルーベリー、マンゴーです1480円也木、金、土曜日と3日連続で買いに来ました今日は息子と2人で全種類で34個を購入、得意先の土産にしました‼️(今日は経費です)一週間後又大好きなフルーツ大福ゴフ,でもも大福とチョコ大福とマンゴー大福とメロンチーズ大福にブルーベリー大福を計8個購入した1720円也(ゴフは4度目訪問🎵)
余り目立たない店舗ですのでクルマではうっかり通り過ぎて仕舞いそうに成ります。
パーキングは無し。
大福、おこわ、ちらし寿司、フルーツ大福のラインナップ。
フルーツはお決まりの苺。
パイン、キウイ、桃、マンゴー、みかん、など。
ブルーベリークリームチーズ、チョコレートなども有り。
個人的には味の好みとしては元祖フルーツ大福で有名な吹田の某店の方に軍配を挙げます。
#大阪 #住吉区 #万代 #帝塚山 #住吉大社 #和菓子 #大福#果物 #フルーツ大福 #果実大福 #スイーツ #お土産 #お持たせ #テイクアウト。
とても美味しかった😃冷蔵しても 固くならず 是非又購入したいです❗いろいろな果物が入っていて それぞれに美味しく絶対お薦めです。
八朔大福は、必ず食べるべし。
お店のお兄さんが、商売っ気がなく そこがまた良い。
大福は どれもお餅がふわふわ柔らかく、あっさりしていて美味しい。
何個でも食べられそう‼︎
色々と果物が入った大福を販売しているお店はありますが、このお店は手頃な大きさでバリエーション豊かな大福(期間限定商品もあり)があって、値段もリーズナブルなので、オススメです。
駐車場が無いのが玉に瑕。
車で来た場合は、交通量の多い通りに路駐になってしまうので注意が必要です。
店名が「果実大福ゴフ」さんにかわってます。
いちご、みかん、パイン、ブルーベリー...色々な種類のフルーツ大福があって、今まで食べたなかで一番美味しいと主人が大絶賛でした。
チョコ大福も美味しかったです。
いろいろなフルーツの大福があるお店。
どれもとてもおいしいです。
お値段も良心的。
何種類もの大福があって選ぶのも楽しいです!店内にイスが3席あってその場でも食べることができますし、お土産に買って帰る事もできます。
大福のお餅がフワフワで美味しいです♪
名前 |
果実大福ゴフ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6654-3663 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こじんまりしたお店でした。
少し小さめですがコスパいいと思いました。
安くてびっくり。
フルーツ大福もちょうどいい甘さで美味しかったです。