マップの写真の麻婆豆腐が美味しそうだったので土曜日...
大豆食堂 ぐりとよキッチン / / .
特別納豆好きでもないのですが、マップの写真の麻婆豆腐が美味しそうだったので土曜日に行きました。
11時半頃入るとテラス席は1組だけお客さんがいました。
私は麻婆豆腐定食、連れはキーマカレー定食をオーダー。
定食が来るまで、食べ放題の納豆を4種類いただきましたが、それぞれ美味しかったですが、スーパーの納豆との違いはよく分かりません。
麻婆豆腐のお味は、他のクチコミでは遠慮して(?)「優しい味」とか書かれていますが、全くパンチのない「学食社食の味」というのが正直な感想です。
(キーマカレーも味見しましたが、同じ感想が使えます)この味と納豆食べ放題でこの価格が安いのか高いのか、判断に困ってしまいますが、ロケーションがよかったので、ギリギリ☆4にしておきます。
土日祝日のみのお店です。
前回はたまたま空いていて座れましたが、かなり行列が出来るので今回は前日に予約して訪れました。
11時5分前に着きましたが、もう順番待ちの紙には7組名前が書かれていました。
予約済みを伝えるとすぐに席に着かせてくれるので、予約は必要かなと思います。
予め「晴天ならテラス席」も伝えて気持ちいい外でランチしました。
今回は家族4人で全員違うメニューを頼み、全ての味見もしましたがどれも美味しくて、次、何をオーダーしようかまた悩みそうです。
食後はお土産にたくさんの大豆製品を購入、ご近所さんへのお土産にも喜ばれます。
納豆屋さん直営のお食事処。
豆腐や大豆を使った定食をオーダーすると、納豆が食べ放題という、好きな人にはたまらないランチが魅力。
納豆はからしタレ、しそ海苔、ラー油、味噌タレの4種類。
冷蔵ケースに入っているのを、セルフで好きなだけ取ることができる。
今回は麻婆定食をオーダー。
なめらかな絹豆腐に、たっぷりの麻婆あんがかかった変わり麻婆豆腐をメインに、熱々のごはん、絹揚げや焼き豆腐がたっぷり入った味噌汁、小鉢2品付。
まずは食事が届く前に、納豆のみを試食。
スタンダードなからしタレは、しっかり出汁が効いていて美味。
納豆は臭みが少なく、大豆の旨味が活きていて旨い。
やがて運ばれてきたセットのごはんに乗せてかきこめば、よくぞ日本人に生まれたと喜びにむせび泣く仕上がり。
あまりの美味しさに、ついつい食べすぎて、気がつけばお腹がはち切れそうに。
今日も満腹満足、ごちそうさまでした。
大豆やさんが経営する食堂。
お土産やの奥にレストランがあるんだけど、実は外にもある。
店員さんは教えてくれないので、「外で食べていいですか?」と聞くといいと思う。
知らなくてこじんまりと中で食べて、外の開放的な雰囲気をあとから知り、豆乳とドーナツをおやつに購入しカフェ利用をわざわざした。
わざわざするだけの気持ちよさ。
大阪とは思えない大自然。
ランチは大豆カレーと麻婆豆腐をチョイス。
思ったほど大豆が入っておらず、豆腐はつるんつるんであまり大豆感はなかったかな。
納豆食べ放題の納豆が美味だったのでメインはシンプルに納豆どんぶりがよかったかな。
一番おいしかったのはお土産屋さんで売っていた豆乳。
これはりぴしたい。
北摂に住んでいれば無料配達サービスもあるよう。
これ使いたかった。
国道423号線沿い、大阪のてっぺん、能勢町の隣町、豊能町役場からちょっと行ったところになる豆腐店が営む食堂です。
週末限定で営業されています。
また、店内で豆腐や納豆を購入できます。
ランチに納豆ごはん定食を頂きました。
白御飯、具沢山味噌汁、プリン豆腐、そして、4種類の納豆が食べ放題です。
ランチを頼むと、納豆が食べ放題!納豆をウリにしているだけのことがあって、とても美味しかったです。
また来たいと思います!
ランチを注文すると四種類の味の納豆が食べ放題です。
豆がやわらかく美味しい納豆でした。
麻婆豆腐を注文しました。
豆腐も自家製?で美味しかったです。
テラス席あります。
ぐりとよキッチンの看板は出てないので山口食品の看板の出てる急な坂道を気にせず奥まで上がってみて下さい。
600円で納豆食べ放題はかなりお得。
納豆好きにはたまらない。
ねぎ味噌が味も濃く美味しかった。
豆腐パフェはあっさりしてるので普通のパフェのつもりで給べたらガッカリするかも。
ランチに初めて訪問し、納豆ごはん定食とコロッケを頂きました。
食べ放題の納豆も美味しいですが、豆腐も濃厚で非常に美味しい。
500円のおとうふパフェを食べた。
アイスはバニラ、ソースはマンゴーを選択。
ホイップクリーム、つぶあん、絹ごし豆腐、黄・青・黒大豆の炒り豆、ごまビスケット、同社製品のガリゴリおからというお菓子らしきもの、麦や納豆をサクサクに揚げたようなものなど、非常に具沢山で特色豊かだ。
安いのに妥協を感じさせないおいしさ。
豆腐は甘くなくて枝豆に似た風味があるが、杏仁豆腐を連想する食感で、甘めのソースやクリームと相性がよい。
わざわざ食べに行った甲斐があった。
マジで?って思うような道を行きます。
味、雰囲気共に結構すきです。
大豆料理というのでしょうか?納豆、豆腐がすごく美味しい。
納豆臭さというのが少ないですね。
豆腐もおぼろから木綿までいろんな豆腐が堪能出来たので、美味しゅうございました!でこのケースがまさかの納豆食べ放題と言う(笑)
大豆が、好きな方は是非とも行って下さい‼️
とても素敵なお店なのですが、盛況すぎてネットで予約しても待ち時間1時間以上かかります。
まず車を停めるのが一苦労。
味も店員さんの接客も全く非はないのですが、落ち着くまでは見合わせたいと思います。
能登町に行った際に立寄り。
納豆をまとめ買いしてはる人がいて、その評判を感じました。
個人的には、濃厚な豆腐が衝撃的に美味しかった。
納豆も余計なものを入れてないから美味しいように感じました。
山口納豆さんの納豆工場横に併設されている、自社製品を使ったレストランカフェ。
土日祝のランチ営業のみです。
メインのランチメニュー頼むと、納豆食べ放題になります。
納豆は、レストランフロア内に冷蔵庫があるので、そこからセルフで取り出すスタイルです。
店舗横の駐車場は狭く止められる台数が少なく、少し離れたところにも駐車場があります。
なお、店舗前に結構大き目のサイクルラックがあるので、グループライドで訪れるのも良いでしょう。
ホームページから、予約ができるようです。
(前日迄)実際そこそこ混んでいました。
また、レストラン横に物販スペースがあり、自社製品の納豆や、豊野町の特産品なども販売していました。
たぶん家族経営です、アットホームな感じのお店です。
納豆がとても美味しかったので、また行こうと思います。
具沢山の味噌汁も絶品でした。
納豆食べ放題(^ν^) って何?って思いながら食べに行って来ました。
( ^ω^ ) 周り見てるとご飯の上に乗せて食べる方と納豆をそのままグリグリして、そのまま食べてる方もいたので、自分もそのままグリグリして食べて見ました。
納豆好きな方は、ぜひ行って欲しいなぁ ちなみに席に着くと、納豆の匂いがいっぱいなんで、嫌いな方は、辛いかもね。
以前にここの納豆を食べてから、HPで知り、ずっと行きたかったので、山道をドライブがてら行って来ました!予約は必須です。
でも、納豆食べ放題付のランチは来てよかったと思えます。
そして、スイーツも是非!お豆腐などの大豆製品が使われていて、それらはおみやげ売り場でも買えます。
絶対また行くーーー♪
箕面森町から車で10分程ですが、のどかな農村地帯です。
お店の中ではなく、外のテラス席でいただきましたが、犬を2匹連れていたので、繋いで席でいただく事ができました。
スタッフの対応に、感謝です。
私は納豆が、少し苦手だったのですが、こちらの納豆は、ニオイも少なく美味しかったです!いろんなバージョンがあるので楽しんでください(^^)値段も安い!美味い!文句なし市内から少し遠いから星4つです。
犬を散歩し、農家の軒先の柿を眺めてたら…なんと持っていってと20個程いただきました。
渋があれば、干してと聞きましたが、熟してるのは渋が抜けて甘かったです。
良い思い出になりました。
納豆食べ放題のお店です。
セルフで冷蔵庫から納豆をとりだします。
ソースが4種類、たれからし、しそのり、ねぎみそ、ラー油です。
たれからしと、ねぎみそが好みでした。
勢い6パックも食べちゃいました。
😅
名前 |
大豆食堂 ぐりとよキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-710-839 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
納豆ご飯美味しいかったしそのり、ネギ味噌が美味しいコロッケは普通でした大自然の中で食べる食事は最高ですね豆乳ドーナツお土産に買いました。