善通寺名物「石パン」を買いにきました。
善通寺参拝中に行列が出来ていたので来店。
石パン、かたパンといかにも美味しそうなネーミングです。
皆さん20袋とか購入しているので期待値高くなります。
石パンは、少し口の中で柔らかくしないと絶対に噛み砕けないような硬さ。
八ツ橋の様な味で美味しいです。
カタパンはもう少し柔らかい。
芋けんぴも美味しいですね。
驚きはエビセン! 見た目はどこにでもあるエビセンですが、エビの味がしっかりで塩っ気ちょうど良く絶品です。
エビセンNo.1です。
もしかしたら卵ボーロも美味しいのかも全商品制覇しておけばよかったと後から少し後悔。
霊場巡りの初日に寄らせていただきました。
優しい味ですが、硬さは優しくありません、これ、絶対歯が欠けます!!また絶対買いに行きます!
随分前になるが、空海祭りしている時に立ち寄った。
昔おばあちゃんがたまに買って来てくれてた。
懐かしくて行くと昔ながらの店構え。
お客さんが沢山いてなかなか買えなかった。
いくつか買って食べてみたが、子供の頃のようには美味しいと思わなかった。
ただ昔ながらの素朴な味は健在だった。
この熊岡菓子店は、香川県善通寺市善通寺町に位置します。
この店は、真言宗善通寺総本山の西院前にあり、創業明治29年(1896年)と歴史がある店である。
陸軍第11師団が当地に設置された年である。
現在の建物は大正時代の初め頃に建てられたものである。
この店が有名なのは、歯がたたないほど焼き締めた堅パン(西洋ではビスケット)を製造販売していることである。
第二次世界大戦前は「軍隊パン」「兵隊パン」と呼ばれていた!参詣者や遍路が多い時は、午前中ですね売切れることもあると云う!小姓は本日(2022年6月16日)、頼まれたので、早目に行った次第である!?
平日の10時過ぎに伺いました。
他のお客さんも後でいらっしゃいましたが、この日は少なかったのかもしれません。
全種類のお菓子があり、目の前にするだけでテンションが上がりました❗️どれも美味しそう...噂のえびせんはもうほんっとうに美味しくてびっくりしました。
止まりませんでした...小石や角パンなどは袋に入れてさらに缶に入れて保存しておくと1ヶ月は持つそうです❗️小石はとても硬いので飴か感覚で舐めて食べてくださいね🤣写真撮影はお店の方に許可をとっております。
会社の上司の方に頂いて、食べました。
めっちゃ硬い😬!!気お付けて食べないと舌噛みそう😱歯で砕く時に骨に響いて癖になる!!ストレス解消。
懐かし味。
又食べたい!!
こちらの堅パンが有名だと教えてもらい、初めて伺いました。
石パンは美味しいですが、とってもかたいです!口に入れてすぐは噛めませんでした。
私は角パンとえびせんが好きな味でした!
オープン少し前についたのですが、2組待っていました。
この時期なのに…他県ナンバーでしたが。
オープンして、やっぱり定番の堅パンと、エビせんだけを購入する人もいて、購入してる間にたくさん待っている方が居ました。
私の個人的に、その定番の堅パン以外の、えびせん、芋けんぴはオススメです!昼には無いものもあるので、早めが良いかと思います。
父に教えてもらいました。
その場だけタイムスリップしたような雰囲気です。
子どもさんが後ろでお留守番してるんでしょうね。
店員ママとやりとりしながらほっこりしました。
小さい堅焼?硬っ!!!(笑)歯が欠ける~って感じ。
でも優しい生姜砂糖かな?甘さがありいつまでも口のなかで転がしとけます。
湿気たりもなくいつでも安定な味(*^ー^)ノ♪
総本山善通寺東院と西院の間、仁王門北側すぐに有るお菓子屋さんです。
子供の頃から全く変わってない店構え、おばさんも現役で店先に居られますし懐かしくて涙が出そうに成りました。
今回は石パン、エビ煎餅、芋ケンピを購入して帰宅後母親と食べました。
(石パンは母親は食べませんが・・・)全く味も変わってなくて美味しく頂きました。
昨日に初めて行きましたが、いい意味で昔のままのお店です。
石パンを買って帰りましたが、やっぱりめちゃくちゃ硬いです。
そもそもカップですくっている音が石!の音です。
おまけで足す?!数個は、素手でコロコロと入れてくれます。
角パンも10枚買いましたが素手です。
私や、家族は、気になりませんが。
善通寺に来たらカタパン。
乾パンのような味わい。
芋けんぴにミレーのビスケットもあります。
昔ながらの量り売りです。
いつもかんばん娘の女将さんがいてホッとします。
最近は朝9時オープンですが早めに行かないと売り切れてしまいます。
カタパンはもちろん、建物、売り方、着物をビシッと着て店に立つおばあちゃん…すべてに歴史を感じるお店。
売り切れもあるので、お目当ての物がある人は早めに買いに行くのがオススメ。
とっても固い石パンや丸パンなどの菓子屋さんです。
特に石パンは非常に硬いので歯が折れないように気を付けましょう。
しかし味はショウガ風味で美味しいのでハマってしまいます。
2020.10.18午前行きました 美味いです。
最高でーす。
歯に自信ないかたは ある程度口の中で柔らかくしてから噛み砕きましょう。
言わずと知れた『堅パン』の元祖『石パン』のお店。
今はコロナの時短営業で9時開店になってます。
9時に到着したら3組のお客さんが並ばれてました。
石パン、小丸パン、中丸パン、角パンの4種のお味の堅パンを頂きました。
中丸パンと大丸パンのお味は一緒とのこと。
全4種の味だそうです。
どの堅パンも堅パンの字のごとく、物凄く堅いです。
特に石パンは群を抜いて堅い。
石のように…では無くて『石』です笑口の中でしばし泳がせていても堅いまま。
このひと時が実に楽しい。
面白いです。
昼過ぎに行くと売り切れてる事も多々ありますので、早めの訪店をオススメします。
善通寺に行けば必ず寄ってもらいたいお店。
名物の『かたパン』で有名な熊岡菓子店。
かたパンの種類は、大丸パン、中丸パン、小丸パン、角パン、石パンがあり、石パンが量り売りであとは1枚数◯円で販売していた。
他にも菓子はあるが、人気はこれらのかたパンで、特に、中丸、大丸のかたパンが人気だそう。
お店の方も良い感じだった。
今回は、石パンと小丸パンを購入どちらも美味しかったが、お店の人が言うように、石パンは堅かった。
さすが『かたパン』という感じ。
カタパン、少し懐かしい普通の味。
美味しいんだけど硬過ぎて歯が割れるかも?と少し不安に。
角パンは普通に食べれました。
袋詰めの重量合わせ時に素手で食品に触れてるのは、コロナ禍の現在では衛生的に疑問符。
硬さと衛生面で、チョット他人にはお勧めできないので☆2つ。
善通寺名物「石パン」を買いにきました。
むちゃくちゃ堅いお菓子ですが、なぜかやみつきになって、止まらなくなります。
その他も色々あるのですが、訪問した時間が昼過ぎだった為、石パンと二種類位しか無く、後は売り切れていました。
お店の二つとなりに駐車場もあるので、便利です。
ただ道が狭いですね~。
いわゆる堅パンは午前中に行かなければ入手は困難かも。
ただそれ以外にも菓子類は豊富にあって、和風なものだけでなくフルーツケーキも美味しそうだった。
やみつきになる。
お土産でいただいていたのだが、食べたくてたまらなくなり買いに行った。
お店の佇まいも雰囲気があってベタ惚れ♡行く価値あり。
昔ながらの堅パン屋さん。
他にもボウロなんかもあって懐かしい感じ。
善通寺参拝客でも朝早くから賑わっています。
独特の食感で、近くに来たらついよってしまいます。
善通寺といえばここなのかな?堅パンは面白いです。
よほど自信のある人でないと確実に歯が折れるであろう超硬度。
奥歯で少しずつかじるように食べる感じですね。
とにかくお店の雰囲気が最高で、昭和初期の面影のままといった感じの風情はむしろ善通寺よりこちらの方がよいくらい。
善通寺帰りにバイクで訪れました。
(前の道は狭めです)月曜から夜ふかしで紹介されていた石パン!カタパンには色んな種類があって、種類で味はちょっと違うらしいです。
小丸パン@20円、石パン100g、芋けんぴ100g購入。
どんなかたさなのかみんなで食べるのが楽しみです♪話題性抜群のお土産が買えて満足です♪
レトロな店構えがいい雰囲気。
かたパンはめちゃくちゃ硬いがめちゃめちゃ美味しく、やめられない美味しさです。
お土産としても話題性かあっていいです。
初香川県。
テレビに出ていた石パンが気になって、買いにいきました。
土日は午前中に売り切れも、、という情報もあり、新幹線の中からイソイソ予約の電話をしました。
(大量でなければ、取置きしてくれるようです)お昼すぎにお店につきましたが、この日は36度と暑すぎるせいか、お客さんは他にはいませんでした。
お店はおばあちゃんの家みたいにレトロで雰囲気があり、お店の方も上品で癒されました。
石パンの他に、薄いものも買いましたが、十分かたかったですw
善通寺参りのお土産に買ったえびせんを、帰りの電車で全部食べてしまいました。
美味しかったです。
また来たい。
昔懐かしい佇まいのお店。
堅パンはもちろんだが、ボーロもオススメ。
余計なものが入ってない味。
お菓子を入れる紙袋も素敵。
名前 |
熊岡菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-62-2644 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 7:30~17:00 [土日] 8:00~17:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.4 |
たまに食べたくなるが、早く行かないと売り切れらしい。
固いが割って口の中に入れると、ショウガの香りと甘味が懐かしいお菓子。
一枚単位、グラム単位で購入するタイプです。
母に買って帰りましたが、子供の頃を思い出して懐かしいと。
こういう昔からのお店は残って欲しいです。