大学病院へ紹介入院となりました。
評判を聞いて年末に受診。
男の先生だったが時間をかけて詳しく説明してくれ、薬の処方箋も含めてとてもスムーズに終わった。
もちろんすぐに治った。
また何かあったらお願いしたい。
花粉症で受診。
清潔感のある医院で、先生や看護師さんの対応も良く、気持ちよく帰れました。
目に違和感があって鈴木眼科医院に行ったら緑内障の初期症状と診断されました。
最初に見た医師は母親でしたが、2回目の通院では息子でした。
元政治家の松本龍に似ている医者で診察で両目を簡単に覗いて終わりでした。
先生に緑内障のことで質問するとデカイ態度で『自分で考えろ』と言われました。
鈴木眼科医院に行きたくなくて、渡辺眼科さんに行ったら検査したら緑内障ではない事が分かりました。
念のために宮町の眼科にも行きましたが、緑内障ではないと分かりました。
鈴木眼科医院は平気で誤診をする最低な眼科です。
おまけに眼圧を下げる目薬を処方されて眼痛が酷くて仕事を休む事になり、本当に困りました。
金を返せと言いたくなります。
ここの眼科はおすすめしません。
渡辺眼科か宮町脳神経眼科クリニックをおすすめします。
ここはやめた方がいいよー星5付けてるやつは関係者!ろくに見もしないからなー。
男性医師は態度が横柄で説明も不親切。
私の前に診察室に入った高齢の女性が『新聞が読めない』と言ったのに対して『この視力で新聞が読めないわけがない。
読めないのだとしたら頭の問題だ。
』と声を荒げて答えていました。
看護師さんは親切な方が多い。
(全員ではないけど・・・)
よその眼科を散々貶し、1dayの高いコンタクトを薦められ、目の状態も良くなかったので渋々購入。
同じだからということで購入したのにパッケージを良く見るとBCが違う。
僅かな違いでも納得できなかったので、返品をしてもらおうとすると「感染症の人が触ったのは返品出来ない」パッケージも開けていないのにありえません。
看護師さんが、良い人なだけに残念な眼科です。
むしろ、看護師さんで人が来てるだけなのでは?
男の先生がきちんと診てくれません!ちょっと前の話ですが、コンタクトレンズ装着時に左目の見え方が悪くなったことを、看護師さんへ説明しました。
視力検査で右が1.2、左が0.7といわれ、視力に差があるため見え方が悪いと言われました。
右の見え方にあわせると、左の度数をかなり上げないとだめなので、左の見え方に合わせるため、右のレンズの度数を下げるように看護師さんから説明されました。
そこまでは、看護師さんの丁寧な説明で納得していました。
その後、男の先生の診察があり、カルテを見るなり、「何じゃこりゃ?」「じゃあ、そうして。
」この二言で終わり。
レンズを使って眼球の状態を診ることもなく。
以前にも、点眼薬を出してもらったとき、「一日2回点眼してください。
」と言われ、コンタクトレンズの上から大丈夫か確認すると、「一日2回ですよ!!」と切れ加減で言われました。
普通わかるだろ!って顔で。
こちらは確認の意味で聞いただけだったんですけど。
不愉快になるので、違う病院に通ってます。
他の眼科よりもしっかりと検査や診察をしてくれ、説明も丁寧でした。
名前 |
鈴木眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-365-1523 |
住所 |
25 3, 3 宮町 塩竈市 宮城県 985-0051 日本 |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
休日に他の眼科で目薬を出されても治らずにこちらを受診したところ、大学病院へ紹介入院となりました。
治療が遅かったら失明の可能性があったとの事でした。
こちらで的確に病気を見つけて下さり、優先的に大学病院に入院できるようにして下さって感謝しています。
診察がとても丁寧で、説明も早口ですが分かりやすかったです。