そこそこ、手入れされていて夏は、涼しいと思います。
朝はマイナス3℃の冬の歩きお遍路。
ここで一休みしました。
観光やお遍路のための整備はありがたいことです。
文化だと思います。
花見やちょっとしたハイキングの休憩にいいですね🎵いつも登ると利用させてもらってます🎵比較的常にキレイにされてて気にせずどかっと座れます(*^^*)
駐車場とトイレ、自販機がある。
遍路の休憩もできるよう東屋もあり。
大師の泉に小さな水車が2つ。
車を停めて休んでいる人が多いです。
あとハイキングの入り口でもあるのでその車も停まっている事が多いです。
トイレ休憩に便利ですが、携帯の電波が届きにくい場所にあるので注意が必要です。
ただ歩きに来ました。
駐車場もトイレもあっていい場所ですね。
お遍路用の山道も歩きやすく整備されていますし、峠まであと何メールのような立て札もあり、また入り口には竹の杖も用意されています。
展望台まで行って引き返してきましたが楽しかったです。
そこそこ、手入れされていて夏は、涼しいと思います。
携帯などの電波は、少し弱いです。
名前 |
塚地峠 休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレ有り 自販機 東屋 駐車場あり。