なんと言っても不動明王‼️印象に残る。
♦️寿昌寺跡の仁王石像 金剛力士。
入来院十五代重時は、島津義弘公に従い、慶長五年九月関ヶ原役に望んだが戦い利あらず、残兵僅かに六人を従え帰国の途上、同月二十三日敵軍にあって戦死した。
重時の子重高の代にその霊を崇めて日吉明神とし、祠を湯之尾の荒瀬に建て厚く祭祀を修した。
この頃入来院氏は湯之尾を領していたが、入来の旧領地へ封ぜられて現社地に遷座された。
その後も霊異が鎮まらず、人々のその厳威を憚ること甚だしく、重高の孫重頼の代の承応四年二月、太守の命により諏訪神主宇宿若狭守久廣が京師に赴き、神祇管領卜部朝臣兼起に請い、重来明神の神号を得、兼起筆の神額を得たという。
なお入来院家縁の旧若宮神社、広瀬神社、定勝神社を合祀している。
ご祭神入来院重時入来院重豊渋谷有重渋谷致重渋谷重尚入来院定勝。
名前 |
重来神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なんと言っても不動明王‼️印象に残る。