どの方も値段が高すぎるとの事でした。
湯あそびひろば 三島乃湯 / / .
地元の風呂屋って感じです。
配管むきだしでちょっとごちゃっとした印象です。
それがダメとかでは無いです。
味がある地元の風呂屋ってことです。
受付で買ったシャンプーの質が悪かっただけです。
そんなに買う人がいないのかちょっと古そうでした。
容器の中でシャンプーが半分固まってました。
そもそも買わなくても備え付けられてるので問題ないです。
色々な湯があり、ゆっくり入れます。
お湯はさっぱりして、湯上がりも気持ち良いですよ。
周りには食事処が沢山あります。
2024年5月訪問700円でサウナも入れます。
シャンプーとボデイソープあります。
日曜日の17時前に入水しましたが、お客さんはそこそこいました。
でもサウナも洗体も問題なくできました。
塩サウナは常温でしたが、塩を刷り込んで汗が出てきたら水で流して、お肌がツルツルになりました。
通りすがりなのでまた機会があれば寄りたいです。
「700円♨️ 深夜25時まで⏰休憩室アリ」目新しくもない!そんなに広くもない!コスパもそんなに良くはない!だが、そこがいい🍀歩き遍路で長居させて貰いましたが、深夜25時の閉店までゆっくりしてくださいと、お声かえ頂きました😋大きなバックパックもロッカーに入らないからとカウンターで預かってくれましたスマホはカウンターかドライヤー引っこ抜いてください💡との事三角寺の手前で脚を休めるには丁度いい🍀そんなに安くなくて良いんですよ💰そんなにピカピカじゃなくても👌こういう場所が末永く続いて欲しい😭
露天風呂が少しゴミ?外のホコリ?白い細かいのが多くて、ちょっと嫌だったのと、もう少し効能の種類があるともっと最高。
お湯の温度もちょうど良くて、湯上がりのロビーの居心地も良い。
、マンガやリラックスシートが充実してとてもくつろげました。
新年そうそう見つけて、軟水と書いて有ったので行きました。
サウナ高温サウナ塩サウナ露天風呂2つ露天風呂の脇にも、洗面所有りますよ❗外で体洗うのも涼しくて、気持ち良かったです❗
おいしい広場の一番奥の中にあり、分かりにくかったです😅お湯はサッパリとした温泉でした😊露天風呂や半身浴露天もあり、サウナも塩サウナと2つあり、ジェットバスもあり湯槽が沢山😆シャワーも軟水で程よく気持ちよかったです😊
高松に戻る時に興味あったので立ち寄ってみました。
建物が古く昭和の銭湯と言う感じですね! サウナやソルトサウナ 水風呂と色々ありましたが、建物が古い為かまた、寄ろうとは思いません。
よくあるタイプの大衆浴所です。
露天風呂や塩サウナもありゆっくりできます。
設備自体は年季が入ってる気もしなくもないです。
ちなみにシャンプー、リンス、ボディソープは置いていました。
お風呂サウナ露天風呂があります。
ジェットバスはほとんどが故障して使えませんでした。
風呂上がりにゆっくりできるスペースと漫画がたくさんありました。
浴槽の数が多くて特色が在り良い温泉です。
サウナがちょっと狭いかな~。
塩サウナはかなりぬるめの温度設定。
食堂横にコミックが沢山あって風呂上がりに何時間でも漫画読んでいられます。
東赤石山から下山後、徳島駅まで向かう途上で利用!徳島駅方面へ高速で向かうなら、おそらく筏津登山口の最寄りかと!
本日仕事で西条に来ています。
今夜はサービスエリアにてトラックの中で車中泊になるので明日朝一で荷降ろししたら伺いたいと思います。
皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。
駐車場はカラオケやレストランと共有してるので混むことはあると思う駐車場入り口がわかりづらかった。
露天風呂があるのがいいですねコーヒー牛乳も置いてあります。
(1つ140円)
月1で御世話になってます。
Simple is Best、懲りすぎないお風呂が丁度いい雰囲気の場所です。
希望とすれば漫画スペースの品揃えが良いので単行本達に透明ブックカバーがついてたら本の劣化や衛生面で良いかなと思いました。
唯一近所にあるスーパー銭湯。
水曜日は小学校以下の子どもの入浴料が無料などのサービスもある。
軽食も揃えている。
湯上がりのソフトクリーム、かき氷が美味しい。
漫画も多数置いてある。
8月に花火大会に行った時寄りました。
花火大会ゎ毎年行ってます。
定番で近くのラーメン屋さんに寄りお風呂に入って帰るのが毎年恒例です。
温泉設備ゎとても良く食べも、休憩室マッサージ迄有ってとても過ごしやすく楽しい空間です。
電気風呂に入りたくて訪問しました。
がっつり温泉も良いけど、たまには銭湯もとっても楽しく、いろんな浴槽に入って大満足しました。
もー少し近くだったら通いたいです。
よくある感じの温泉施設です。
何もないエリアなので、こういう施設は貴重だと思います。
休憩スペースに漫画がたくさんおいてある。
自転車瀬戸内1周旅の途中で入りました。
夕方、4時くらいに行ったので、ゴールデンウィークでしたが、すいてました。
お風呂は、内風呂、露天風呂ともにゆったりとしていて、湯加減も2種類あってゆっくりできました。
自転車の疲れをのんびり癒したい私には、温めのお湯もあって良かったです。
ただ、お風呂上がってからの休憩場所がかなり狭いですね。
畳コーナーもありましたが、テーブル1こ分しかなく、空いてたので良かったですが、風呂上がりにゴロゴロできるスペースがもう少し欲しいですね。
深夜1時までやってるのが、嬉しい。
仕事帰りによれる。
あまり広くはないが、色々な種類の風呂があって、楽しめます。
軽食もありますし、マッサージの方もいる(時間・曜日?によると思います)ので、良いと思います。
同じ市内にあっても訪れた事が無かったので、家族で来てみました。
ホール内は割りと綺麗で、飲食スペースもテーブルと畳があり、子連れには優しい感じです。
余り混雑も無かったので、脱衣場も裕に使えました。
お湯場の種類もあり、退屈はないけど、深さがあるので小さい子供サンには注意がいります、一番残念なのが洗い場で、温度設定のトコ壊れてるし蛇口からお湯を出すのも容易でなく…それが何台もあって困りました。
検索して見つけて行ってみたが思っていた以上に良い風呂で大満足!塩サウナと露天風呂が最高!
地元のスーパー銭湯という感じです。
設備がやや古いですが、色々な湯が楽しめます。
電気風呂が笑っちゃうくらい強力です。
たしかに行き届いてない所は沢山あるけど(ジェットバスが何ヵ所か故障してたりカランのシャワーが所々低水圧だったりetc)、大味感が逆に良いです。
フロントは感じの良い方でした。
17/01/29 お湯がすごく汚れていて 気持ち悪くて、急いで出た従業員にお湯を足してもらったけど 岩のヘリについてる垢汚れがいくらお湯を捨てても 改善しなくて、公衆湯屋って こんなものかシャワーをして 上がる 改善を望む のれんも汚かった。
It is not very easy to get into the parking, the outside bath is just normal , マサージお風呂だけは気にはいた、580円も安くはないし!3星の評価だった!
泉質:アルカリ性冷鉱泉掛け流しの有無:循環式お湯に入るとわずかに肌がスベスベし、温泉らしさを感じます。
たくさん湯船があって楽しめました。
名前 |
湯あそびひろば 三島乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0896-24-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
施設自体はそう悪くは無いのですが、ここら辺の方の話によると、どの方も値段が高すぎるとの事でした。
私もこれは少し値段が高いなと言う印象を受けました。
ほとんどの方が車で見えると思うので、他の銭湯や浴場に向かわれた方が良いかもしれません。
ちなみに周りの飲食店も正直おいしいなと思うところはありませんでした。