夫婦茶碗から鉢など使用してます。
砥部焼観光センター炎の里 / / .
いろいろな窯の器が揃っている。
もし気に入ったものがあれば、窯元を訪問するのもあり。
---○駐車場店舗前に10台分程。
バス用も3台分あり。
国の伝統工芸である砥部焼の魅力と、約400年にわたり受け継がれてきた技をたっぷりと体感できる。
目玉は、窯元「千山窯」の熟練の職人が、一つひとつ手作業で仕上げる製造工程のすべてを間近で見られる見学コーナーもあります。
色々な作家さんの作品があり楽しかったです。
国の伝統産業である砥部焼の製造工程のすべてを見て感じることができました。
また、陶工気分を味わっていただける記念の絵付け等、楽しんでみました。
凄く丁寧に教えて頂けますし、絵の見本も沢山あり楽しめる事間違いなし!約、1ヶ月後に焼き上がり完成するのも!また😌楽しみが増えます。
砥部焼きの販売と、工房見学、体験(絵付け、土ひねり)ができます。
今回は土ひねりをしました。
スタッフさんからアドバイスをいただきながら作成するので安心です。
あまり目的も無く作ったのですが、もう少し事前に何を作るか決めておけばよかったかな…土ひねりは1ヶ月後に乾いた後、絵付けをしにもう一度訪問を予定しています。
もちろん、絵付けだけでも可能ですし、ロクロもあったので体験出来るのでは?完成品は自宅まで送っていただけます。
工房ではプロの方の熟練の技を見学出来ます、また窯も見学出来ます。
少し離れた所には登り窯もあるそうです。
販売コーナーもかなり広く、湯呑や茶碗、お皿や傘立てなど幅広い商品を販売しています。
また、様々な窯元の商品も扱っているので、伝統の柄から近代的なデザインまで扱っています。
旅行で愛媛に来ましたので、砥部焼を知り初めて砥部焼を購入しましたが、凄く良かったです。
色々な作家さんの物があり、どれも比較的リーズナブルで、こちらではあまり見ない感じの食器が沢山で砥部焼にスッカリはまりそうです。
迷って買わなかった食器があり、ネットでないか探しています。
もっとネットでも取り扱いしていただけると助かります。
また愛媛に来る際は是非立ち寄りたい場所です。
砥部焼は個人的に好きなので楽しかったです。
結構種類が多く、たまに市も開かれていてその時はさらにたくさんあるのでかなり迷います。
私が結婚したとき買った皿が砥部焼き長く使える飽きがこないコーヒー椀、等買った。
久万高原に行くときにいつも寄ります。
見るだけでも楽しいです。
いろいろな砥部焼をゆっくり見られて良い。
砥部焼(磁器)の展示即売や絵付などができる観光センター。
駐車場は広く、トイレもあります。
広々とした敷地の中にはローソンやカフェもあるので、ふらと立ち寄るにしても良い場所だと思います。
見学コーナーの入り口(ちょっと中に入った場所)で、B級品の特価販売をやっていることもあるので、興味がある方は覗いてみるのも良いでしょう。
砥部焼の販売は特に割り引きなどはなされていない感じでした。
奥の方では、お菓子なども売っていました。
伊予鉄バス以外の公共交通機関は付近まで来ていないので、伊予鉄バスを利用するか自動車で来るかのほぼ2択になると思います。
伊予鉄バスで来る場合には2路線あって、どちらも付近を通ります。
数は少ないですが、レンタサイクルもやっていて、1日300円という定額で自転車を借りることもできます。
今回は2回目の訪問で、お正月のおせち等を並べるために小皿や銘々皿を購入。
ネット注文をいれると3回目の購入になります。
見やすい店内で種類も豊富で大好きなところです。
色々な砥部焼があります。
少し現代的な柄のお皿などもあります。
絵付けなどの体験ができます。
実際に自分で絵付けした焼物を持って帰って使用できるのが楽しいです。
絵付けしてから出来上がりまでに数週間はかかりますが。
通りかかるとよります。
船で使えるようコケにくいありしまわり。
頑丈な作りなのになめらかな手触り。
気に入ってます!
夫婦茶碗から鉢など使用してます。
また特級品では無い特別価格の商品が見学入口にあります。
線の太さ違いなどの細かい傷扱いのものですが丁寧に作られている物には違いありませんし、表情が出ていて又素敵ですが、お箱は付きませのとJAFのカード提示対象外だった記憶があります。
ご参考までに。
普段使いに良い食器なんだよね😁千葉から買いに行きましたよ🙋実際に作成しているところも見られるよ😃
保育園お別れ遠足で利用しました!割れ物に注意とヒヤヒヤするかと思ったけど!スタッフの方の子供にわかるような優しい説明で子供たちもいいこで見学できました✨絵付けも青と緑二色でしたが(赤は上級者向きとか)子供と楽しくお皿に絵が書けました❗️
砥部焼きの種類が多くて見易いんです❗️JAFのカードを提示すると、全品ジュッパーセセントオフになります❗️
多くの窯元からいろんな種類の陶器が出品されていて、数を揃えようと思って質問しても嫌な顔一つせず協力してくださいました。
無理をお願いしてしまったので、とても感じが良くて助かりました。
同じ空間に絵付けとか、型抜きとか乾かしてる工房があったので、待っている時間に見学することもできます。
面白かったですが、遠くからだと交通手段が大変そうです。
(自分はレンタカーを使いました。
)
この日は 入り口廻りに立派な皐月を展示してありました。
とてもきれいで、新品種のものもあり、見応えがありました。
店内の砥部焼きの器が良かったのも当然です。
手頃なマグカップやらを、訪れると、1品買って帰ることています。
とべ焼の製造工程を間近で見学することが出来る施設です。
砥部町には、このような大型の見学施設が何ヵ所かありますが、登窯も見学出来る施設として、ここを訪れる人も多いと思います。
隣にはコンビニも併設されてるので、そちら側の駐車場には、ちょっと休憩!のドライバーも多いです。
体験コーナーは2階!粘土工房と絵付工房があり、この日も平日でしたが、5組の家族やカップルが絵付けを体験してました。
絵付けした器は、本焼きをして後日、自宅まで送ってもらえます。
予算に応じて器も選べるし、どんなに仕上がってくるか送ってくるまで楽しみです!見学コースは1階!カウンター横から奥に入ると、ろくろで器を成型する職人の技を自由に見学出来ますよ。
また、とべ焼以外にも、地元のお土産等も販売していて有り難いです。
ここは、とべ焼に関する全ての満足が得られる施設だと思いました。
好きな窯元の作品を手に取って見ることが出来ます。
ここで食事を摂る予定にしていたのですが…席数が少なく諦めました。
いろんな作家さんの作品が揃っていて、眺めるだけでも楽しい。
手頃な価格で砥部焼を買えるのが良いです。
観光センターで作った焼き物だけでなく、様々な工房が作成した砥部焼を販売してます。
工房見学もでき、工程ごとに砥部焼きの作成方法を確認することが出来ます。
砥部焼きの販売が中心なのだが華やかさがない色合いなものは分かっていたが値段も決して安くなく気軽に買える感じがしない。
観光としては面白くなかった。
砥部焼きは大好きで、時々足をのばしていろいろたのしませてもらってます!本当にいい品物だと思います。
名前 |
砥部焼観光センター炎の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-962-2070 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
沢山の焼物が置いてあるBGMがなぜかオレンジレンジの曲で楽しくなってしまいました。