群馬県民なら誰もが知っているソウルフード「鳥めし」...
登利平 イーサイト高崎店 / / .
お弁当を買って高崎線のグリーン車両に乗ろうと・・・群馬県民なら誰もが知る登利平のお弁当を一度は食べてみたい。
初めて高崎駅を降りたので、お店月分からず他の店舗の方に教えていただきました。
聞いたお店のすぐ後ろ!鳥めし松弁当を購入しました。
味が染み染みのご飯に二種類の香ばしい鳥肉・・・味が濃いのでビールが進みます。
美味しかった!
閉店間際で竹しか無かったけど評判良かったので購入。
松850円竹750円とリーズナブル。
帰りの電車で頂いたが最後のものなのに温かくて美味しかった。
次は松を試してみたい。
群馬県民なら誰もが知っているソウルフード「鳥めし」の「登利平(とりへい)」駅ナカ店舗。
群馬のソウルフード。
少年野球の遠征時や地元の子ども会のお弁当といえば登利平の鶏めし弁当でした。
おとなになった今でも無性に食べたくなります。
秘伝のタレが染み込んだ鶏肉とご飯は冷えても美味しいです。
モントレー店でイートインの時間が終わっていたので、テイクアウト専門のこちらで松弁当を購入。
宿泊地の東京上野まで約2時間。
『冷めてどうかな⁇』と思い食べると『美味しい♪』お肉の柔らかさ、タレの旨さバツグンです!
群馬県民なら誰でも知っている『鳥めし弁当』ですが、スポーツ少年団でママさんたちが手配するのは簡易包装バージョンなんです♪簡易包装でも中身は同じ、食後の廃棄物が減ると共にお値段だって廉価版♫素晴らしいご配慮ですよね❗️『登利平』……大好きです❣️
美味しくいただきました味の感想は鳥の蒲焼めしという感じ。
やわらかい鳥肉と絶妙な味付けのタレ冷めても美味いお弁当です。
高崎で鳥といえばここ!!!うまままま。
「ケンミンショーで知って」2020/11上旬、愛知県から訪れた。
群馬県の登利平。
地方の人は知らない。
しかしケンミンショーで大々的に紹介してくれた。
高崎駅前のホテルに宿泊していたので夕食として頂いた。
鶏肉をうなぎのタレで味付け。
これは美味しい。
群馬をこの時旅していたのだが、群馬は美味しい物が多い。
名物弁当と聞いて、新幹線の中で食べるためにお弁当をテイクアウト。
ももu0026ムネのミックスにしましたが、ミックスにして大正解でした。
ももはむっちり、ムネはしっとり、それぞれ違った味わいを楽しめました。
ムネだけだったら、ちょっと物足りなかったかも。
タレの染みたご飯も美味しくペロリと完食です。
万人に好かれる名物駅弁なのも納得。
また高崎を訪れた際はリピートしたいお味。
群馬名物の鳥めし弁当、鳥ソースかつ弁当、上州麦豚炙り焼き弁当などを購入できます。
どれも美味しいですが、特に鳥めしは絶品です。
つくね串はイマイチでした。
うなとり弁当は注文後の調理があるので少し時間が掛かるとのことで諦めました。
焼き鳥を食べたらおいしかったです。
レバーはコリコリとトロトロの両方味わえました。
モモも皮もすごくおいしいです。
うなとり弁の方が鰻弁当よりも鰻が少なく見えるのに、400円くらい高い価格設定が疑問だったので食べてみたかったです。
新幹線に乗る前に必ず弁当を買っています。
とても美味しいです!
安くて美味しい持ち帰り専門店。
シンプルな味ですが美味しい。
僕の中で駅弁ナンバーワン地元の方々に薦められて行ってきました。
新幹線改札の正面のおみやげ物屋の向かって左奥に店舗がありました。
松、竹、とりかつがあり、松を食べました。
880円だったかな、竹は710円と価格もリーズナブル。
そして何より作りたてなのか温かい。
松はスライス(胸かな?)とももの2種類の肉がコクのある醤油ダレで味付けしていて、ご飯にもしっかりタレがかかっている。
温かいからご飯も肉も柔らかく、ご飯の量もしっかりあって味も肉も大満足。
かなりレベルの高い駅弁でした!文句なく星5
大変美味しくいただきました!毎日食べたいぐらいの美味しさだと思います!
名前 |
登利平 イーサイト高崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-381-5454 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.3.6 10時頃訪問9時半からやっているのがありがたい。
鶏めし松を注文。
この日はなぜか50円引きで800円でした。
新幹線改札内売店でも売っていますが、こちらの方は賞味期限短く(朝から売っている?)850円でした。
冷めていても美味しいですが、モントレーで飲食できる時間があればイートインおすすめです。