光市島田にあります 中華そば めんいちちょっと雑味...
中華そばの中が800円。
牛骨スープと麺の相性が良く、麺も自分が大好きなタイプでした。
ラーメンは丁寧に作ってありスープは美味みを感じ牛骨の香りもしましたが美味しく頂きました。
中華そばの麺の量も多めでした。
ねぎ多めの牛骨スープはうまくて、麺との相性はまあまあ。
ただお母さんは愛想いいが、娘さん?なのか知らないけど、愛想悪く、何も言わずにテーブルに置くのやめてほしい。
昔ながらのラーメン屋お母さんが調理、旦那さんがさばく中華そばの中を食す甘ジョッパイ牛骨スープ青ネギ、もやし、チャーシューの量は十分で見た目が食欲をそそる麺は食べ始めに芯の粉を感じる豚骨ラーメンで言うバリカタぐらいあと長さが短い気がするがこれはこれで食べやすく良いかと思う私は豚骨醤油育ちなんで牛骨に懐かし味はないが雰囲気などは懐かしいオールドスタイルだお父さんお母さんが健康に続けて頂ける事を願い完食今度は久しぶりに倉吉の牛骨も行きたくなってきた。
下松系牛骨ラーメンのお店。
メニューは、中華そば〈大中小〉といなり、シンプルです。
「中華そば 中」800円醤油ベースの牛骨スープ。
臭みは無く牛骨特有の甘味があります。
すき焼きの甘さに近い感じがします。
ねぎが多めなのはねぎ好きには嬉しい。
麺は中細ストレート。
硬めで注文する方が良さそうです。
牛骨スープは豚骨よりも店舗により味が違うので面白いです。
ひとつ気になった点は若い女性店員の接客。
お会計でのお金の扱い方はもう少し気をつけられた方が良いと思います。
現金のみ。
駐車場あり。
光市島田にあります 中華そば めんいちちょっと雑味な甘辛牛骨スープにストレートの太麺。
ネギたっぷりで、チャーシューも美味しい。
まず、ラーメンは大・中・小の3種類のみととてもシンプルで分かりやすい。
なんと言ってもそのお値段・・・安い!世の中、小麦粉価格の高騰なんですが頑張ってるナ~を感じさせてくれます。
ラーメン大は最高の満腹感を与えてくれます。
ラーメン中でも食べ応えあり。
営業の方のお客様も多く、10時半オープンから30分出遅れるだけで待つようになります。
外の長椅子でじっくり待つのも楽しいですけどね。
駐車場は店の前にも後ろにも有り、駐車台数区画も多いのですが人気店なので直ぐに埋まってしまいます。
平日であっても車でのお越しの方は10時半オープン狙いで来られるのがベスト。
牛骨ラーメンといえば下松市なのですがこの光市のめんいちもお薦めですね。
牛骨ラーメンの中ですき焼き風味が強く感じられる一杯で美味しかったですが、遠方より通いたいと思えるほどの私の好みの味ではなかった。
そして、猫が店内を通り過ぎていったのがちょっと。
もしかしたら、また数年後に行くかもという感じです。
硬め麺で注文しましたが、とにかく麺が美味しい!スープも脂濃く見えますがあっさり!またネギがたっぷりでこれも美味しい!サイコーの一品です!
光市の牛骨ラーメン。
紅蘭第二世代の時のホールのかたが切り盛りしており、不愛想なラーメン職人さんがブレないラーメンを出してくれます。
下松の駅近の牛骨ラーメンで日により、時間によりブレる所よりキチっとしてる牛骨が食べたいなら”めんいち”さんで決まりでしょう。
私はブレるけどツボにハマる美味しさの方を求めますが、味覚は人それぞれなので...。
有名店ですね。
平日夕方に行くと、空いてたのですぐに座れました。
牛骨ラーメン 小 中 大とあります。
今回は小にしましたが、小でも十分です!!
お姉さんにオーダーの時に「ネギ増し」とこっそり伝えると無料のネギ増しサービスがあります(絶対にネギを残さないでください)。
そもそも牛骨ラーメンとしてのクオリティが県内トップレベルなのでネギ増ししなくても最高に美味しいです!とある日曜日、一光に向かうも満席で外待ちも発生しそうな繁盛っぷり∑(゚Д゚)「こういう時は逆にあっちが空いてるかも?!」と思いたってめんいちへ。
するとタイミング良く待ち無しでテーブル席へ!後からは外待ちのお客さんも発生していました…タイミング良かった( ´ ▽ ` )中華そば(小) 600円中華そば(小)ネギ増し 600円久しぶりの「キングオブ牛骨ラーメン」は牛と鶏の旨味に牛骨特有の甘味が合わさってメチャ美味!!キリッとした醤油ダレ、牛骨と鶏ガラ出汁の良くでたスープと青ネギの相性が最高です(*´Д`*)武居製麺のストレート麺はパツっとした歯切れで茹で加減最高の麺ディション!!流石の旨さに舌鼓を打ちました(*´꒳`*)やっぱりめんいちは最高に旨い!ご馳走さまでした!
山口県の下松市を中心に牛骨ラーメンを提供するお店がちらほら。
皆さんお気に入りのお店をお持ちのようで「ここのがええんよ。
」と結構バラバラですが、それだけ牛骨ラーメンが根付いているということでしょう。
ちなみに自分のお気に入りはこちら。
めんいちさん。
メニュー構成はシンプルに中華そばの大、中、小とおいなりさんのみ。
(他の牛骨ラーメン屋さんも同じ感じです。
)ネギを増やして欲しい人は「ネギ多め」と伝えてください。
自分のお気に入りは「中華そば中の硬い目、ネギ多め。
」大まで行くと丼の下の方で麺がダマになってて啜れない…。
山口県光市にあるお店っ✨中華そば めんいちさんへダイブッ🚗牛骨スープが、たまらなく美味いっ‼️スープを、一口啜るともー止まらないっ🤣美味い、美味いっ✨チャーシューも、ちゃんと美味いなぁっ✨ラーメンと一緒にいなり寿司も最高に美味いっ‼️麺もかなりな僕好みで、極上の一杯でしたっ✨もちろん完飲完食でっ🌈ご馳走様でしたありがとうっ🙏すぐにでも、行きたいお店っ😋皆様一度、おためしあれ〜っ🎉
昔ながらの中華そばは、あっさり系で美味しいです。
サイズは小、中、大とあり、他にはいなりもあります。
一皿に2個載ってます。
テーブル席とカウンターがあります。
光市内で仕事の際、お昼時に利用させていただきました。
雨の13時すぎではあったが、店内は入れ替わり立ちかわりお客さんが入ってくる人気ぶり。
中華そば大と、いなりを注文。
なかなかボリューム満点です。
牛骨スープで、チャーシューは厚め。
大変おいしくいただきました。
美味しい牛骨出汁です。
東部で行きたい中華そば店の一つです。
量もボリュームあるので満足できます。
他の方の書き込みにもありましたが、味のバラつきは確かにありますね。
麺も塊になってる時があるので、その点だけ気になります。
接客に対してですが、自分は食べ物だけで判断するので、点には含んでいません。
気にされる方は評価に影響するかもです。
でも今後も頑張って欲しいお店です。
こちらのラーメンのクチコミが良かったので、食べに来ました。
今回は、ラーメン中とチャーシューを注文しました。
スープが独特の味わいで、全体的に美味しいです。
駐車場は店舗の前数台分なので、混みあう時間帯は車が駐車出来ないかもしれません。
光市で牛骨ラーメンと言えばやはりこちらです。
メニューはシンプルですが、味はピカイチです。
おいなりさんと一緒に食べるとまた美味しさが増します。
ただ美味しいだけに並ぶのは覚悟しておかないといけません。
並ばず食べたい時は十二時〜十三時を避けた方がいいかも。
あら 美味しい👍 バランスがとれてる👌あと少し牛感があればゆうこと無し!
虹ヶ浜でキス釣りをしたあと、必ずここの牛骨ラーメンを食べに行きます。
メニューはあまりないけど、美味しく頂いております。
カウンターとテーブル席です。
駐車場も広く問題ありません。
牛骨ラーメン店の中では味は普通かな。
日によってスープが濃いかったり…お昼時は必ず並んでます。
人気店には違いない!
近くに行く用事が会ったので前々から気になっていたこともあり食べてみました。
メインメニューは中華そば一品のみ(後はいなり寿司と飲み物のみ。
値段は量で変化。
)混んでいる場合は先に注文を聞きに来てくれます。
味としては普通に美味しいです。
上手く言えないけどなんとなく、昔はこういうラーメン屋多かっただろうなぁという感じ。
注意点として時間によっては(ちょっと失礼かもですが)外観とは売って変わってかわり混んでいます。
特に昼。
店の前は駐車場ですがそんなに台数停めれません。
また店内もそこまで広くありません。
一応、テーブル席は複数あります。
一番美味しい下松ラーメンはめんいちだと思います。
やっぱりうまいです。
後、番猫が凄い格好で寝てました(笑)
ここら辺では一番美味しい牛骨ラーメン屋。
元祖牛骨の下松の紅蘭より、スープの味が濃く旨い。
下松、光では1番好きなラーメンです!
確かに美味しかったです!ネギたっぷりでした!スープ、飲み干してしまいました。
いなりもなかなかいけます。
大きなバックパックを背負っていたのですが「バックパッカーされてるんですか?」と女性の店員さんが聞いてくださいました。
皆さん、笑顔で気持ちのよい接客も嬉しかったです。
名前 |
めんいち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0833-71-3529 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.1 |
令和6年3月時点。
駅からは遠く公共機関か車を使って来店が望ましい。
無料駐車場は3台と裏にもあり。
口頭注文。
中華そば大900円中800円小700円いなり一皿150円 以上牛骨系ではややこってり。
(持ち帰りラーメンあり)会計は出口で。
味は御自分で。