玉津島神社の鳥居前に登り口があります。
鹽竈神社の岩盤上に位置する展望台だと思われます。
眼下に不老橋とそれに続く片男波公園が望めます。
時間がない時は奠供山か鏡山のいずれかを登ればいいと思います。
鏡山の方が楽ですがコンクリートの階段、奠供山は少し登りますが和歌山特産の青石の石段、どっちを登るかは体力とお好みで。
奠供山に登るつもりが、間違えてこちらへ。
和歌浦の絶景はもちろんのこと、背後に連なる紀伊半島の山々が相まって更なる素敵な光景が見れます。
玉津島神社の鳥居前に登り口があります。
登り切り頂上から和歌浦を見渡せます。
目の前にアーチと松の美しい不老橋があり更にその崎には片男波砂洲に松林が見え、干潮時には干潟も見える。
是非ともお登りを!
不老橋方面が眼下に一望できる。
海の景色を眺めるのには、奠供山の頂上よりもここからの方が良いと思う。
和歌浦三山の一つ。
玉津島神社の鳥居の後ろに登山口があります。
鹽竈神社の岩の上に当たるのかもしれません。
頂上から不老橋が良く見えました。
名前 |
鏡山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
登らなかったです。
神社のすぐ側にありました。